親が宗教ハマってるけど質問ある?

ニュース
1: 2023/01/10(火) 23:18:48.06 ID:P/gXKjaj
何とは言わんが政治にも絡んでるやつな

2: 2023/01/10(火) 23:19:07.81 ID:P/gXKjaj
子どもの頃からいろんな集まり連れて行かれたで

3: 2023/01/10(火) 23:19:09.16 ID:PLuT/2XZ0
確定演出は草

5: 2023/01/10(火) 23:19:39.24 ID:CKYlXx2U0
なんでハマったん?

6: 2023/01/10(火) 23:20:12.46 ID:P/gXKjaj
>>5
知らん
多分ワイが生まれたときから入ってる

7: 2023/01/10(火) 23:21:00.30 ID:CKYlXx2U0
>>6はえー
濃いエピソードとか無いん

9: 2023/01/10(火) 23:22:30.67 ID:P/gXKjaj
>>7
実はない
うちはあんま金貢いでるようにも見えん
そもそも裕福じゃないから貢ぐ金無いと思う

11: 2023/01/10(火) 23:23:13.87 ID:CKYlXx2U0
あんまニュースでで見るようなのが溢れてるわけじゃないんやね

14: 2023/01/10(火) 23:23:46.39 ID:QsUwz72H0
宗教の教えみたいなんをむっちゃ守るように強要されることあんの?

18: 2023/01/10(火) 23:26:03.88 ID:P/gXKjaj
>>14
拘束されるような教えとかないと思うけど
要はちょっと濁すけどお祈り的な奴は割りとやれやれ煩いな
今でもたまーに出かける前にやれとか言われる

16: 2023/01/10(火) 23:24:23.08 ID:P/gXKjaj
俺は中学生の反抗期の頃にそういう集会とか行かなくなったんよね
そこから俺はあんま関わってない

20: 2023/01/10(火) 23:28:08.57 ID:P/gXKjaj
俺も昔はそんな親のせいで宗教に対して否定的で
反抗期の頃は親にボロクソ言ったけど

今では否定まではしない感じ落ち着いたわ
必要な人種もおるんやなって程度
俺はいらんけど

22: 2023/01/10(火) 23:28:40.33 ID:P/gXKjaj
集まり行けばわかるけど
若いのもおるけど圧倒的にお年寄りがいいんよな

25: 2023/01/10(火) 23:30:08.35 ID:P/gXKjaj
なんか趣味とかなくてやること無い老人が
学生の部活みたいに一丸となって何かやりたい的な感じやと思ってる
実際独り身の寂しい老人とかには良い交流場になってると思うよ

26: 2023/01/10(火) 23:32:26.24 ID:P/gXKjaj
両親ともやってるけど
母親は若干イカれてる感ある
何でもかんでも信心が足りないせいにする

28: 2023/01/10(火) 23:34:26.77 ID:P/gXKjaj
兄貴もおるけど俺と同じで中学生でもう集まりとかも行ってない
多分今の50,60,70代くらいが多いからその世代死んだら自然消滅しそう
流石にデカい宗教やから残るんかな?

31: 2023/01/10(火) 23:37:01.65 ID:P/gXKjaj
まぁテレビでよくある宗教二世の被害者たちよりはマシなんかもな
元々裕福じゃないしそこまで貢いでる様子もないからね
俺が知らんだけの可能性もあるけど

32: 2023/01/10(火) 23:37:59.95 ID:QsUwz72H0
うちも創価なんやけど小さいころおばあちゃん家帰ると毎回会館連れてかれたり聖教新聞配ったりしてたわ
今はコロナのせいでおばあちゃんに会えないし親は宗教興味ない人間だから全然問題ないけど

45: 2023/01/11(水) 00:00:03.41 ID:3M95NUjD0
自分が思ってるよりも意外と同じ境遇のやつ多いよな
ワイも2世やで

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673360328/

コメント

タイトルとURLをコピーしました