1: 23/09/02(土) 20:13:50 ID:FJtx
ジジババばっかりで活性化なんざするワケないし
若い人は地方に留まりたくないって人が多いし
せいぜい衰退のスピード緩めるのが精一杯
若い人は地方に留まりたくないって人が多いし
せいぜい衰退のスピード緩めるのが精一杯
2: 23/09/02(土) 20:14:31 ID:FJtx
多分色んな自治体などで町おこしやら何やら議論されてると思うけど若い人がいないと無理
5: 23/09/02(土) 20:18:17 ID:eZ9r
人いないとこは更地にして畑とかにしてほしい
6: 23/09/02(土) 20:18:21 ID:HgwO
東京の不動産規制ガチガチにするだけでできるんだなこれが
7: 23/09/02(土) 20:20:28 ID:y3nK
若者はともかく中高年で東京ぐらしってぶっちゃけしんどいちゃうか?
14: 23/09/02(土) 20:24:44 ID:HgwO
>>7
都会の方がジジババは便利って言ってる
地方は車社会だから乗れば事故るのにならないとどこも行けないし
バスもあんまりない
都会の方がジジババは便利って言ってる
地方は車社会だから乗れば事故るのにならないとどこも行けないし
バスもあんまりない
19: 23/09/02(土) 20:25:55 ID:y3nK
>>14
え?車がないと生活できない地方ってどこ?
東京以外が全部そうだなんて初めて聞いたわ
え?車がないと生活できない地方ってどこ?
東京以外が全部そうだなんて初めて聞いたわ
10: 23/09/02(土) 20:22:26 ID:xHyD
少子化で若者リソースの奪い合い状態
日本自体がオワコン
日本自体がオワコン
11: 23/09/02(土) 20:23:16 ID:VjYR
ミニ東京を全国に再現するとかならまあ活性化するんじゃなってところ
16: 23/09/02(土) 20:25:14 ID:HgwO
>>11
東京に人口規制
東京の土地規制
東京の企業数規制
これだけ
東京に人口規制
東京の土地規制
東京の企業数規制
これだけ
22: 23/09/02(土) 20:28:07 ID:VjYR
>>16
東京以外の首都圏「よっしゃ」
東京以外の首都圏「よっしゃ」
12: 23/09/02(土) 20:23:36 ID:GrfW
最初から諦めてたら無理なんだよなぁ
都道府県で何ヶ所かしぼってやってけ
都道府県で何ヶ所かしぼってやってけ
15: 23/09/02(土) 20:25:11 ID:MkNs
むしろ地方を切り捨てて都市部に集合したほうがいい
地方は農場にしろ
地方は農場にしろ
17: 23/09/02(土) 20:25:43 ID:5lrd
もう農業しか道がないわな
地方や田舎は食料自給率を改善する為にせいぜい尽くしてくれ
地方や田舎は食料自給率を改善する為にせいぜい尽くしてくれ
23: 23/09/02(土) 20:28:54 ID:r1bP
衰退を何とかするのはもうあきらめるフェーズに入っとるやろ
それよりコンパクトシティ化に舵きるのが現実的
それよりコンパクトシティ化に舵きるのが現実的
24: 23/09/02(土) 20:29:30 ID:0o5N
あきらめんなよ!
政府はずっと地方の時代やっていってるぞ
政府はずっと地方の時代やっていってるぞ
28: 23/09/02(土) 20:30:16 ID:Vl4r
農地に戻して、農業を大規模化するとかが正しいんだろうな
30: 23/09/02(土) 20:31:01 ID:CDcU
正直田舎が活性化したとて笑って感じ
31: 23/09/02(土) 20:31:02 ID:HgwO
一般人潰すだけしか脳のない官憲が地方の問題取り組んでた一般人潰したからな
やる気ないんやぞこいつら
ハゲ山作って身内の絡んでる三浦瑠璃の夫みたいな官僚コネクションに太陽光利権させたりする
身内政治の腐敗政治の極みだし
こういうの言ってたら潰されたし
やる気ないんやぞこいつら
ハゲ山作って身内の絡んでる三浦瑠璃の夫みたいな官僚コネクションに太陽光利権させたりする
身内政治の腐敗政治の極みだし
こういうの言ってたら潰されたし
37: 23/09/02(土) 20:33:04 ID:xNPs
都市と郊外って対比だからムリ
40: 23/09/02(土) 20:33:36 ID:HgwO
どんな地方利権作っても中央の腐った利権コネクションの身内送り込むから
絶対に腐敗するからな
腐ったゴミ中枢の人間ばっかや
絶対に腐敗するからな
腐ったゴミ中枢の人間ばっかや
52: 23/09/02(土) 20:38:27 ID:r1bP
多少税金とか使ってでもここらでしっかり海産資源の管理に踏み切らんと日本はさらに貧しくなるやろ
アホなんか
アホなんか
54: 23/09/02(土) 20:39:49 ID:9iKE
地方を活性化って、むしろやるべきじゃないよね
目指すべきは、コンパクトシティだよ
そんなね、過疎地を維持する公共投資を誰が出すんだよ
目指すべきは、コンパクトシティだよ
そんなね、過疎地を維持する公共投資を誰が出すんだよ
63: 23/09/02(土) 20:42:36 ID:0cdE
首都圏の人口制限と地方移転した企業への補助金でなんとかなるかな?
むりかなぁ
むりかなぁ
78: 23/09/02(土) 20:52:05 ID:nVYn
地方の活性化って具体的にどうしたいんやろなって
79: 23/09/02(土) 20:52:40 ID:Vl4r
首都圏に一極集中しすぎとは思うけど、逆に47極に分散したら効率が悪すぎて競争力が無くなるだろうしね
10ぐらいに選択して集中できればそれが理想だろうけど、日本は政治システム上そういう選択が出来ないだろうな
10ぐらいに選択して集中できればそれが理想だろうけど、日本は政治システム上そういう選択が出来ないだろうな
117: 23/09/02(土) 21:12:53 ID:r1bP
でも不思議やな
なんでそういう人たちは団結して足引っ張ったりするんやろ?
なんでそういう人たちは団結して足引っ張ったりするんやろ?
123: 23/09/02(土) 21:14:39 ID:yNMm
>>117
要は商店街面してるけど別に商売しとらんのや
地域で一番の商店街に店を構えてるって何の価値もないプライドを守るために大型商業施設の進出を妨害すんねん
要は商店街面してるけど別に商売しとらんのや
地域で一番の商店街に店を構えてるって何の価値もないプライドを守るために大型商業施設の進出を妨害すんねん
125: 23/09/02(土) 21:16:15 ID:FJtx
>>123
山梨県のイオンモールも地元商店街の反対にあった結果予定より4割減の売り場面積で開店する羽目になったんやってね
イオンモールも黙っておらず数年後に大幅増床しとるがどんなカラクリでそこを通したのか気になる
山梨県のイオンモールも地元商店街の反対にあった結果予定より4割減の売り場面積で開店する羽目になったんやってね
イオンモールも黙っておらず数年後に大幅増床しとるがどんなカラクリでそこを通したのか気になる
142: 23/09/02(土) 21:26:35 ID:0o5N
商店組合がイオンモールを追い出すことと衰退は実は因果関係ないよな
衰退する世界でどうでもいいことが起きてるだけで
衰退する世界でどうでもいいことが起きてるだけで
145: 23/09/02(土) 21:27:13 ID:039f
イオン追い出した結果コストコに殲滅されたんやっけ
148: 23/09/02(土) 21:27:45 ID:0o5N
コストコってネット民の評価は異常に高いけど毎日の食卓を支えるスーパーにはなれんと思うぞ
149: 23/09/02(土) 21:28:53 ID:r1bP
言うほど安くもないからなコストコは
171: 23/09/02(土) 21:37:20 ID:k0IS
60万人毎年生まれてくるわけだからその人の取り合いよな
193: 23/09/02(土) 21:43:24 ID:qjiV
観光が地方の生きる道や
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693653230/
コメント