【悲報】ジャパニーズウイスキーバブル、崩壊する・・・

食べ物
1:
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif

http://5ch.net

5:
流行りが終わればそんなもん

8:
いよいよ中国ヤバイって話なんじゃ

162:
>>8
いよいよというか前からやばい。
中国国内のyoutuberが街が死んでると1年ぐらい前からやってる。

216:
>>162
中国ヨイショしてるバカチューバーとの落差が面白いよね。

225:
>>162
夜街散歩みたいなんは凄いキラキラして歩いてるのも美女とカスっちいオッサンのカップルだらけでドイツ車だらけで中国凄ぇとか思う。同じカップルとか美女が何度もカメラとか通り過ぎるのとか不思議だけど。

12:
たった2割くらいかよ
今とは中身が違うかもしれんが、ノンエイジの余市なんて昔は1000円だったんだぞ

13:
ありがたい
家では白州ハイボール飲んでるから定価で買えるようになってほしい

138:
>>13
それでも7000えんだけどな

15:
今回の響40年はどのくらい付くかな

16:
ニッカウィスキーの宮城峡とかそんなのは高くなってて買えんわ

17:
サントリーもニッカもぼったくりしすぎて、2015年以降国産は一回も買ってねえわ

18:
軽井沢の17年
売り損ねたー!けど売るより飲みたい気持ちのほうが大きいから良いかな

19:
しばらく安く出回るだけだろ

20:
一時期価値が上がったけど無理して高い金出しても無駄遣いだから
正常に戻っただけ

22:
やったぜ
ありえねー値段だったからな
外人はアホ

24:
いやもう残念ながらウイスキー文化は終わっただろ
次の弾のジンも流行らなかったしな
もう外食含めて酒文化も下降線だな

42:
>>24
味も判らない奴らが流行りだけで酒を消費するからな
芋焼酎が流行ってる頃「スッキリしててクセのない」とかCM打ってて
こらアカンと思ったわ

28:
ジャパニーズウイスキーは買えなくなった
フロムザバレルが6000円とか無理

553:
>>28
あれは2,000円とかだったからサイコーだったんだよな

793:
>>28
酒自体飲まなくなって久しいけど今そんなにするのか!
1980円で売ってた頃に飲んでて手頃で美味しかったな

38:
何割上がって2割下落したん?

39:
ようやくか

41:
やっと買えるようになるのか

43:
むしろありがたいわ

67:
山崎NAが適正価格で市場に出回ればそれでいい
酒屋がプレミアつけすぎだ

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738722318/

コメント

タイトルとURLをコピーしました