【悲報】最近のゲーム、オープンワールド系ばかりになる

ゲーム
1: 2023/02/21(火) 12:39:07.53 ID:93NpjQa40
任天堂もポケモンもオープンワールドだし、次はマリオのオープンワールド出そう

2: 2023/02/21(火) 12:41:15.80 ID:Or7zH0YQ0
オープワールドと箱庭っておなじようなもんだよな?

5: 2023/02/21(火) 12:45:30.31 ID:o9+azm75r
switchは関係ないけど他機種は一人称視点がむちゃくちゃ増えてきてる 一人称視点でアクションやらんとアカンほどゲーム下手ちゃうわってーの

6: 2023/02/21(火) 12:51:00.95 ID:eigqTohpp
自分のsteamライブラリーみたら60本くらいOW系買ってたわw
UBIストアで買ってるものは含まれないから、実際70本くらい持ってるな

7: 2023/02/21(火) 12:59:49.11 ID:6R6Aoozi0
今、大作と言ったらオープンワールドはデフォだから

8: 2023/02/21(火) 13:04:16.58 ID:7vBZXdnR0
今後は全てのジャンルにおいてオープンワールドにすればいい

10: 2023/02/21(火) 13:20:07.80 ID:wEwcQXLsa
オープンワールドで作らないとうるさいのが居るからだろ
そのうるさいのが買わないゴミなんだけどw

18: 2023/02/21(火) 22:09:17.33 ID:kWXbA3SD0
>>10
ある程度分岐は欲しいけどただ広いだけのOWなら面白さに繋がってないからな
OWOW言ってる人がちょっとわからない

12: 2023/02/21(火) 13:29:10.63 ID:uJsbvzLJ0
むしろ一時期のやたら増えてた頃と違ってコンパクトなゲーム増えてね

13: 2023/02/21(火) 15:08:57.20 ID:96whP5tn0
OW好きだったけど最近OWの積みゲーも増えてきた

14: 2023/02/21(火) 15:13:50.72 ID:+oPweLPHM
ホライゾンとかツシマとかOWのガワを被った一本道じゃない?
皮肉じゃなくてうまく作ったもんだってことね

15: 2023/02/21(火) 15:20:13.23 ID:tSvsNQUEa
一時期よりは減ったでしょ
ピークは数年前

16: 2023/02/21(火) 15:25:45.60 ID:yRbp4N6a0
オープンワールドにしておけば大作感が出てマヌケに評価されるから
ポケモンやホグワーツレガシーが良い例

19: 2023/02/21(火) 22:33:47.63 ID:GnJnPIwM0
オープンワールドをもっと贅沢に使ってくれよ
各地に点在するミニゲーム埋めみたいなのいらないよ

20: 2023/02/21(火) 22:58:58.40 ID:DCUqoam90
ある意味ブスザワがOWの敷居を大きく下げたんだわ
OWってこれまでは物量を用意する必要あって金かかったけど
ブスザワが何もない自然の風景だけでOW作って売れちゃったから「こんなんでいいんだ」と逆に手が出しやすくなった

22: 2023/02/21(火) 23:05:24.43 ID:oxgrzssn0
好きなところからゲーム、攻略が開始できるようになり何をするのも自由になった

21: 2023/02/21(火) 23:05:20.61 ID:woKVVVpt0
OW以上にサバイバルとローグライクが増えすぎ

23: 2023/02/22(水) 03:04:04.76 ID:adM/YQpC0
>>21
よなw

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1676950747/

コメント

タイトルとURLをコピーしました