1: 2023/11/18(土) 23:38:18.27 ID:gC/V9GoZ0
なんでやと思う
2: 2023/11/18(土) 23:38:41.43 ID:gC/V9GoZ0
結局スカイリムが一番おもしろいわな
3: 2023/11/18(土) 23:39:55.15 ID:eljNuDYB0
MODありきやろ
4: 2023/11/18(土) 23:40:40.79 ID:gC/V9GoZ0
>>3
いや違うで
ワイはMOD入れずに3周は楽しんだからな
いや違うで
ワイはMOD入れずに3周は楽しんだからな
11: 2023/11/18(土) 23:43:58.73 ID:gC/V9GoZ0
とりあえずMOD無しでも
めちゃくちゃおもしれえんだよなスカイリム は
めちゃくちゃおもしれえんだよなスカイリム は
12: 2023/11/18(土) 23:43:59.02 ID:8sk0QXH20
美化MODのセラーナの髪型を変えるやつ許せんわ
あの髪型をベースにした髪型にしてくれや
あの髪型をベースにした髪型にしてくれや
13: 2023/11/18(土) 23:44:00.08 ID:+nbJtyNa0
ウィッチャー3やろ
これ程完璧に主人公に感情移入できるゲームないわ
これ程完璧に主人公に感情移入できるゲームないわ
15: 2023/11/18(土) 23:45:27.69 ID:gC/V9GoZ0
>>13
ワイはウィッチャーもやったやで
たしかに面白かったがスカイリムには敵わない感じや
ワイの物語やイベントやなくて
結局ゲラルトさんの物語やからな
ワイはウィッチャーもやったやで
たしかに面白かったがスカイリムには敵わない感じや
ワイの物語やイベントやなくて
結局ゲラルトさんの物語やからな
16: 2023/11/18(土) 23:46:01.24 ID:t7+FI2rE0
>>13
なんにでもなれる主人公のがいいわ
次は物理キャラでいこうとかできるやん
なんにでもなれる主人公のがいいわ
次は物理キャラでいこうとかできるやん
21: 2023/11/18(土) 23:47:42.55 ID:PxEueIuVd
でも隠密チクチクゲーだよね
24: 2023/11/18(土) 23:48:35.85 ID:t7+FI2rE0
>>21
ワイは麻痺ゴリ押しスタイルかな
ワイは麻痺ゴリ押しスタイルかな
28: 2023/11/18(土) 23:49:05.39 ID:gC/V9GoZ0
>>21
ワイは脳筋でやってたやで
敵見つけたら突っ込んでバチバチよ
ワイは脳筋でやってたやで
敵見つけたら突っ込んでバチバチよ
22: 2023/11/18(土) 23:48:07.91 ID:D4KMLJEc0
Horizonは面白かった
2はそこそこ
2はそこそこ
26: 2023/11/18(土) 23:48:51.29 ID:JndrLP8R0
その辺フォールアウト4は微妙やったな
27: 2023/11/18(土) 23:49:00.31 ID:vBDujrz00
ベセスダのゲームはMODありき、MODだよりの二流品だよ
日本のゲーマーは中身のない見てくれのいい空箱を褒めたがる
日本のゲーマーは中身のない見てくれのいい空箱を褒めたがる
33: 2023/11/18(土) 23:51:18.68 ID:OndGGN3ta
安モン落としたら住民が拾ってくれて高価なもん落としたら喧嘩始まるとか最初すげー感動したわ
町の住人に生活サイクルがあるオープンワールドって他なにがある?
町の住人に生活サイクルがあるオープンワールドって他なにがある?
34: 2023/11/18(土) 23:51:58.19 ID:t7+FI2rE0
>>33
ムジュラの仮面がそんなシステムだったらしい
ムジュラの仮面がそんなシステムだったらしい
45: 2023/11/18(土) 23:55:45.94 ID:OndGGN3ta
>>34
サンガツ
やってみるわ
サンガツ
やってみるわ
35: 2023/11/18(土) 23:52:12.08 ID:gC/V9GoZ0
とにかくどこ行って何をするかも
誰を連れて何をするかも
どんな戦法で戦うかも
なにもかもが自由でクエストの目的地向かってるだけでワクワクすんだよスカイリムは
誰を連れて何をするかも
どんな戦法で戦うかも
なにもかもが自由でクエストの目的地向かってるだけでワクワクすんだよスカイリムは
36: 2023/11/18(土) 23:52:47.58 ID:8sk0QXH20
スカイリムの戦闘って馬鹿にされがちだけどワイ普通に好きだわ
むしろMODでアクションバリバリになってる方が違和感ある
むしろMODでアクションバリバリになってる方が違和感ある
40: 2023/11/18(土) 23:53:50.09 ID:t7+FI2rE0
>>36
剣が当たる間合いで前後するみたいの
いいよな
剣が当たる間合いで前後するみたいの
いいよな
46: 2023/11/18(土) 23:56:11.92 ID:j44yAkELd
ウィッチャー3、な
47: 2023/11/18(土) 23:56:33.08 ID:nVgUOzi20
全然タイプ違うけどスパイダーマンが1番楽しい
54: 2023/11/18(土) 23:58:39.13 ID:S2xfkD6u0
ダイイングライトもなかなかの革命だったわ
55: 2023/11/18(土) 23:58:45.05 ID:cGsGFb380
クエストの動線作るのはすごく上手いしマップの作り込みはヤバすぎるレベル
戦闘はドラゴンズドグマにしてくれ
戦闘はドラゴンズドグマにしてくれ
60: 2023/11/19(日) 00:00:36.45 ID:cTVIpZ210
fallout3な
71: 2023/11/19(日) 00:03:52.30 ID:yPqf60rVa
>>60
ワイもこれ
でも結局最初にやったやつに思い入れあるだけやろ
ワイもこれ
でも結局最初にやったやつに思い入れあるだけやろ
82: 2023/11/19(日) 00:06:06.01 ID:uLaPPV490
オブリビオンのほうが面白かったおじさんと
モロウィンドのほうが面白かったおじさんが来るぞ
モロウィンドのほうが面白かったおじさんが来るぞ
84: 2023/11/19(日) 00:07:13.48 ID:SLGQq8Zl0
シナリオはオブリのが面白いのはある
96: 2023/11/19(日) 00:10:29.53 ID:GGK14QJt0
こういうやつって今後どんなゲームが出ても絶対スカイリムよりおもろいっていわないやろ
103: 2023/11/19(日) 00:12:00.57 ID:smPIiP2/0
>>96
事実超えられてるゲームが出てこないんだから
しょうがねえだろが
事実超えられてるゲームが出てこないんだから
しょうがねえだろが
116: 2023/11/19(日) 00:14:43.19 ID:PwIZFmhi0
>>96
正当に進化してないからやろ
NPCとchatGPT化とかクエストAI自動生成が上手くハマれば
一瞬でスカイリム忘れ去られるわ
正当に進化してないからやろ
NPCとchatGPT化とかクエストAI自動生成が上手くハマれば
一瞬でスカイリム忘れ去られるわ
102: 2023/11/19(日) 00:11:45.05 ID:+Puiwdpjd
こんな個性のない凡庸なRPGしかもバニラがオープンワールドで最高って笑うわ
107: 2023/11/19(日) 00:13:17.25 ID:+Puiwdpjd
一生スカイリムだけやっててほしい
声がデカくてウザいよな
声がデカくてウザいよな
115: 2023/11/19(日) 00:14:00.89 ID:M3/MXiHNd
>>107
わかる
でもこういう奴らはずっといるで
わかる
でもこういう奴らはずっといるで
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700318298/
コメント