【衝撃】年収700万を超えた結果wwwwwww

仕事・職業
1: 2022/03/31(木) 01:11:54.60 ID:kkDN1LRs0
家電とか一番高いやつ買ってる
1000万円の人とかどうなっちゃうの?

3: 2022/03/31(木) 01:13:07.42 ID:ncaQ/U200
家電一つもオーダーメイドや

10: 2022/03/31(木) 01:16:17.89 ID:k0fCwroUd
ワイは550万やが余裕や
こどおじ最強や

12: 2022/03/31(木) 01:17:05.55 ID:kkDN1LRs0
>>10
ほんまよな
わいもこどおじわ

15: 2022/03/31(木) 01:18:32.40 ID:piGq8FInd
1000万は税金の関係でそんなに700万と世界変わらん

17: 2022/03/31(木) 01:18:51.04 ID:91tUGcNk0
家電とか高いの買うにしても安く方法探すだろ

19: 2022/03/31(木) 01:20:02.53 ID:jDQ2tyMfd
>>17
めんどくさくないかが基準になる、高くても近くの店orネット

22: 2022/03/31(木) 01:20:41.13 ID:ck8c74ka0
ワイは2馬力で1300やけど子がおるから贅沢は出来んぞ

24: 2022/03/31(木) 01:21:27.00 ID:lQhJTlwA0
ワイ世帯年収1000万だけどぜんっっっぜん苦しい

28: 2022/03/31(木) 01:24:25.22 ID:EtIuWlvT0
>>24
子供1人ならともかく2人いたら結構やりくり大変やろうな
住宅ローン、車のローン、塾を含めた学費

26: 2022/03/31(木) 01:22:53.03 ID:6OBJXctR0
わかる
スペック比べて妥協したり安いところを探すのが面倒
とっとと一番高いのを買って浮いた時間で他のことする

35: 2022/03/31(木) 01:27:46.69 ID:xlTeGFsD0
年収1000万でも月の手取りは60万くらいや
この辺りが1番税金がきつい

40: 2022/03/31(木) 01:31:38.84 ID:aDLLEl1w0
>>35
それボーナス計算してなくない?

42: 2022/03/31(木) 01:32:36.05 ID:EtIuWlvT0
>>40
ボーナス込みでも手取りやとそれぐらいやで

47: 2022/03/31(木) 01:34:43.75 ID:aDLLEl1w0
>>42
額面70 ボーナス4ヶ月で1000万やぞ

額面70の手取りは50ちょいしかないで

36: 2022/03/31(木) 01:28:20.37 ID:Dr7embfn0
でも独身で1000万超えるとかなり余裕でるよな?
贅沢しまくりや

37: 2022/03/31(木) 01:29:18.95 ID:wIJdsCX90
独身は1本超えてたらまあ金には困らんけどワイなら浪費しまくるやろな

39: 2022/03/31(木) 01:30:01.17 ID:EE0VAjTOr
600万でも独身なら楽勝やね

56: 2022/03/31(木) 01:38:45.93 ID:J9nWOTTrp
高収入→投資でよりお金増える→より投資にお金が回せて更に増える
低収入→投資に回す金がない

これ不公平すぎるやろ

57: 2022/03/31(木) 01:42:55.81 ID:EtIuWlvT0
>>56
それがあるからギャンブルで一発逆転狙うようなパチ○コ、競馬やる人の多くは年収400万以下の人が9割と言われとるな

61: 2022/03/31(木) 01:47:17.04 ID:/5hieS2h0
>>57
実はギャンブルすらも本当の金持ちはそれ用のAI使ってるって現実があるんよな
直接聞いたけどかなりの高確率で勝ってるらしいで
結局ギャンブルも勝つのは金持ちや

59: 2022/03/31(木) 01:45:15.46 ID:ZT0f7G7z0
>>56
お金がお金を呼ぶとはよくいったものや

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648656714/

コメント

タイトルとURLをコピーしました