「この漫画、つまんねぇのになんでこんなに売れてんだよ…」ってなった作品

漫画
1:
推しの子

525:
>>1
推しの子はつまんないというか
ちゃんとみてそうな層も持ち上げてるのが気になった

3:
怪獣8号

10:
>>3
チェーンソーマンって書こうと思ったけどこっちやな

20:
>>3
これ
マジで第1話だけ

214:
>>20
同じw1話だけワクワクしたww

153:
>>3
つうかこれ
わりとほんきでこれ

4:
藤田和日郎の漫画

199:
>>4
藤田和日郎の漫画は面白さの塊でしかない
特にうしおととらとからくりサーカス
単行本一気読み派だから、連載時に週刊誌読んでた奴らの感想は知らん

206:
>>199
からくりのほうは途中で中だるみしたな
黒賀村のあたり

213:
>>206
一気読みだとあまり気にならないんだけど、週刊誌の読者層のことも考えると連載当時に不評だったのは理解できる

5:
鬼滅の刃定期

7:
高木さんとかの○○さん系

9:
サカモトデイズ

123:
>>9
これ

11:
ワンピース

12:
キングダム

16:
婚約破棄されてどうのこうのみたいなやつ全般

17:
呪術廻戦

34:
>>17
これが真っ先にきた

18:
呪術やな
せいぜい2000~3000万部くらいやろ売れるにしても

25:
のんのんびより

26:
鬼滅の刃やろ
ワンピースは好きではないけど売れる理由はわかる 鬼滅はぶっちぎりでつまらない

538:
>>26
ワイも鬼滅はおもんないと思うけどああいうのハマる女性の層って多いしああなるよなって印象

541:
>>538
それな
俺も鬼滅はそこまで面白いとは思わないけど丁寧にキャラもストーリーも描いてる
老若男女にウケた本物だあれは

29:
ハヤテのごとく

51:
>>29
いちばんしっくり来たわ

31:
ガチでNARUTO

36:
今はもうなろう漫画全般これや

41:
鬼滅と呪術
面白くないとは言わんがジャンプ黄金期なら忍空とかくらいのレベル、雑誌の後ろの方

47:
呪術やな
昔のハンタと比べると全然やし

50:
まぁでもハンターハンターと比べて勝てるバトル漫画など存在しないからな…

64:
>>50
ドラゴンボールには勝てへんわ
そもそも休載ばっかで終わらせる気のない漫画は論外

56:
怪獣8号はガチ
これ読んだ後だと呪術鬼滅がマシに見える

57:
初動話題になればええだけや
その後は惰性で買ってくれる神コンテンツが漫画

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738852340/

コメント

タイトルとURLをコピーしました