【悲報】Vtuberが下火なの、面白くないから説…

VTuber
1: 2024/04/12(金) 20:16:00.16 ID:xzC/jxQw0
みんな気づき始めてるんやね🤭

6: 2024/04/12(金) 20:17:10.65 ID:crku2gOB0
大手の勝負が決まって
信者の熱が引いたのもあるな

7: 2024/04/12(金) 20:17:57.80 ID:xzC/jxQw0
詐欺というかカルト宗教っぽく見える

8: 2024/04/12(金) 20:18:01.59 ID:0qLWkAmQ0
普通の人は最初から気づいてるんだけど

9: 2024/04/12(金) 20:18:40.73 ID:Nco2Bb4p0
後は減り続けるパイを奪い合うのか
じゃあオタクはどこに行ったんや?

11: 2024/04/12(金) 20:19:37.42 ID:6NYe8SqE0
増えすぎ

18: 2024/04/12(金) 20:24:10.05 ID:xzC/jxQw0
>>11
Vtuberが増えてもやってること皆んな大体同じ
流行りのゲームとオチのない素人の雑談
これの繰り返し

13: 2024/04/12(金) 20:21:04.16 ID:Ba5F3IuG0
下火って数年前から定期的に聞くがほんまなんか?

14: 2024/04/12(金) 20:21:28.50 ID:tleUzYP00
>>13
ただの嫉妬やろな

16: 2024/04/12(金) 20:23:24.57 ID:Goy9cL/K0
まぁガワが二次なだけで基本的に昔からあるゲーム配信と同じやからなぁ
粗製濫造は今もあるとはいえ昔より減ってこっからは更に淘汰されるフェーズなんちゃう

17: 2024/04/12(金) 20:23:35.36 ID:COGIiYoY0
選ぶゲームが下手なんじゃね 伸びる配信者はゲーム選び上手いやろ

19: 2024/04/12(金) 20:24:52.32 ID:hAnk/kHB0
有象無象が増えすぎてトップと底辺の貧富の差が激しいだけでトップは相変わらず稼いでるやろ

26: 2024/04/12(金) 20:30:30.68 ID:49RgQWYB0
ホロライブが中国ゲーム禁止なのが痛いと思う
原神もスタレもブルアカもじゃんたまもできない
今のオタクのメインコンテンツなのに全部潰されてる

34: 2024/04/12(金) 20:34:34.55 ID:xzC/jxQw0
>>26
中国は宝の山だけどリスクも伴うからね😨
何が地雷になるかわからん国

27: 2024/04/12(金) 20:30:56.69 ID:xcHCZirU0
YouTube見る時間減った

30: 2024/04/12(金) 20:31:34.47 ID:/0myfJ0Dd
Vtuberが下火なら配信が下火ってことなんじゃないの。右下にイラストあるかないかってだけでやってることほぼ変わらないんだし

37: 2024/04/12(金) 20:38:28.50 ID:xzC/jxQw0
>>27
>>30
実際、時間の奪い合いだからYouTube以外のことしてる人が増えてるのかもね

29: 2024/04/12(金) 20:30:59.05 ID:oBNre3Yi0
内情はどうだかしらんがどこまでいってもサブカルだからな
今のエンタメや娯楽の消費速度エグいこと考えると一定数残りそうってだけでもええんちゃうか

36: 2024/04/12(金) 20:36:51.81 ID:xzC/jxQw0
>>29
メインストリームにはなれんね😨

51: 2024/04/12(金) 21:04:06.52 ID:oBNre3Yi0
>>36
せやろなあ結局アイドル文化と同じ道を辿る気はするわな
事務所名やグループ名は残るけど中身全とっかえでファンも総入れ替えで適宜オタク受けを狙うみたいな

33: 2024/04/12(金) 20:33:36.79 ID:HLcz7jcd0
にじさんじがホロに勝てなくなってから毎年下火とか衰退とか言われてるけど実際は市場拡大してるんだよなあ

39: 2024/04/12(金) 20:42:17.85 ID:y/CNUl300
>>33
ぐうガッツこれ
ただの願望たれ流すやつ多すぎや

41: 2024/04/12(金) 20:43:35.27 ID:Gi7E8rlkd
所詮ゲーム実況と歌ってみただからな
ホロオルタのPV出たときはワクワクしてたのになっだったんあれ

42: 2024/04/12(金) 20:46:36.37 ID:xzC/jxQw0
すまんが事務所とかどうでもええわ

44: 2024/04/12(金) 20:47:35.38 ID:bWEOgEN90
カバーは過去最高益確実やけど
V全体はどうなんやろな

45: 2024/04/12(金) 20:50:10.22 ID:xzC/jxQw0
実態はどうあれ、上場した企業は盛り上がってるように見せてかなきゃ損得で動いてる株主にそっぽ向かれちゃうから大変そうや

46: 2024/04/12(金) 20:51:21.36 ID:IB+yjihC0
Vtuberの事務所ってどう考えても上場企業に向いてないよな
そんなに上場ゴールしたかったのか

48: 2024/04/12(金) 20:54:50.47 ID:69Ws+3mf0
下火というかなんか最近案件ばかりに見えて
これは賑わっているということなのかもしれんが内容的には終わりの始まりみたいなものなのかもしれんな

49: 2024/04/12(金) 20:55:38.43 ID:xzC/jxQw0
流れの早いインターネットで今後どうなるのか…

50: 2024/04/12(金) 20:55:45.28 ID:ukgglRj+d
まぁコロナ禍以降も業績右肩上がりなんですけどね

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712920560/

コメント

タイトルとURLをコピーしました