【悲報】メタバース、全く流行る気配がないwwwwwww

ネタ
1: 2023/01/11(水) 23:35:42.338 ID:CaxP21W/0
超ニッチなオタク向け娯楽コンテンツでしかなくてワロタ

2: 2023/01/11(水) 23:36:18.611 ID:9YtsyZ150
なんかすごそうなのにな

4: 2023/01/11(水) 23:36:40.813 ID:APfxf4yV0
もう出てるのかまだ出てないのか知らない

7: 2023/01/11(水) 23:38:14.853 ID:kUU7PZ+6a
メタバースってVRとは違うのか
ネトゲの延長線みたいなもん?

12: 2023/01/11(水) 23:39:29.721 ID:Oj4DGqrU0
名前がかっこ悪い

13: 2023/01/11(水) 23:39:40.541 ID:u7nRELR/0
meta社内で大流行してんだろ、ネットで見た

15: 2023/01/11(水) 23:40:01.743 ID:iVkJZZhb0
2ちゃんねるの時点でメタバースだよね

16: 2023/01/11(水) 23:40:21.079 ID:plBzq8Cdd
LINEが昔サマウォのOZみたいなの目指してるとか言ってたけどどうなってるのかな

34: 2023/01/11(水) 23:47:32.460 ID:NdJhGdZjM
>>16
fbは割とそんな感じじゃない?
仕事するのにfb垢、買い物にもログイン、電車や飛行機のチケットにも
違う点はアバターがあるかないか

19: 2023/01/11(水) 23:40:54.180 ID:ez7q4Ydxd
やりたいことに対して現時点での技術水準が間に合ってない

21: 2023/01/11(水) 23:41:27.318 ID:jfHIKe660
VRchatはそこそこ楽しい

26: 2023/01/11(水) 23:42:30.858 ID:siVkwnQA0
セカンドワールドだっけ?
15年くらい前に流行ったってゆっくり解説動画で見たわ

25: 2023/01/11(水) 23:42:06.526 ID:P+aGPL8i0
セカンドライフと何が違うのか分からない

29: 2023/01/11(水) 23:43:46.445 ID:u7nRELR/0
25年くらい前に流行ったのから進化してないてどうなのよそれも

50: 2023/01/11(水) 23:52:23.992 ID:9Pt8gTbh0
まじでメタバースってなんなのかわからない
バーチャル空間に別の地球みたいなのが一個あって、そこに企業が店出したりしてるんでしょ?
でもmeta社のメタバースと他の会社が作ったメタバースは全然別物だから世界は繋がってなくて、それぞれでログインしなきゃいけないんでしょ?
一つの空間にないと意味ないって思うわ
レディプレイヤーワン的な

55: 2023/01/11(水) 23:53:45.924 ID:c8xk90410
>>50
誰が管理するんだよそんなの

56: 2023/01/11(水) 23:54:34.810 ID:RTBkPifS0
>>50
知らんけど流石に他社間同士の世界をシームレスに移動出来るんじゃないの?
UIと操作の規格を統一しなきゃあれだけど

61: 2023/01/11(水) 23:56:12.692 ID:9Pt8gTbh0
>>56
そんなのできるの?

62: 2023/01/11(水) 23:57:07.566 ID:RTBkPifS0
>>61
ウェブサイトのリンク先飛ぶイメージで良いと思う

66: 2023/01/12(木) 00:00:28.186 ID:Z/M7uq/f0
>>62
まだ異なるメタバース空間に移動はできないみたいね
ブロックチェーンの技術流用して開発はしてるらしいが
メタバースと呼ばれる空間がそこかしこに乱立されて意味わからなくなりそう

54: 2023/01/11(水) 23:53:29.016 ID:NdJhGdZjM
vtubeレベルのクオリティでもまだ大変みたいよね
それを一般層へしかも同時に
先にvtubeのVR視聴とかからかね?

57: 2023/01/11(水) 23:54:59.679 ID:6adrwfGud
VRでサイバーパンクな街を見下ろしながらバーチャルデスクトップで仕事ができるとかそういうので十分です仮想通貨とかいらない

63: 2023/01/11(水) 23:57:27.666 ID:PdDjw0/Q0
>>57
俺もこういう使い方してるけどこの方面は可能性あると思う
HMDが重すぎて30分が限界なのでとにかく軽量化を求む

64: 2023/01/11(水) 23:59:51.344 ID:+29ZtEpyF
メタバースはいまだによくわからん
VR≠メタバースらしいけどそれもうただのインターネットじゃないの

78: 2023/01/12(木) 00:05:51.057 ID:JG2UtuL70
問題はやってる人たちが本気かどうかだよ
それとも仕手株みたいなもんなのか

86: 2023/01/12(木) 00:08:33.633 ID:dhi1OGE20
実際楽しいのは1か月ほどだろうな
あとは情報多々で鬱陶しくなるのが目にみえとる

93: 2023/01/12(木) 00:13:14.310 ID:sGe3bAaY0
じゃあ必要なもんって何かな?
って言うとLineとかSNSとかまあチャットや掲示板の形を変えたものなんだよね
結局

つまりチャットルームがあればいい

99: 2023/01/12(木) 00:19:42.634 ID:zYxB1MJf0
TV「百貨店がメタバースに出店!!仮想空間で商品を見ながらお買い物!!」

PS2レベルのグラフィックの店舗に商品の写真をテクスチャとして貼っただけの雑な品物

通販サイトでよくね?ってなったわ

101: 2023/01/12(木) 00:22:22.395 ID:aA2KpybA0
>>99
日本じゃ田舎の限界集落みたいな場所でしか需要ないよねそれ

106: 2023/01/12(木) 00:25:33.491 ID:sGe3bAaY0
結局はリアルな距離感がいい感じに整備されていまの距離感になってるんだよね
サポートデスク挟まないで開発者に直接なんてやられたら
開発者は過労で死んでしまうわけで

113: 2023/01/12(木) 00:37:19.696 ID:NSKfkqXyr
早くVRで巨大多面モニター使って仕事したいんだがどうにもやっぱデバイス側の方がまだ未整備なんだよな
VRオフィスに集まって会話しながら仕事したり早くしたいよ

114: 2023/01/12(木) 00:39:23.224 ID:T9cdAaWRr
糞グラだから流行らないんだろ
アサクリレベルなら流行る

117: 2023/01/12(木) 00:50:53.941 ID:Q+bOaGrb0
VRchat以上のものにはならないだろ

118: 2023/01/12(木) 01:10:56.338 ID:cuGlvfFGd
セカンドライフの失敗に何も学んで無い

119: 2023/01/12(木) 01:15:43.966 ID:BahqgejF0
流行るも糞もまだ始まってすらいねえんだわ

120: 2023/01/12(木) 01:23:24.123 ID:B1T8yjrj0
チャットできてアバターいじれて
あらゆるコンテンツに飛べるリンクが
点在してるロビー空間作ればいいだけだろ早くしろ

121: 2023/01/12(木) 01:59:35.451 ID:ZWlOO1Drd
核融合が確立してグラフィックパワーアップさせてからが本番

125: 2023/01/12(木) 02:50:00.651 ID:DXgC0qam0
名前だけ先行して何が何だかよくわからないって人多そう

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673447742/

コメント

タイトルとURLをコピーしました