「ラ・ムー」とかいう闇の深い激安スーパーwwwwwwwww

なんJ
2: 2024/06/22(土) 13:05:09.63 ID:GqEBvjBe0
宗教が絡むと人件費かからなくなるんや

3: 2024/06/22(土) 13:05:17.56 ID:lAFdQXDw0
ちゃんと不味い定期

4: 2024/06/22(土) 13:06:01.92 ID:6h28/Ng6d
不味そうな見た目からの実際不味い

6: 2024/06/22(土) 13:06:41.39 ID:CR0FvZjn0

ラムーおせち 499円


年越しそば 5円


パン焼きそば 91円


焼きさば弁当 184円

10: 2024/06/22(土) 13:09:15.48 ID:vN3drSP30
>>6
怖くて食えない
ラムーはナショナルブランドしか購入しない

こわい

97: 2024/06/22(土) 13:49:51.02 ID:ZSsRyOwv0
>>6
でもおまえら
ラムーおせちとバードカフェおせち
どっち選ぶって話よ?🙄

207: 2024/06/22(土) 15:52:09.26 ID:u+dTrAz80
>>6
おせちうせやろ
貧民ならうれしくて涙でる

212: 2024/06/22(土) 15:54:57.02 ID:CTRqarmA0
>>207
これ大黒様のオードブル税抜き2760円のはずや

7: 2024/06/22(土) 13:07:46.05 ID:1xDFT4gq0
マックすら不味いっていうお前らの味覚はアテにならない

8: 2024/06/22(土) 13:07:52.68 ID:wwzmHi6l0
ろくでもない味がする

9: 2024/06/22(土) 13:08:50.06 ID:dy7bcRMo0
幸福の科学とガチで繋がってる定期

11: 2024/06/22(土) 13:09:44.07 ID:LDT5wgDn0
幸福の科学の信者がボランティアで働いてるんやったか

13: 2024/06/22(土) 13:10:03.29 ID:yX3lHNRz0
大黒天物産はぶどうを送ってくるところか

14: 2024/06/22(土) 13:10:45.17 ID:aBx5TDfw0
タコ焼きは100円だしマヨネーズは別料金だが?

15: 2024/06/22(土) 13:10:46.37 ID:bTpk/rDz0
この手の激安スーパーとしてはスーパー玉出の名が有名やけど
関西G民によると普通の商品はむしろ若干割高なことも多く「これ法律的に大丈夫なんか?」ってラインのものが激安って感じらしいな

16: 2024/06/22(土) 13:11:53.16 ID:CBwzrZCV0
惣菜とたこ焼き買う店やな
調味料とかはドンキや

17: 2024/06/22(土) 13:12:40.32 ID:ohW7Dx74d
肉と魚バカみたいに値上がりしたよな
あと冷食

18: 2024/06/22(土) 13:12:44.87 ID:yX3lHNRz0
もうデフレ激安商売の時代じゃないんだよ
時流の読めないところは確実に沈没していく

19: 2024/06/22(土) 13:13:24.36 ID:3w8PhbJRM
カレーライスパンというマジキチ食品

20: 2024/06/22(土) 13:14:03.38 ID:eXG8iZin0
実際食ってみるとそんな不味いわけでももなく
価格を考慮すると美味いまである

21: 2024/06/22(土) 13:14:36.80 ID:QYxdCTeM0
ラムーのないど田舎かわいそうやわ

24: 2024/06/22(土) 13:16:22.28 ID:/TwZj2Hc0
うらやましいな、近くに無いんや

25: 2024/06/22(土) 13:18:19.06 ID:xygY4lrj0
200円の弁当がさらに半額や!

29: 2024/06/22(土) 13:21:56.27 ID:E3qrU3OS0
幸福の科学の収入源ってほんまなん?

33: 2024/06/22(土) 13:24:31.20 ID:AJMsdkBv0
近くにないからネットでしか知らんわ
てかこの店名ライディーン思い出す

34: 2024/06/22(土) 13:24:41.93 ID:ckD4sQEz0
もう大抵値上がりしてる定期
たこ焼きとポプコくらいやわ据え置いてるの

40: 2024/06/22(土) 13:27:06.15 ID:5fZDG7ZA0
ここの弁当買ってたけど別にまずないぞ
普通に得や

41: 2024/06/22(土) 13:27:15.17 ID:LuTjXUOD0
サバ缶がまだ100円なのがありがてえ

42: 2024/06/22(土) 13:28:11.98 ID:5fZDG7ZA0
デメリットは現金しか使えないことや
万代ですらキャッシュレス対応したのに

43: 2024/06/22(土) 13:28:28.69 ID:wCTbB5Ym0
エビ天が1本50円でびっくりした

44: 2024/06/22(土) 13:29:21.76 ID:VF8j+ssM0
たこ焼きはガチ

45: 2024/06/22(土) 13:30:11.29 ID:5fZDG7ZA0
>>44
ソフトクリームもガチ🍦

52: 2024/06/22(土) 13:32:32.05 ID:ckD4sQEz0
ラ・ムーのパン頭悪くてすこや
もっと種類増やして

53: 2024/06/22(土) 13:32:33.33 ID:CeCAq8Dy0
近くのラムーこの前軽く店内改装して
なんかよう分らんグミの量り売りのコーナーできてた、誰が買うねん

57: 2024/06/22(土) 13:33:30.36 ID:ckD4sQEz0
>>53
あれ大抵どこのラ・ムーにもあるわ
謎よな売れるイメージあんまあらへん

58: 2024/06/22(土) 13:33:48.70 ID:tQmfGH6i0
100円の焼きそばパンがやけくそパンって呼ばれてて草

59: 2024/06/22(土) 13:34:20.49 ID:c8wKU+MJd
ブラジル人みたいなのがよくいるイメージ

61: 2024/06/22(土) 13:34:31.13 ID:8pM1eN5s0
客層ヤバそうやね

216: 2024/06/22(土) 16:02:03.24 ID:jNTfFAvO0
>>61
カッペのワイが外国語聞ける数少ない場所や

63: 2024/06/22(土) 13:35:14.95 ID:ckD4sQEz0
客層はそこまでヤバくないで
ラムーはジジババやが行スーは謎の外国人多くてこわい

39: 2024/06/22(土) 13:26:39.28 ID:qXDmurIjd
ラムーの近くに幸福の科学の建物あるけどそう言う事やったんか

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719029055/

コメント

タイトルとURLをコピーしました