【朗報】日本のキャッシュレス決済、過去最高を更新wwwwww

雑学
1: 2024/08/24(土) 16:15:48.88
消費全体に占める現金を使わないキャッシュレス決済額の比率は2023年に39.3%と過去最高を更新した。政府が目標とする25年までに4割の達成はほぼ確実な見通し。現金コストの削減や人手不足対策、インバウンド(訪日客)増加などにより拡大基調が続きそうだが、世界の主要国に比べると依然低位だ。

経済産業省によると、23年のキャッシュレス決算の総額は126兆7千億円。内訳はクレジットカードが83.5%(105兆7千億円)、QRコードが8.6%(10兆9千億円)、電子マネーが5.1%(6兆4千億円)、デビットカードが2.9%(3兆7千億円)だった。

新型コロナウイルス流行前の19年のキャッシュレス決済比率は26.8%。非接触による感染予防や政府のポイント還元事業で急拡大し、21年は32.5%、22年には36.0%となった。

中でも平均利用額が1500円程度のQRコード決済の伸びが顕著で、全体をけん引する。利便性やセキュリティーの高さに加え、導入店舗は初期投資を抑えられる点から人気を集めている。

2024/08/24 15:01 共同通信
https://nordot.app/1199957084891349855

5: 2024/08/24(土) 16:17:46.96
キャッシュレス決済、過去最高更新か

226: 2024/08/24(土) 16:45:31.97
>>5
クレジットカードに統一してほしい
未だに多過ぎ

6: 2024/08/24(土) 16:18:11.05
ほぼキャッシュレスだからいまだに新札をみたことない

37: 2024/08/24(土) 16:24:48.34
>>6
ほんこれ
新札作る意味あったのか

9: 2024/08/24(土) 16:19:12.76
キャッシュレス生活にしたら半年に1度くらいしか銀行に行かなくなった

11: 2024/08/24(土) 16:19:22.71
地元の病院以外ではもうほとんど現金は使ってないな。

しかし、スーパーなんかでクレカ決済に時間がかかるのがまだまだ多いのはなんとかしてほしい。
全部タッチ決済にしてほしい。

505: 2024/08/24(土) 17:13:36.57
>>11
結構どこの病院もキャッシュレス対応してないか

14: 2024/08/24(土) 16:19:54.21
この超高齢化社会で4割ならかなり高いんじゃね

23: 2024/08/24(土) 16:22:30.56
もう十分だろ
地震大国ってことを忘れてはいけない

26: 2024/08/24(土) 16:23:00.54
オーケーが現金だと安いから現金多い

33: 2024/08/24(土) 16:24:30.97
現金でいいキャッシュレスだらけになるとアメリカや中国みたいに借金まみれになって地獄になる

45: 2024/08/24(土) 16:26:06.77
日本でキャッシュレスに依存してると大規模災害の時に大変なことになるよ

47: 2024/08/24(土) 16:26:30.22
クレジットカードが使えるところはクレカ
電車、バスはPiTaPa
現金しか使えないところ(病院、散髪屋など)は現金
で使い分けてるな

55: 2024/08/24(土) 16:26:57.70
手数料とんでもない事になってるだろうな

57: 2024/08/24(土) 16:27:26.39
現金もそれ以外もどちらも使えるようにすればいいだけの話だね
今のスーパーやコンビニのレジで充分

俺は現金派だけどキャッシュレスにしたい人を止めるつもりはない
キャッシュレス強制がダメと言ってるだけ

59: 2024/08/24(土) 16:27:29.33
やっぱ昔からあるクレカが圧倒的だな
電子マネーは店舗手数料搾取商法やめないかぎり導入店が増えないから伸びないだろうし

64: 2024/08/24(土) 16:28:38.97
日本の電子マネーは無駄に種類が多すぎる
政府が統括して一つにしないと無理

89: 2024/08/24(土) 16:31:36.22
世界ではなんて関係ない
日本人が日本人のしたいようにあったものを使う
ガラパゴスこそつよみだよ
日本ではこうという数々の個性を消していく必要ななにもない

104: 2024/08/24(土) 16:33:08.09
コンビニとマックはさすが店サイドも速いよな
他の店だとキャッシュレスとポイン切り替えピピピピてなんなら現金より遅いとこあるけど

105: 2024/08/24(土) 16:33:08.43
キャッシュレスってQRじゃなんの効率アップにもならんけどな
客と店が両方端末操作するとかバカじゃないの?
据え置きにすりゃ店は金額確認するだけなのに。

106: 2024/08/24(土) 16:33:10.08
クレカもってないしチャージめんどいから
6割の方の人間ですみません

107: 2024/08/24(土) 16:33:20.67
クレカは昔からあるし伸びるのわかる
他の新しい決済って全体の数%だけなんだ
あれだけ騒いでこれで成功なんかw

110: 2024/08/24(土) 16:33:49.46
そもそもそれぞれの文化や個性を尊重していこうというこの時代に
世界ではこうやってるから統一だとか
完全に逆行して遅れている

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724483748/

コメント

タイトルとURLをコピーしました