1: 2024/05/23(木) 19:38:21.000 ID:cLDlE3440
意外
2: 2024/05/23(木) 19:39:32.573 ID:ahuixVIZ0
ゴルビーのパイプライン
3: 2024/05/23(木) 19:40:00.209 ID:OguabIt+0
大統領の格ゲーあったやん
4: 2024/05/23(木) 19:40:16.013 ID:Sv4zFjWz0
舛添要一 朝までファミコン
5: 2024/05/23(木) 19:41:13.881 ID:cLDlE3440
ここまで政治をするゲームなし
6: 2024/05/23(木) 19:41:18.074 ID:HSgGdgmy0
ディプロマシーやれ
9: 2024/05/23(木) 19:42:47.248 ID:cLDlE3440
>>6
>>7
政治というより軍事じゃん
>>7
政治というより軍事じゃん
8: 2024/05/23(木) 19:42:24.464 ID:LMzbBxkm0
11: 2024/05/23(木) 19:43:33.558 ID:cLDlE3440
>>8
ただ政治家ってだけで政治はしなさそう
ただ政治家ってだけで政治はしなさそう
15: 2024/05/23(木) 19:45:01.226 ID:0whqtjPz0
>>8
ザッカーバーグワロタ
ザッカーバーグワロタ
10: 2024/05/23(木) 19:43:24.404 ID:8yit7otwM
じゃあシムシティ
12: 2024/05/23(木) 19:44:18.945 ID:cLDlE3440
>>10
街作りと政治は違う
街作りと政治は違う
13: 2024/05/23(木) 19:44:49.554 ID:8yit7otwM
じゃあどんなのが政治なのさ
16: 2024/05/23(木) 19:45:57.216 ID:cLDlE3440
>>13
会議したり法律作ったり
政治家なら選挙に出たり
会議したり法律作ったり
政治家なら選挙に出たり
20: 2024/05/23(木) 19:46:33.433 ID:8yit7otwM
>>16
おーけーかんがえてくる
おーけーかんがえてくる
14: 2024/05/23(木) 19:44:57.573 ID:cLDlE3440
純粋な政治する政治家のゲームってないな
17: 2024/05/23(木) 19:46:15.949 ID:8yit7otwM
純粋な政治ってなにさ
お前とは考え方ちがうっぽいけど軍事も街作りも政治だろ
お前とは考え方ちがうっぽいけど軍事も街作りも政治だろ
22: 2024/05/23(木) 19:48:25.022 ID:cLDlE3440
>>17
政治の一部でしかない
あと国会議員一人にそんな権力はない
政治の一部でしかない
あと国会議員一人にそんな権力はない
19: 2024/05/23(木) 19:46:28.312 ID:LNiO6iry0
アメリカ大統領選挙(FC)
21: 2024/05/23(木) 19:47:56.684 ID:39hGl05s0
維新の嵐で口から説得弾撃つのは政治に入りますか?
24: 2024/05/23(木) 19:49:18.289 ID:cLDlE3440
国会議員の仕事知ってるか?
それをするゲームないよな
それをするゲームないよな
25: 2024/05/23(木) 19:49:38.650 ID:/7i/EMzQ0
民主主義体制のゲームみたいな感じの話か
面白そうではあるけど扱う項目が複雑な上に多くて難しすぎるんじゃね?
面白そうではあるけど扱う項目が複雑な上に多くて難しすぎるんじゃね?
35: 2024/05/23(木) 19:53:35.916 ID:cLDlE3440
>>25
簡単にするのがゲームってもんだ
国会議員の仕事は
法律案を国会に提出する
会議で発言、文書で質問
国会の決定に参加する
国民の意見を聞いて政治に反映させる
簡単にするのがゲームってもんだ
国会議員の仕事は
法律案を国会に提出する
会議で発言、文書で質問
国会の決定に参加する
国民の意見を聞いて政治に反映させる
38: 2024/05/23(木) 19:54:56.882 ID:OguabIt+0
>>35
ちゃんとつまんなそう
ちゃんとつまんなそう
42: 2024/05/23(木) 19:57:53.788 ID:cLDlE3440
>>38
それを面白くするのがクリエイターってもんだ
それを面白くするのがクリエイターってもんだ
46: 2024/05/23(木) 20:02:51.712 ID:GKODHEdg0
>>35
異議あり!みたいな感じでできそうw
異議あり!みたいな感じでできそうw
30: 2024/05/23(木) 19:50:48.230 ID:VWaO1AoI0
まず日本は政治もののエンタメ作品自体がほぼほぼない
映画もドラマも
韓国とアメリカは多いのに
映画もドラマも
韓国とアメリカは多いのに
32: 2024/05/23(木) 19:51:26.632 ID:ddXhQ4xH0
トロピコってそんなゲームじゃないの
37: 2024/05/23(木) 19:54:56.072 ID:cLDlE3440
>>32
独裁者って感じだね
国会議員とは程遠い
独裁者って感じだね
国会議員とは程遠い
33: 2024/05/23(木) 19:51:29.912 ID:tATfoLOXd
昔サターンででた
政界立志伝よい国・よい政治
ブランド: BMGジャパン
プラットフォーム : SEGA SATURN
政界立志伝よい国・よい政治
ブランド: BMGジャパン
プラットフォーム : SEGA SATURN
41: 2024/05/23(木) 19:57:13.965 ID:cLDlE3440
>>33
出てくる情報が少ないけどなかなかよさそうだな
出てくる情報が少ないけどなかなかよさそうだな
34: 2024/05/23(木) 19:52:19.133 ID:iNzUB9+I0
Lawgivers
政治家になろう
政治家になろう
39: 2024/05/23(木) 19:55:44.742 ID:OguabIt+0
分かった!存在しないんじゃなくてつまらないから作らないんだ!
49: 2024/05/23(木) 20:05:01.333 ID:39hGl05s0
全員で話し合って、一般人では決めにくい決断を決める
という意味では人狼は政治ゲームかもな
という意味では人狼は政治ゲームかもな
53: 2024/05/23(木) 20:13:59.073 ID:TIKyaCPwH
大昔の大きなフロッピーディスクの時代にあったな
金配って派閥大きくしたり選挙突破したり
やりすぎるとバレて逮捕ゲームオーバー
金配って派閥大きくしたり選挙突破したり
やりすぎるとバレて逮捕ゲームオーバー
54: 2024/05/23(木) 20:17:06.092 ID:QNAI50WA0
日本の政治家に限っては税金で要らない仕事作って
その金を自分のものにするゲームだからな
正当っぽい理由・口実を考える作文ゲームになるぞ
その金を自分のものにするゲームだからな
正当っぽい理由・口実を考える作文ゲームになるぞ
56: 2024/05/23(木) 20:20:09.442 ID:rWY49SS60
トキオ ~東京都第24区~は ちょい違うか
57: 2024/05/23(木) 20:22:41.828 ID:cLDlE3440
>>56
よさそう
ガチの政治じゃん
よさそう
ガチの政治じゃん
67: 2024/05/23(木) 22:36:04.140 ID:e6g9orIc0
昔ファミコンでアメリカ大統領選のゲームあった
難しくて理解できずすぐ放り投げた
難しくて理解できずすぐ放り投げた
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716460701/
コメント