【悲報】給食、マジで逝くwwwwwwwwwwwwww

食べ物
1: 2023/05/13(土) 13:52:01.55 ID:1suNRZQO0


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2: 2023/05/13(土) 13:53:07.27 ID:ZHKhzJIJ0
刑務所よりちょっとマシなレベル

3: 2023/05/13(土) 13:53:16.31 ID:H9+b4nfH0
給食当番の配分が下手なだけ定期

4: 2023/05/13(土) 13:53:27.59 ID:vX+ForJ40
ワイ新高一、目を疑う

6: 2023/05/13(土) 13:53:51.98 ID:MiCtr6QC0
栄養バランスどこいった

7: 2023/05/13(土) 13:53:55.71 ID:PDpbozZE0
揚げパンあるから当たりだな

8: 2023/05/13(土) 13:54:30.44 ID:YUbJDiCe0
小学校にしても少ないやろ…

9: 2023/05/13(土) 13:54:34.43 ID:DLMDHjrZ0
給食費払わん親がおるからや

12: 2023/05/13(土) 13:55:14.46 ID:RNgAkb7Vd
>>9
食券制にすれば良いのに

16: 2023/05/13(土) 13:55:57.84 ID:6jluBDUa0
>>9
なんで給食無償化しないんだろうな
大人になるまで金払ってるって知らんかった

18: 2023/05/13(土) 13:57:09.75 ID:jHRjhr0z0
>>16
わいんとこは小中タダやで

23: 2023/05/13(土) 13:58:52.50 ID:6jluBDUa0
>>18
もうそれでええよな 
普通の食事取れるなら

24: 2023/05/13(土) 13:58:57.18 ID:6x+2w4Pea
>>16
何処かで線引入るかなと思う
リコーダーとか彫刻刀とかタダじゃないしね

36: 2023/05/13(土) 14:03:02.57 ID:6jluBDUa0
>>24
義務教育に必要な部分と食事ぐらい全部無償化で良いじゃんって思うけど
そもそも絶対必要な鉛筆とか文房具も自前だもんな
どっかで線引きはどうしても必要だし
金もかかるから難しい部分があるのは理解できる

11: 2023/05/13(土) 13:54:57.13 ID:Z1UqOfXg0
子供に必要な栄養足りてないやん

13: 2023/05/13(土) 13:55:33.39 ID:zFJUBj/m0
もうプロテイン飲ませた方が良いだろ

17: 2023/05/13(土) 13:56:25.98 ID:Iy0+en460
カレーどこだよ

21: 2023/05/13(土) 13:58:18.70 ID:e3u+D1wv0
異次元の少子化対策やな

25: 2023/05/13(土) 13:59:27.86 ID:pky+NFsMM
給食ってただの思い出補正だよな
料理としてみたら美味しくはない

30: 2023/05/13(土) 14:00:34.24 ID:6jluBDUa0
>>25
それはあると思うし
味の好みも変わるもんな
今でも忘れられない
すき焼き風にと春雨サラダも今食ったらなんだコレってなるのかな

26: 2023/05/13(土) 13:59:48.63 ID:Z1UqOfXg0
インドに税金10兆円ばら撒いてる場合ちゃうぞ岸田
日本の貧困どうにかせえ

29: 2023/05/13(土) 14:00:16.76 ID:egOoe/wd0
これ2分で完食できそう

37: 2023/05/13(土) 14:03:03.87 ID:S4KAlQSMd
>>29
ええやん
ワイがガキの頃は給食とか10分で食べて一分一秒でも長く校庭で遊んでたで

31: 2023/05/13(土) 14:01:01.30 ID:/sXQCuYzd
ワイのとこ学校給食のレシピ公開しとるわ

39: 2023/05/13(土) 14:03:11.86 ID:NMXOZFPMM
少なすぎるやろ😨

40: 2023/05/13(土) 14:03:35.09 ID:GnruAF+C0
20年前沖縄に転校した時脱脂粉乳だったのが衝撃だったわ
さすがに途中で変わったけど

41: 2023/05/13(土) 14:04:49.80 ID:6jluBDUa0
>>40
2000年超えていでソレ?
マジかよ😰

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683953521/

コメント

タイトルとURLをコピーしました