1: 2024/08/22(木) 16:47:19.60
売れてて草
2: 2024/08/22(木) 16:48:13.96
米の転売って犯罪じゃなかった?
3: 2024/08/22(木) 16:48:37.98
>>2
江戸時代の話か?
江戸時代の話か?
4: 2024/08/22(木) 16:48:45.24
去年の米を新米価格より高い値段で処分してくれる国民の鑑
5: 2024/08/22(木) 16:49:12.15
つや姫売れてて草
こんなん買うやつもどうかしてるわ
こんなん買うやつもどうかしてるわ
7: 2024/08/22(木) 16:50:05.12
ヤマト運輸が可哀想
8: 2024/08/22(木) 16:50:12.65
マイプロとかなら分かるけど米なんて普通余らんやろ
9: 2024/08/22(木) 16:50:18.02
流石に怖くて買えんわ
10: 2024/08/22(木) 16:50:49.92
元々メルカリで米売ってた弱小農家が風評被害喰らってそうやな
11: 2024/08/22(木) 16:51:31.21
>>10
それ数年前からやってる人いたらしいな
それ数年前からやってる人いたらしいな
12: 2024/08/22(木) 16:52:11.71
昨日スーパーいったら5キロ2800円とかで売ってたけどわざわざ転売してるんか??
87: 2024/08/22(木) 17:35:25.94
>>12
くっそたけえな
くっそたけえな
15: 2024/08/22(木) 16:53:02.59
送料込なら妥当
16: 2024/08/22(木) 16:53:15.35
精米の米なんか、転売では買う気にならんな
17: 2024/08/22(木) 16:53:51.15
災害の時用に米備蓄しようという感覚がわからん
そんな巨大地下倉庫みたいなんもってんのか? 災害起きてその米保管してる家から逃げなきゃいけない状況なら備蓄してることが意味ないやん
緊急時に重い米を大量に持って逃げれるわけちゃうし
そんな巨大地下倉庫みたいなんもってんのか? 災害起きてその米保管してる家から逃げなきゃいけない状況なら備蓄してることが意味ないやん
緊急時に重い米を大量に持って逃げれるわけちゃうし
26: 2024/08/22(木) 16:59:55.68
>>17
被災後自宅に近寄れない事態なんて原発爆発くらいやろ
そもそもどういう災害を想定してるかによって備蓄の仕方も様々
被災後自宅に近寄れない事態なんて原発爆発くらいやろ
そもそもどういう災害を想定してるかによって備蓄の仕方も様々
19: 2024/08/22(木) 16:55:57.32
盗品じゃないだけマシ
22: 2024/08/22(木) 16:58:43.46
メルカリで食べ物買うとか怖くね?
何が入ってるかわからんやろ
何が入ってるかわからんやろ
178: 2024/08/22(木) 18:54:56.62
>>22
梨とかもあるで怪しいけど
梨とかもあるで怪しいけど
23: 2024/08/22(木) 16:58:49.97
蔵もないのにこんな事やったら打ち壊しするまでもなく米奪われて終わりやん
おもちゃならまだしも米と水買い占める奴には誰も容赦せんぞ
おもちゃならまだしも米と水買い占める奴には誰も容赦せんぞ
35: 2024/08/22(木) 17:05:48.64
よくこんなとこで食い物買う気になるな🤮
37: 2024/08/22(木) 17:06:37.47
メリカリで米買うって大丈夫かよ
41: 2024/08/22(木) 17:08:23.85
結局食い物持ってる百姓が最強なんだな
42: 2024/08/22(木) 17:09:00.62
使ったことないけど食い物って売ってええんやな
48: 2024/08/22(木) 17:11:37.71
これもう闇米だろもう
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724312839/
コメント