【画像】最近のイラストAI、手書きと区別がつかないレベルまで進化するwwwwww

デバイス
1: 2024/01/10(水) 12:20:47.90 ID:6qVL3mFB0
素人ワイには区別つかんわ
どれも素敵









2: 2024/01/10(水) 12:21:14.96 ID:6qVL3mFB0
AIって作者言っとるのに気づかれてなくていいね13万も付いとるらしい

49: 2024/01/10(水) 12:33:46.22 ID:HtiJrfo+M
>>2
気づかれなくてというか気にされなくてやと思う

3: 2024/01/10(水) 12:21:28.20 ID:GRh77ZdG0
すげ!

5: 2024/01/10(水) 12:21:51.41 ID:eywiLfGe0
えこれさすがに手書き修正しとるよな?
やばすぎない?

7: 2024/01/10(水) 12:22:06.67 ID:7zR+xb610
独特のテカりも無くなくって自然になったな

10: 2024/01/10(水) 12:23:30.01 ID:7+zQoRtc0
うんaiイラストはすごいね
でもお前は何もすごくないよ

13: 2024/01/10(水) 12:24:49.76 ID:JfYlz11d0
もう人が描く必要ないな

16: 2024/01/10(水) 12:25:16.61 ID:ggVqFcfMd
模倣っていうと顔真っ赤にして否定するか開き直るかどっちかよなai絵師って

22: 2024/01/10(水) 12:26:08.65 ID:pxDCZT+v0
加筆なしなら普通にすげえな

23: 2024/01/10(水) 12:26:50.62 ID:OFBEIVOM0
AIの絵見てるとなんとも言えない吐き気みたいなものがぐっとくるんだが
俺だけ?

ちな数年内にほとんどの絵師がAIに淘汰されると思ってる全然AI推進派

36: 2024/01/10(水) 12:29:52.16 ID:1kI6kqrEd
>>23
多分普通になんかの病気やで

98: 2024/01/10(水) 12:48:50.12 ID:0W6SM3w50
>>23
1の絵でもそう思うん?
SDポン出しならともかく

24: 2024/01/10(水) 12:27:03.29 ID:r9BPcbFcd
ほらなAIはラーメン手掴みだからまだまだ無理だなとか言って1年経たずにこれだ
もう人間は無理やね

25: 2024/01/10(水) 12:27:06.82 ID:UU7thgGe0
加筆してるマン「加筆してる」←コイツの目的は何?

28: 2024/01/10(水) 12:28:40.85 ID:hAOWc6JLd
>>25
加筆してるマン(実は加筆してない)しか見ないけどマジでちゃんと加筆してるやつおるんか

30: 2024/01/10(水) 12:28:59.52 ID:EVfUi7bHd
毎回画像生成AIのスレ立つけど絵師様が発狂でもしてるんか

31: 2024/01/10(水) 12:29:10.31 ID:QeUVorug0
すごいのはAIじゃなくて学習元の絵なんだけどね
泥棒やめてな

34: 2024/01/10(水) 12:29:30.74 ID:XwCy9huj0
>>31
これ

41: 2024/01/10(水) 12:31:34.31 ID:w/PLq2sN0
よー清水の怪文書でなんか完全に流れが決まった気がする

42: 2024/01/10(水) 12:31:40.20 ID:oXn76Pg0d
でもアートって誰が描くかが重要だからね
AIの絵にはバックグラウンドがないから愛されないんだよね

51: 2024/01/10(水) 12:34:25.30 ID:uKl/96cLH
これまじで早めに規制しないと取り返しつかなくなるぞ…

56: 2024/01/10(水) 12:35:10.40 ID:NOZ4UCnO0
でもAIには”味”がないよね

72: 2024/01/10(水) 12:40:43.85 ID:r5V5oFDp0
月3000ぐらいだっけか
まあでも違和感とかはもうないねアニメーションもAIで作れちゃうし

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704856847/

コメント

タイトルとURLをコピーしました