1: 2024/01/03(水) 18:28:42.57 ID:rcLYXQSU0
紫式部と藤原道長が恋仲になったり紫式部と清少納言が深い知り合いだったりしている模様
2: 2024/01/03(水) 18:29:12.02 ID:rcLYXQSU0
Twitterでは既に阿鼻叫喚
3: 2024/01/03(水) 18:29:32.71 ID:rcLYXQSU0
大丈夫か?
4: 2024/01/03(水) 18:29:37.18 ID:ZkAFBx+h0
瀬名教の再来
5: 2024/01/03(水) 18:30:20.83 ID:ScnivPURd
紫式部的には小娘もエエとこやなかったっけ
まあほんまにそうやと面白くならんのやろうが
まあほんまにそうやと面白くならんのやろうが
12: 2024/01/03(水) 18:32:52.85 ID:rcLYXQSU0
>>5
直接の面識は無いのが通説だけど大河だと何故かあることになってる
直接の面識は無いのが通説だけど大河だと何故かあることになってる
6: 2024/01/03(水) 18:30:21.42 ID:zSVY73XH0
戦国モノも女が口出ししてるし
7: 2024/01/03(水) 18:32:13.04 ID:aQtjpVw40
紫式部って藤原道長の娘の付き人ちゃうんか
年齢差親子ほども離れとるやろ
年齢差親子ほども離れとるやろ
8: 2024/01/03(水) 18:32:17.36 ID:sC/JDzmT0
去年と違ってこの時代は知識ある奴少ないから指摘は減ると思うで
去年は誰でも知ってる時代であれやってもうたからな
去年は誰でも知ってる時代であれやってもうたからな
10: 2024/01/03(水) 18:32:40.55 ID:pOOC98ro0
まあ今回は色々すごそうなの既に予想できる
11: 2024/01/03(水) 18:32:52.66 ID:Hw4kIi7Z0
清少納言と拳で語り合いするぐらいぶっ飛んでるならアリ
14: 2024/01/03(水) 18:33:11.63 ID:Qt0ZXpH/0
なんでそんな事すんの?
普通にやれよ
普通にやれよ
15: 2024/01/03(水) 18:33:17.74 ID:zGd8C8Li0
大河の時代考証の正確さに期待してる奴なんておらんやろ
17: 2024/01/03(水) 18:33:50.01 ID:jMSVrc8k0
>>15
まあサラブレッド乗ってる時点で嘘やしな
まあサラブレッド乗ってる時点で嘘やしな
21: 2024/01/03(水) 18:35:44.53 ID:sC/JDzmT0
>>15
時代考証やってる人は毎年ちゃんとした人やけど
それが脚本や主演俳優、Pに口出せるかと言ったらね…
所詮大人の事情で改変されるから
時代考証やってる人は毎年ちゃんとした人やけど
それが脚本や主演俳優、Pに口出せるかと言ったらね…
所詮大人の事情で改変されるから
43: 2024/01/03(水) 18:39:55.85 ID:zGd8C8Li0
>>21
あーそういう力関係もあるんやな
あーそういう力関係もあるんやな
20: 2024/01/03(水) 18:35:41.63 ID:2t/6Zgun0
大体資料がほとんどないんやから想像で書くしかないやろ
23: 2024/01/03(水) 18:36:08.32 ID:rcLYXQSU0
>>20
既にある資料は無視してええんか?
既にある資料は無視してええんか?
25: 2024/01/03(水) 18:36:29.87 ID:sC/JDzmT0
>>20
マイナー時代に関してはまあこれでもええかな
渋沢だって畜生エピソード一杯あったのにカットされてあれだったし
マイナー時代に関してはまあこれでもええかな
渋沢だって畜生エピソード一杯あったのにカットされてあれだったし
26: 2024/01/03(水) 18:36:37.55 ID:6g+wiirh0
一回だけ道長が紫式部を誘ったことはあるぞ
紫式部は気があったけどとりあえず断った
その後は何もなかったけど
紫式部は気があったけどとりあえず断った
その後は何もなかったけど
28: 2024/01/03(水) 18:37:12.35 ID:g3ypjizSM
こんなんただのお人形遊びやん
29: 2024/01/03(水) 18:37:20.36 ID:rGPMau4A0
どうする家康もだいぶファンタジーだったけどそれすら軽々越えていきそうやね
30: 2024/01/03(水) 18:37:27.07 ID:Qm1hdAeC0
歴史改竄組織に受信料払う必要ないやろ
34: 2024/01/03(水) 18:38:25.48 ID:pOOC98ro0
どう家は瀬名推しさえなければ実はそんなに嫌いじゃなかった
53: 2024/01/03(水) 18:42:02.16 ID:GgUJaQHZ0
>>34
瀬名死んだあと比較的マシやったのに
最終回でまたかまされて激おこですよ
瀬名死んだあと比較的マシやったのに
最終回でまたかまされて激おこですよ
37: 2024/01/03(水) 18:38:55.23 ID:sV2ASNxe0
そもそもクソつまんなそうな題材なのは大丈夫なん?
46: 2024/01/03(水) 18:40:40.19 ID:4QCJBoVv0
>>37
大半の人間は
「源氏物語?ああ学生のころ国語の授業でやったわ」
「紫式部と清少納言、道長は名前だけ知ってるけど何した人か良く分からん」
で終わりやろ?
1年間は無理がありすぎる題材
大半の人間は
「源氏物語?ああ学生のころ国語の授業でやったわ」
「紫式部と清少納言、道長は名前だけ知ってるけど何した人か良く分からん」
で終わりやろ?
1年間は無理がありすぎる題材
55: 2024/01/03(水) 18:42:08.94 ID:0jCiXABR0
>>46
確かにワイもこの程度やな
確かにワイもこの程度やな
40: 2024/01/03(水) 18:39:19.89 ID:e2dppaa90
来年も題材からしてクソおもんなそうな江戸中期の商人やし去年はジャニーズ学芸会だし
3年連続大河なしはキツイな
3年連続大河なしはキツイな
45: 2024/01/03(水) 18:40:30.29 ID:kXcCwtkr0
紫式部が天皇を直接動かしてましたとかならトンデモやけど実際は絡みのなかった著名人同士がドラマの中では知己を得てましたぐらいならまあ作劇の範疇でええやろ
そんなんにケチつけ始めたらなんも作れなくなるわ
そんなんにケチつけ始めたらなんも作れなくなるわ
69: 2024/01/03(水) 18:45:18.41 ID:Cs8yfSLSd
>>45
女房は人事に影響力を持っていたよ
女房は人事に影響力を持っていたよ
54: 2024/01/03(水) 18:42:05.53 ID:4QCJBoVv0
>>45
前者は最近の大河の傾向からして普通にあるのがなあ
駒や瀬名が権力者を動かしまくる世界やから
前者は最近の大河の傾向からして普通にあるのがなあ
駒や瀬名が権力者を動かしまくる世界やから
79: 2024/01/03(水) 18:46:55.48 ID:3E4tp9k30
史実改変嫌う人って昔の名作と言われる大河ドラマ見たら発狂しそうやな
それはそれとして大石静のドロドロ恋愛脚本は駄作の予感しかしないけど
それはそれとして大石静のドロドロ恋愛脚本は駄作の予感しかしないけど
89: 2024/01/03(水) 18:49:13.51 ID:3jMUyEPO0
>>79
結局おもんないのが悪いね
つまらないが先に来てその次に史実なのこれ?ってなる
面白いなら別に気にしないからな
結局おもんないのが悪いね
つまらないが先に来てその次に史実なのこれ?ってなる
面白いなら別に気にしないからな
82: 2024/01/03(水) 18:47:16.67 ID:fzIwVb3Z0
青天を衝け=「これは流石に創作やろw」→「史実なんかい!」
光る君へ=「はえー史実はこうやったんやなあ」→「創作かい!」
こうなりそう
光る君へ=「はえー史実はこうやったんやなあ」→「創作かい!」
こうなりそう
94: 2024/01/03(水) 18:49:46.55 ID:IlEwO5Q20
まぁ無理があるな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704274122/
コメント