1: 2023/02/06(月) 15:10:21.83 ID:YD64G94Ad
声優志望者は毎年3万人以上、実際にプロになれるのは…
声優志望者は毎年3万人以上、プロを目指している人は30万人以上と言われているものの、実際にプロになれるのは200~300人ほどと言われています。
https://kanavu.jp/seiyu-gyokai/
声優志望者は毎年3万人以上、プロを目指している人は30万人以上と言われているものの、実際にプロになれるのは200~300人ほどと言われています。
https://kanavu.jp/seiyu-gyokai/
2: 2023/02/06(月) 15:10:35.49 ID:YD64G94Ad
かなり狭き門にも関わらず、声優を目指す人が後を断たない状況です。
また、大手声優事務所『81プロデュース』が開催する『81オーディション』では、毎年約2000人ほどが参加しオーディション合格倍率は300~400倍というデータもあります。
また、大手声優事務所『81プロデュース』が開催する『81オーディション』では、毎年約2000人ほどが参加しオーディション合格倍率は300~400倍というデータもあります。
3: 2023/02/06(月) 15:10:52.58 ID:YD64G94Ad
枠が限られてるから当然だけど😭
111: 2023/02/06(月) 15:26:42.83 ID:pIHvOwIW0
>>1の文章読むと、毎年200~300人デビューしてるとも読み取れるんやがそういう話であってる?
ってか毎年そんなに新人出てるか?
ってか毎年そんなに新人出てるか?
118: 2023/02/06(月) 15:27:27.44 ID:B3XQ9L41p
>>111
友人AとかWikipediaすら無いような奴ら入れたらそれくらい行くやろ
友人AとかWikipediaすら無いような奴ら入れたらそれくらい行くやろ
120: 2023/02/06(月) 15:27:58.64 ID:pIHvOwIW0
>>118
モブキャラとかも入れると行くか
モブキャラとかも入れると行くか
124: 2023/02/06(月) 15:28:08.93 ID:34Wl5u1y0
>>111
小さい事務所も入れるとそれくらいいくんじゃね?
声優言うてもナレーターとかも含みやろうし
小さい事務所も入れるとそれくらいいくんじゃね?
声優言うてもナレーターとかも含みやろうし
126: 2023/02/06(月) 15:28:15.10 ID:sPJVcUbq0
>>111
モブ役やガヤ役1個掴み取るだけでデビュー扱いならそんなもんちゃう?
モブ役やガヤ役1個掴み取るだけでデビュー扱いならそんなもんちゃう?
132: 2023/02/06(月) 15:28:41.09 ID:kr86HDq90
>>111
オーディション受かって
事務所に所属できたやつの推定人数だろう
仕事あるかどうかは別で
スタートライン立てた人数
オーディション受かって
事務所に所属できたやつの推定人数だろう
仕事あるかどうかは別で
スタートライン立てた人数
4: 2023/02/06(月) 15:11:05.63 ID:cIjcRjlH0
多すぎやろ
5: 2023/02/06(月) 15:11:36.44 ID:ck/rZM3+0
アニメ業界より専門学校のほうが儲かってそう
6: 2023/02/06(月) 15:11:40.38 ID:ZTrUAYBO0
声優ダメならVやれるから
7: 2023/02/06(月) 15:12:04.22 ID:aQMiun3ad
どう考えても割に合わない仕事だと思うんやがなんでこんなおるん
8: 2023/02/06(月) 15:12:06.28 ID:fJX+VNZu0
お笑い芸人と変わらんな
11: 2023/02/06(月) 15:12:33.03 ID:UptCkD0yd
プロになれても一瞬で消える模様w
706: 2023/02/06(月) 16:04:01.75 ID:WRN9TNiK0
>>11
でも青春の思い出としていいかもしれん
ウチの営業の女の子で元声優さんいるけど人生楽しそうだ
でも青春の思い出としていいかもしれん
ウチの営業の女の子で元声優さんいるけど人生楽しそうだ
12: 2023/02/06(月) 15:12:33.68 ID:YnaiiJj9p
シンジ役の緒方「声優というのはなりたい人がなるんじゃなくて選ばれた人がなるものなんです」
声優に限らず、人気職業はみんなこれだよな
声優に限らず、人気職業はみんなこれだよな
117: 2023/02/06(月) 15:27:25.67 ID:Ddlrp9C8M
>>12
オーデションやしまあ
オーデションやしまあ
322: 2023/02/06(月) 15:42:06.30 ID:APryHGWR0
>>12
日高のりこですら落ちるってんだからなぁ
日高のりこですら落ちるってんだからなぁ
13: 2023/02/06(月) 15:12:50.06 ID:jM6GCSitp
2000人のうちまともに演技とかできるやつは何人いるんや
ボソボソ喋ってるメガネブス1900人くらいやろどうせ
ボソボソ喋ってるメガネブス1900人くらいやろどうせ
14: 2023/02/06(月) 15:12:51.73 ID:YvV9XWOC0
特徴的な声に自信があるならなってもええんちゃうか
平凡なら埋もれるからやめたほうがええ
平凡なら埋もれるからやめたほうがええ
17: 2023/02/06(月) 15:13:23.35 ID:cIjcRjlH0
顔も大事だって言ってたぞ
20: 2023/02/06(月) 15:14:27.93 ID:BYwy2t560
99%が「〇〇の友人A」役を狙って競争する業界やぞ
22: 2023/02/06(月) 15:14:57.84 ID:kXf5KmM9d
プロになっても食っていけないのがほとんどなのになぜ
29: 2023/02/06(月) 15:15:53.45 ID:kXf5KmM9d
これだけの人ががちになって目指してるのほんとすげえよ
34: 2023/02/06(月) 15:16:41.79 ID:pReP3syar
毎度倍率クソ高い就活みたいなもんよくなろうと思えるな
61: 2023/02/06(月) 15:20:56.70 ID:YnaiiJj9p
>>34
実力と目標があまりにも乖離しすぎてると逆に「ワイでもいけるんちゃうか…?」と謎の自信を持ってしまうもんや
テスト勉強してない奴が謎の自信湧かせるのと一緒
実力と目標があまりにも乖離しすぎてると逆に「ワイでもいけるんちゃうか…?」と謎の自信を持ってしまうもんや
テスト勉強してない奴が謎の自信湧かせるのと一緒
36: 2023/02/06(月) 15:16:46.53 ID:WlShxP8G0
アイドルとかアナウンサーみたいなもんで持たざる人間がいくら成りたいと思っても無理な世界ちゃうの?
てか箸にも棒にも掛からないタイプやなのに諦めない自信過剰な人間がかなりおるんやろな
てか箸にも棒にも掛からないタイプやなのに諦めない自信過剰な人間がかなりおるんやろな
37: 2023/02/06(月) 15:17:08.96 ID:FaX+lFLt0
女はまあ結婚すればなんとかなるけど男で声優一本の夢見てるやつは時間切れになった時どうするつもりなんやろな
40: 2023/02/06(月) 15:17:41.32 ID:L5dmgBz70
インボイス制度も控えててますます食えなくなる業界なのによう目指そうと思えるな
45: 2023/02/06(月) 15:18:27.52 ID:wKngYG6a0
インボイスで弾いてまともな職につけってことやろ
59: 2023/02/06(月) 15:20:38.01 ID:kMk0rACHa
絶対盛ってるやろ
84: 2023/02/06(月) 15:23:42.36 ID:VY2ZJLYI0
声優ってガチで割に合わない仕事やと思うんやが
狭き門すぎるやろ
狭き門すぎるやろ
102: 2023/02/06(月) 15:25:58.22 ID:aihW4gxua
なおプロになっても70%以上が年収300万以下の模様
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675663821/
コメント