【悲報】薬剤師「薬剤師を目指すのはオススメしません」

仕事・職業
1: 2024/08/10(土) 14:37:40.49












3: 2024/08/10(土) 14:38:13.43
AIに駆逐されるオワコン職業やしな

5: 2024/08/10(土) 14:38:48.84
そらそうよ
薬剤師の給料なんて国次第だし、医療費削減で下がっていく一方やで

6: 2024/08/10(土) 14:39:03.15
大病院ならともかく狭いドラッグストアや薬局で働くとか息苦しいだろ

7: 2024/08/10(土) 14:39:18.13
近畿大学薬学部ワイ、泣く

8: 2024/08/10(土) 14:39:34.78
こんだけ薬剤師増えると土日休みが無くなるかもな
歯医者がそうなったし

55: 2024/08/10(土) 14:57:03.62
>>8
歯医者はもうむしろ日曜休みの方向や
日曜祝日やってたところも休む方向になってる

9: 2024/08/10(土) 14:39:48.16
アマゾン薬局でおくすり安くなるんか?

32: 2024/08/10(土) 14:47:29.81
>>9
アマゾン薬局登場で中小薬局が淘汰の危機にあるらしいな
薬剤師の働き口がどんどん減っていって、無職の薬剤師が現れるようになるやろな

10: 2024/08/10(土) 14:39:51.35
研究進まなくても大学6年って割に合わんわ

12: 2024/08/10(土) 14:40:16.58
薬学部は6年間だしコスパ悪いよマジで
卒業後まで見越して一旦躊躇して調べて知恵をつけた上で志望しないと

16: 2024/08/10(土) 14:42:08.64
薬剤師の需要に対して供給が多いから安定しない
時が過ぎ薬剤師を目指さない人が増え供給に対して需要が増えたら普通に安定するよ

20: 2024/08/10(土) 14:42:47.75
競争率減らすために現ポジの人達が言ってるだけだろ?

22: 2024/08/10(土) 14:44:06.22
ワラワラ群がったらこうなるのは当然
仕事が無限にあるわけがないからな

25: 2024/08/10(土) 14:45:13.31
マニュアルに沿って薬調合するだけの仕事が高給なわけないよな

27: 2024/08/10(土) 14:45:51.27
公務員とか薬剤師ってのはお上が仕事を与えてくれる系職業の筆頭みたいなもんや
特に薬剤師は潰しも効かんやろうし大変やろな

28: 2024/08/10(土) 14:45:52.00
別に首都圏じゃなければ余裕だよ

38: 2024/08/10(土) 14:48:17.51
>>28
いや関西もアカンで
私立薬学部多すぎて薬剤師の供給過多になってる

43: 2024/08/10(土) 14:52:05.75
>>38
まあ要するに田舎行きたくないってんなら競争頑張ってねってことや

34: 2024/08/10(土) 14:47:50.32
まぁ確かに薬局多すぎ感はある

37: 2024/08/10(土) 14:48:10.61
中国みたいに薬を箱出しオンリーにしたらええねん
箱を全方向から撮影してAI判定すれば調剤不要で監査も一瞬で終了や

ちな厚労省で↑これ本当に話が出てる
まだ検討段階ですらないけど、これをやれば調剤料を一気に削れることを認識はしてる

45: 2024/08/10(土) 14:53:07.01
なんでなんG民って薬剤師に対して当たり強いんやろ
すぐAIに奪われるとかいう頓珍漢なやつも多い

71: 2024/08/10(土) 15:04:14.16
研究開発は日本の製薬ではほとんどやってないし外資で開発てただのモニターだからな
製薬クビになってCROとか言う墓場に行くしかない

73: 2024/08/10(土) 15:05:49.95
つかワイより歯科医師と薬剤師に詳しいやつなんGにおらんはずなのに突っかかってくるの草なんだ

74: 2024/08/10(土) 15:05:58.20
ドラッグストアの求人見ても悲惨やからなぁ
挙句の果てにはタイミーで募集される始末やし

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723268260/

コメント

タイトルとURLをコピーしました