【動画あり】AIさん、ついに1枚の画像から動画を作れるようになる!!!

ネタ
1: 24/06/14(金) 19:25:26 ID:LfBu
ヤバすぎやろこれ



※追記 2024/06/14 19:39:46
Googleアカウントあれば誰でも無料で出来るからみんなもやって見てくれ
https://lumalabs.ai/dream-machine

2: 24/06/14(金) 19:25:53 ID:Fmak
一枚目草

3: 24/06/14(金) 19:26:12 ID:LZp7
これマジ?すげえな

4: 24/06/14(金) 19:26:12 ID:EZlV
情報量多いやつもいけるんか

5: 24/06/14(金) 19:26:31 ID:Xwmq
?(とりあえずウロウロさせとくか…)

7: 24/06/14(金) 19:26:56 ID:cn97
>>5
ロボップさぁ…w

6: 24/06/14(金) 19:26:53 ID:CGYq
すごいけどなんか役に立つんか?

10: 24/06/14(金) 19:27:52 ID:cn97
>>6
今はまだ役に立たないかもしれないけど極まったら何か役に立つかもね
こういうものには特に国は金出すの渋るやろなぁ

8: 24/06/14(金) 19:27:16 ID:Qcpo
はぇ~凄いけどはよ工ロ方面に応用せぇや

11: 24/06/14(金) 19:28:00 ID:WaKT
下のやつ有名な画像やん

12: 24/06/14(金) 19:28:14 ID:LfBu
日本で有名な画像も続々動かされてる模様


13: 24/06/14(金) 19:28:40 ID:WaKT
>>12

18: 24/06/14(金) 19:31:08 ID:KXBd
>>12
はぇー要するによう似とる映画パクって繋げとるだけか
つまんね

14: 24/06/14(金) 19:28:42 ID:LfBu

17: 24/06/14(金) 19:30:00 ID:LfBu
絵画も行ける模様


19: 24/06/14(金) 19:31:08 ID:kZKP
こういう面白そうなサービスってパソコンしか対応してないよな
AIに歌わせたり

20: 24/06/14(金) 19:31:36 ID:wssZ
フェイク動画が大量に作られて制御不能になりそう

23: 24/06/14(金) 19:32:17 ID:rT05
そのうち全部AIのAVもできるのかな

24: 24/06/14(金) 19:32:59 ID:wohm
開発者「なんか仕組みわからんけど動くわw」

こマ?

25: 24/06/14(金) 19:33:08 ID:qdFo
迂闊にアイドルも画像あげられんな?

26: 24/06/14(金) 19:33:25 ID:yh18
おもろすぎる

28: 24/06/14(金) 19:34:19 ID:tInR
ドラえもんの道具にこんなんあったよな
絵画とかの続き見れるやつ

29: 24/06/14(金) 19:34:59 ID:mGeF
目を閉じてピースしてるJKの後ろで
自転車が転んで犬が逃げてる画像も動画化してほしい

31: 24/06/14(金) 19:36:06 ID:yh18
>>29
その説明ですぐ分かるの草

128: 24/06/15(土) 08:21:56 ID:16R5
>>29

45: 24/06/14(金) 19:44:55 ID:wohm

47: 24/06/14(金) 19:45:14 ID:LfBu
>>45
草 楽しそう

50: 24/06/14(金) 19:46:02 ID:8oda
ワイの知ってる野獣先輩じゃない?

51: 24/06/14(金) 19:46:12 ID:qdFo
>>50
いかりや長介やん

55: 24/06/14(金) 19:48:01 ID:i9xn
>>50
久々に野獣先輩の顔見た
懐かしい

56: 24/06/14(金) 19:51:06 ID:bl2m
人種が変わるの草

62: 24/06/14(金) 20:03:57 ID:uuD8
露骨な工ロ画とプロンプトには反応しないな

65: 24/06/14(金) 20:11:06 ID:qdFo
>>62
クソ!

84: 24/06/14(金) 20:52:32 ID:Y0KJ
えぇ!?ガチで新時代来とるやん

86: 24/06/14(金) 20:52:51 ID:J4hs
やばいけどオモチャ以外の用途はわからん

99: 24/06/14(金) 21:03:16 ID:xd18
夢があるな

118: 24/06/14(金) 23:03:42 ID:StoJ
AI生成技術はもうおもちゃにしかならんよ
出始めの頃に既存の絵をパクって量産する方向に使われてしまったせいでAI生成技術自体に法的にグレーな印象が根付いてしまった
こうなったのはAIイラストソフトをばら撒いたやつらの責任

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718360726/

コメント

タイトルとURLをコピーしました