【悲報】海外レビューサイト「FF7リバースはメインストーリー以外は面白い」

ゲーム
1: 2024/02/23(金) 20:23:14.27 ID:jDM/BEpF0
要約
https://www.eurogamer.net/final-fantasy-7-rebirth-review

FF7リバースはリメイク終了直後から始まり、原作の重要な部分を辿りながら
オリジナル版より拡張された長いエピソードを体験させるゲーム。

進行は直線的だが、6つの場所から構成されている世界やダンジョンは自由に探索でき独自性が強い。
チョコボレーシング、モーグリの群れとの交流、猫にピアノを弾かせたり、ロケットリーグやフォールガイズのようなミニゲームなど
サブクエストが豊富に存在していた。
例えばゴンガガ村など原作では小規模なものに過ぎなかったが、ここでは魔晄炉ダンジョンが追加されている。

サブクエストの中には登場人物に焦点を当てたものもある。
これにより個々のキャラクター同士の関係性がより明確になり、感情を揺さぶられる場面が多かった。
音楽もオーケストラからヘヴィメタル、ファンキーで耳に残りやすいJポップなど豊富で魅力的。

戦闘は一作目よりさらに面白くなった。
異なるキャラクターが共闘する連携アビリティは特にボス戦で強い影響力を発揮している。
個々の属性の弱点、召喚魔法、リミット技など、よりアクション性を強めている所にも好感が持てる。
特に防御と回避の重要性が増した事と後半に出てくるとあるボスがやり応え十分。

マテリアシステムも良い。育成の度合いはさらに強まった。
もちろんこれらが面倒な人のためには難易度ノーマルが用意されていたり、
逆に徹底的にやりこみたい人向けにハードモードもあるなど多様なユーザーの望みに応えている。

サブクエストでは特にカードゲームが良かった。
これはFF8の影響が見られるもので緊迫した戦いを提供している。
対戦相手も豊富で、ここにおけるボス戦も非常に面白い。

3: 2024/02/23(金) 20:24:43.71 ID:jDM/BEpF0
グラフィックも良い。
ミスリルマインは実際の鉱山を巧みに再現していたし、コスモキャニオンはヒッピー集団の場所として雰囲気が出ている。
軍事パレードやゴールドソーサーの演劇など、多くを語るのは控えるがどれも完璧である。

ただメインストーリーは不必要なまでに引き延ばしているので今一つ。
スクウェアエニックスは何をするにしても強制的に冗長なカットシーンを見せるのが大好きな会社だが
今作においても、それが遺憾なく発揮されている。
過剰な説明や、必要性が感じられないバックストーリーの追加はゲームの魅力を損なってもいた。

より問題なのは物語の構成。
これはキャラクターエピソードの集合体であり、魅力的ではあるがゲームを進める推進力には欠けている。
どの逸話も単に2作目の特異なエンディングを際立たせるために用意されたものに過ぎず連続性がない。
中心にあるのは「彼らは何をして、何をしないのだろうか」という推測であり
最終的には結末は次回作にあるので、何かが抑えられているなと感じ苛立った気持ちになってしまう。
リメイクを分作にした弊害は顕著で、過度な感情論と自己満足に近い強制的な畳みかけで誤魔化されていた。

しかし今作において最も印象的なのはゲーム内の全てを結び付けようとする遊び心や随所にみられる軽め冗談だ。
パーティーメンバーはどれも魅力的で、時にコメディのようになる。
自身にそぐわない状況に追い込まれるクラウド、セーラー服を着るバレット、チョコボに乗るレッド13など予想外に面白くなる場面が多々あり
心の通った展開や、個々の人物の裏にある重荷が冗談を交えながら解明される過程で深く感情に響く人間ドラマが形成されている。
ユフィやケットシーのように原作ではあまり触れられなかった脇役も深く掘り下げられていて良い。

今作には良い部分も悪い部分もあるが、この登場人物の特徴づけによってリバースは成功したと言える。
ファンはより思い入れを深めるだろう。
賛否が割れそうな変更点もあるが、長所が問題点を大きく上回った。
これまで以上に、7の世界は救出する価値が高まったはずである。

5: 2024/02/23(金) 20:29:08.86 ID:4NHFRDBxa
まとめ
物語は完結しない
データ引継ぎ無し
再レベリング必要
次作の発売日未定
フリプの可能性大
全部入りコンプリート版待ちが正解!

4: 2024/02/23(金) 20:28:12.55 ID:GNqpNVvD0
いくら育成しても次にはリセットなんでしょ?

6: 2024/02/23(金) 20:33:32.57 ID:LWyO0IofM
でも全部入り出るの2030年とかでしょ

8: 2024/02/23(金) 20:36:49.79 ID:IponyqlR0
無理やり褒めようとしてるの草

12: 2024/02/23(金) 20:45:36.28 ID:vnc2hCVV0
FF15、FF16といい海外レビュアーは絶対褒めないといけないのか?

13: 2024/02/23(金) 20:47:17.83 ID:qka8xrf9d
なぜか点数と内容が一致しないPSゲー特有の現象

14: 2024/02/23(金) 20:48:17.16 ID:y4K9o7GZ0
なるほど買わなくても良いってことだな

15: 2024/02/23(金) 20:50:20.15 ID:DnXWZ9v70
褒める部分になると途端に抽象的になるの面白い
とりあえず持ち上げなきゃという結論が前提なんだろうな

18: 2024/02/23(金) 20:53:09.71 ID:4/oFV/i30
龍が如く8じゃねーか

19: 2024/02/23(金) 20:53:45.71 ID:dMD82+Vxr
最近のスクエニが酷すぎて同情票をもらい始めたまである

20: 2024/02/23(金) 20:55:47.57 ID:MH+UHjwG0
賛否が分かれるエンド・・・?

22: 2024/02/23(金) 21:01:34.31 ID:q5giVlbAa
>>20
エアリスが死ぬか死なないかわからなくて終わるとかじゃね?w

24: 2024/02/23(金) 21:04:19.27 ID:Ew4K4Vn+0
こんな持ち上げ記事ですら特異なエンディングとか書かれちゃうのはヤバい

26: 2024/02/23(金) 21:08:13.03 ID:hGzCGGqyd
エアリス死死んだか生きるかも分からないでぼかして続きは3作目への打ち切りエンドってマジ?

27: 2024/02/23(金) 21:10:26.37 ID:QXfld429d
ん?メディアがエンディングまでプレイしてるの?
珍しいな
どれだけ前から配ってるんだよ
色々と笑うよね

31: 2024/02/23(金) 21:14:35.12 ID:IQsBxXIaM
ストーリーが売りなのにそこは評価できないとかどうなんだろう
これはR3のあとの3本をリユニオンして引き伸ばし部分をバシバシカットした超ディレクターズカット版を待ったほうがいいのか?

32: 2024/02/23(金) 21:17:24.01 ID:GGs7CJXW0
3部作という事で購入者は間違いなく減るし、最近のスクエニの評価で様子見も多いから評価高くてもセールスは…って感じになるだろうね

33: 2024/02/23(金) 21:19:23.61 ID:kLmPqmH/0
シドの飛行艇はどうやって再現するんだ?

34: 2024/02/23(金) 21:23:56.00 ID:spsWOYeJ0
>>33
シドの村は次回作や

41: 2024/02/23(金) 21:38:21.97 ID:0ILAXSV10
FF7ファンがいちばん大事にしてるストーリーが駄目って駄目じゃない?
てか制作開始時点でこれリメイクって話じゃなかった?いつからオリジナルストーリーになったの?ちょっと悪質じゃない?

43: 2024/02/23(金) 21:49:28.96 ID:spsWOYeJ0
エアリス死ぬかどうかは次回作まで持ち越しってオチ?

45: 2024/02/23(金) 22:00:38.48 ID:CBg2vJuvd
>>43
めちゃくちゃ荒れそう・・・
ますます買うのはバカらしくなる

51: 2024/02/23(金) 22:16:56.78 ID:MXz5iEUo0
>>43
まあ妥当なところじゃね
作る側としてもそこは引っ張りたいだろう

61: 2024/02/23(金) 22:47:26.50 ID:YNWkhzrw0
>>43
そりゃ旧作ではディスク1終盤でもうエアリス死ぬからな。
死ぬタイミング遅らせるぐらいするだろ。
うろ覚えだとディスク2だと勘違いしてる人結構いそう。

44: 2024/02/23(金) 22:00:23.56 ID:G2FcHOrPa
FF7の良かったところを素直に伸ばしたのは評価出来るな

53: 2024/02/23(金) 22:19:26.32 ID:VDuti3HDH
レビュー記事どれ読んでも
ストーリーは最後は意味分かんねぇ展開になってるけど分作だし解き明かされる次作の完結作待ち!
だもんな アホらしい

57: 2024/02/23(金) 22:26:54.26 ID:CRILD7Jg0
>>53
よっぽど野村なキングダム展開なのかな?

71: 2024/02/24(土) 00:41:46.10 ID:eSElzc+80
完全版出るのは2030年頃かな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1708687394/

コメント

タイトルとURLをコピーしました