【謎】「焼きそば専門店」が少ない理由

食べ物
1: 24/03/29(金) 07:46:28 ID:H7eZ
なに

2: 24/03/29(金) 07:46:37 ID:H7eZ
ラーメンはあんなに多いのに

3: 24/03/29(金) 07:47:38 ID:4A1D
うどん専門店も日本に無いよな

4: 24/03/29(金) 07:48:33 ID:H7eZ
>>3
それは多いだろ

9: 24/03/29(金) 07:50:47 ID:XRWx
屋台くらいしか思い浮かばないな
だいたいが定食屋とかお好み焼き屋のメニューにひっそりある感じ

10: 24/03/29(金) 07:50:48 ID:m9KJ
自分で作れるから

17: 24/03/29(金) 07:53:15 ID:H7eZ
>>10
それなら全部そうだろ

20: 24/03/29(金) 07:54:03 ID:m9KJ
>>17
ここでは省略したけど「簡単に」とか「本格的な」っていう行間があるんや
少しは読み取ってくれ
頼むから

29: 24/03/29(金) 07:56:56 ID:76mn
>>20
ズレたレスしといて偉そうにすんな

11: 24/03/29(金) 07:50:59 ID:UApK
焼きそばは単価が安いから高いと売れない
でも安いと儲からないからアレも焼こうこれも焼こうで鉄板焼き屋ができるんやで

13: 24/03/29(金) 07:51:49 ID:H7eZ
>>11
おこのみやきとはちがうんだよなうまぁ

12: 24/03/29(金) 07:51:46 ID:IIBq
焼きそば専門店少ないって事はあるんか!?
見た事無かったわ

14: 24/03/29(金) 07:52:40 ID:2ZtQ
確かになんで焼きそば屋少ないんやろうか
屋台のイメージが強すぎるんかなぁ?

15: 24/03/29(金) 07:52:40 ID:luGN
全国ご当地の焼きそばが食べれるなら行ってみたいあと思う

25: 24/03/29(金) 07:55:07 ID:AVu5
亀戸に焼きそば専門店あって行ったけど、コスパ悪いしなんか別に・・・って感じやったわ
まだあんのかな

33: 24/03/29(金) 07:58:00 ID:sl4x
ご当地焼きそばなら専門店ありそうやな

37: 24/03/29(金) 07:58:44 ID:1wM9
焼きそばって安ければ安いほど美味いよな
王将のソース焼きそばとか食ってみたことあるけど全く美味しくなかった

50: 24/03/29(金) 08:01:32 ID:64WA
家で作る焼きそばでいいしな

53: 24/03/29(金) 08:02:14 ID:dG6U
特別感がない
味に幅がない

69: 24/03/29(金) 08:08:12 ID:H7eZ
焼きそば作るぐらいなら日清の袋面でいいわな
絶対失敗しない

70: 24/03/29(金) 08:11:35 ID:Lxl8
考えたら焼きそばてけっこう合理的な料理よな
肉も野菜も摂れる
ぱぱっと作れる

洗いものめんどいけど

73: 24/03/29(金) 08:13:49 ID:kYDy
海で食う焼きそばってなんであんなに美味いのか

88: 24/03/29(金) 08:21:28 ID:kqy7
たしかに同じ設備でお好みも焼けるのに
焼きそばだけにする意味ってあまりないね

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711665988/

コメント

タイトルとURLをコピーしました