1: 2024/07/23(火) 07:42:30.712 ID:UFGqUzlq0
主人公のステータスビルドする系
2: 2024/07/23(火) 07:43:00.653 ID:FpCX1amud
ローグライク
3: 2024/07/23(火) 07:43:30.001 ID:DGztX8Cf0
視点移動でパンツが見える
4: 2024/07/23(火) 07:43:48.897 ID:rq4pjKya0
装備で見た目が変わる
5: 2024/07/23(火) 07:44:42.514 ID:u+Bw4Jxyd
マップを隅から隅まで埋める
10: 2024/07/23(火) 07:46:41.156 ID:UFGqUzlq0
>>5
オープンワールドのゲームとか大変そうだ
オープンワールドのゲームとか大変そうだ
6: 2024/07/23(火) 07:44:53.896 ID:+ONVDOUn0
ひたすらレベリング
7: 2024/07/23(火) 07:45:00.990 ID:XqU4V+kz0
BGMを自分の好きな曲に変えられる
8: 2024/07/23(火) 07:45:35.339 ID:5YSz3+Etd
限られたリソース(時間とか体力とかアイテムとかお金とか)を管理していって
最大限の成果を上げてくるダンジョン探索型のゲーム
なんならこれ系でオススメ教えて欲しいくらいには今ドハマリしてる
最大限の成果を上げてくるダンジョン探索型のゲーム
なんならこれ系でオススメ教えて欲しいくらいには今ドハマリしてる
34: 2024/07/23(火) 09:46:37.679 ID:JfvUdiSD0
>>8
ローグライクしらんのか
ローグライクしらんのか
9: 2024/07/23(火) 07:45:44.889 ID:KJ1CWTZ70
脳死で作ってる感がない
11: 2024/07/23(火) 07:47:09.113 ID:XkM8ccxw0
拠点建造
13: 2024/07/23(火) 07:48:29.538 ID:thlD1OtO0
テクニカルボーナスで大きく報酬が増える系
15: 2024/07/23(火) 07:48:50.117 ID:2yQ5WWf/d
キャラが美少女
16: 2024/07/23(火) 07:50:47.851 ID:252WmPZla
頑張ればゲームバランスを崩せる
17: 2024/07/23(火) 07:51:10.564 ID:pcGrPFWA0
絶妙な効果音とヒットストップが一番デカい要素かもしれない
19: 2024/07/23(火) 07:52:00.612 ID:dIhrF5T9d
>>17
わかる
特にアクションゲームだとかなり大事な要素だと思う
わかる
特にアクションゲームだとかなり大事な要素だと思う
23: 2024/07/23(火) 07:54:17.421 ID:EjvFwfoM0
>>17
くそわかる
くそわかる
20: 2024/07/23(火) 07:52:42.625 ID:p91psVuX0
パンチラ
22: 2024/07/23(火) 07:53:52.660 ID:G8tIR1gR0
装備の強化要素
24: 2024/07/23(火) 07:55:00.920 ID:thlD1OtO0
好きな要素全部組み込んだらクソゲー
26: 2024/07/23(火) 07:56:44.035 ID:thlD1OtO0
あざとくない工ロ
村人のスカートの中覗いたら履いてなかったみたいの
村人のスカートの中覗いたら履いてなかったみたいの
27: 2024/07/23(火) 07:58:02.834 ID:/QT3BBrH0
未知との遭遇
28: 2024/07/23(火) 08:15:24.992 ID:8bJkLMit0
昔ネトゲ流行った時代のキャラクリ
PSO2スレで引退ついでにはったら長文でしこりたいレスと
嫉妬レスが同時にあったのなつかしいな
PSO2スレで引退ついでにはったら長文でしこりたいレスと
嫉妬レスが同時にあったのなつかしいな
29: 2024/07/23(火) 08:15:29.273 ID:bhu2b1ZO0
お手軽に対戦できるやつ
30: 2024/07/23(火) 08:16:51.361 ID:NSpCfa1n0
HUD UIやら架空企業やらその製品ロゴの凝ったメカゲー
エスコン3好き
エスコン3好き
31: 2024/07/23(火) 08:28:41.041 ID:DinglBB1d
ステージ1を効率良くクリアすると余らせたパワーやお金分ボーナスが加算されて
ステージ2、ステージ3と進むごとにどんどんリソースが潤沢になってくるタイプのゲーム
たとえば勇なまみたいなやつ
ステージ2、ステージ3と進むごとにどんどんリソースが潤沢になってくるタイプのゲーム
たとえば勇なまみたいなやつ
32: 2024/07/23(火) 09:08:31.311 ID:ncY69T730
世界を探索したら不意にめっちゃ強い装備が手に入るやつ
昔はネフェシエルやイストワール、最近はエルデンリングがこれ
昔はネフェシエルやイストワール、最近はエルデンリングがこれ
33: 2024/07/23(火) 09:14:12.500 ID:UFGqUzlq0
>>32
どれだけ上手く「不意」を作れるかでそのゲームのセンスがわかるよな
どれだけ上手く「不意」を作れるかでそのゲームのセンスがわかるよな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1721688150/
コメント