1: 2023/09/06(水) 20:38:57.84 ID:RQfExTIx0 BE:123322212-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
インドが揺るがすコメ市場、タイは日本に売り込み-食料安保で議論も
コメ出荷で世界一のインドがここ6週間ほど、コメ市場を揺るがしている。インドが全てのコメ輸出に制限を設けたことで、
アジアから西アフリカに至る各国の政府は対応を急いでいる。
アジアのコメ価格は8月30日に約15年ぶりの高値に迫った。インドがパーボイルド種とバスマティ種の輸出抑制策を強化した。
インドによる今回のコメ輸出規制は7月20日に始まり、これで全種類のコメ輸出に制約が課せられた。
食料安全保障を何十年も研究してきたピーター・ティマー米ハーバード大学名誉教授は
「コメ相場高騰は常に貧しい消費者を最も苦しめる」と指摘。「今最も差し迫った懸念は、タイとベトナムがインドに続いて
コメ輸出を大幅に制限するかどうかだ。もしそうなれば、世界のコメ価格が1000ドルを超えるだろう」と述べる。
(中略)
インドのコメ輸出規制はコメ出荷で世界2位のタイに商機をもたらしている。タイはここ数週間、フィリピンとインドネシア、
マレーシア、日本に貿易担当官を派遣。コメが必要ならタイにはあるとのメッセージを伝える説明会を行った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-04/S0EHLNT1UM0W01
インドが揺るがすコメ市場、タイは日本に売り込み-食料安保で議論も
コメ出荷で世界一のインドがここ6週間ほど、コメ市場を揺るがしている。インドが全てのコメ輸出に制限を設けたことで、
アジアから西アフリカに至る各国の政府は対応を急いでいる。
アジアのコメ価格は8月30日に約15年ぶりの高値に迫った。インドがパーボイルド種とバスマティ種の輸出抑制策を強化した。
インドによる今回のコメ輸出規制は7月20日に始まり、これで全種類のコメ輸出に制約が課せられた。
食料安全保障を何十年も研究してきたピーター・ティマー米ハーバード大学名誉教授は
「コメ相場高騰は常に貧しい消費者を最も苦しめる」と指摘。「今最も差し迫った懸念は、タイとベトナムがインドに続いて
コメ輸出を大幅に制限するかどうかだ。もしそうなれば、世界のコメ価格が1000ドルを超えるだろう」と述べる。
(中略)
インドのコメ輸出規制はコメ出荷で世界2位のタイに商機をもたらしている。タイはここ数週間、フィリピンとインドネシア、
マレーシア、日本に貿易担当官を派遣。コメが必要ならタイにはあるとのメッセージを伝える説明会を行った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-04/S0EHLNT1UM0W01
2: 2023/09/06(水) 20:39:28.21 ID:+bIAh4yQ0
カオマンガイ好きです
227: 2023/09/06(水) 21:33:28.85 ID:hnQFJypz0
>>2
コレ
美味しいカオマンガイとか海南チキンライスはインディカ米が最高に合う
コレ
美味しいカオマンガイとか海南チキンライスはインディカ米が最高に合う
3: 2023/09/06(水) 20:39:36.03 ID:aYJN6AY60
日本人が求めてる米と違うんだワ
10: 2023/09/06(水) 20:40:43.21 ID:Jkjp3I0x0
>>3
炒めたらジャポニカ種より旨いのにな
炒めたらジャポニカ種より旨いのにな
346: 2023/09/06(水) 22:21:46.11 ID:2CtpO74+0
>>10
これよ
ナシゴレン美味いわ
これよ
ナシゴレン美味いわ
482: 2023/09/07(木) 00:45:46.27 ID:xo0DKlud0
>>3焼き飯に使うたらええんやタイ米は、今年は新潟で不作になりそうやし。
5: 2023/09/06(水) 20:40:06.86 ID:i/hm6P1P0
ジャスミン米美味いよね~
8: 2023/09/06(水) 20:40:27.52 ID:7i+Pou0g0
中国に買ってもらえよ
11: 2023/09/06(水) 20:41:09.46 ID:Y1UI2WNV0
炒飯はタイ米の方がおいしいよな
タイで食った炒飯美味しかったわ
タイで食った炒飯美味しかったわ
49: 2023/09/06(水) 20:52:08.11 ID:jAODa9qg0
>>11
ニッスイあたりでタイ米使ったチャーハン出てないかな
食ってみたくなったわ
ニッスイあたりでタイ米使ったチャーハン出てないかな
食ってみたくなったわ
199: 2023/09/06(水) 21:27:28.00 ID:179z9+gD0
>>49
馴染みが薄くて食べ方がわからん物はそのものを売るより調理済みの形にして売る方が賢いよな
馴染みが薄くて食べ方がわからん物はそのものを売るより調理済みの形にして売る方が賢いよな
381: 2023/09/06(水) 22:51:07.20 ID:/abV/7Io0
>>11
わからんでもないけど炒飯は中華米の方が合うからねー
わからんでもないけど炒飯は中華米の方が合うからねー
12: 2023/09/06(水) 20:41:13.04 ID:mqvk5pAe0
米騒動の時は本当に申し訳ないことをした
133: 2023/09/06(水) 21:09:42.01 ID:O3yW48H20
>>12
いやでも石入ってたぜあの時
それからタイ米の印象は悪い
いやでも石入ってたぜあの時
それからタイ米の印象は悪い
153: 2023/09/06(水) 21:15:03.66 ID:1My5k0sb0
>>133
タイ側がこれクズ米だからって言っているのに
日本側がそれでも良いから輸入させろって持ち込んだ米だし
タイ側がこれクズ米だからって言っているのに
日本側がそれでも良いから輸入させろって持ち込んだ米だし
14: 2023/09/06(水) 20:41:32.12 ID:zqlVSQ6v0
食べたことないから味がわかんない
15: 2023/09/06(水) 20:41:49.86 ID:TmTPwN310
チャーハン用米とかにしたら売れると思う
16: 2023/09/06(水) 20:41:58.44 ID:UWpJXnvy0
パラパラのチャーハンにすると美味いよタイ米
17: 2023/09/06(水) 20:43:05.05 ID:Fxw3l7Z90
タイ米もメリットはあるのだろうけど、米大好き日本人が魔改造してきた米に比べたら、、
ピラフやチャーハンとかしか使いどころ無い気がする。
結局はお値段次第、、韓国産海苔を使ったおにぎりもコンビニその他で扱ってるけどさ。
ピラフやチャーハンとかしか使いどころ無い気がする。
結局はお値段次第、、韓国産海苔を使ったおにぎりもコンビニその他で扱ってるけどさ。
19: 2023/09/06(水) 20:43:47.05 ID:hU6rBiNm0
タイ米は臭いんだよw
あんなもん二度と食わねーよw
あんなもん二度と食わねーよw
583: 2023/09/07(木) 03:35:27.48 ID:VsWHJYYN0
>>19
炊き方が違うんだよ茹でてザルに上げて汁は捨てる湯取り法で作ると臭くならない
日本でも昔はそうやって米炊いてた
炊き方が違うんだよ茹でてザルに上げて汁は捨てる湯取り法で作ると臭くならない
日本でも昔はそうやって米炊いてた
24: 2023/09/06(水) 20:45:13.81 ID:DIT+aJd70
昔、米不足で困ったとある国が、タイから大量に米を買い付けといてマズいだ何だとケチをつけまくったらしい。なんて国だったかな?
33: 2023/09/06(水) 20:47:49.43 ID:j4DFI+mT0
>>24
不味いもの不味いと言って何が悪い?
金出して買ったもの不味いのに文句言うなってんの?
不味いもの不味いと言って何が悪い?
金出して買ったもの不味いのに文句言うなってんの?
43: 2023/09/06(水) 20:50:14.43 ID:36TVFT6K0
>>24
馬鹿だな、今は不要でも他国から買わないといけない制度なんだが
馬鹿だな、今は不要でも他国から買わないといけない制度なんだが
53: 2023/09/06(水) 20:52:56.02 ID:umN7Bsym0
>>24
日本の炊飯器じゃうまく炊けないんだか
調理しても食感がイマイチだったり
日本の炊飯器じゃうまく炊けないんだか
調理しても食感がイマイチだったり
519: 2023/09/07(木) 01:28:54.56 ID:nphhMNOn0
>>24
何も考えずに入れてる奴が悪い
日本人はタイ米の食い方なんて知らなかったんだから当たり前
何も考えずに入れてる奴が悪い
日本人はタイ米の食い方なんて知らなかったんだから当たり前
665: 2023/09/07(木) 08:09:29.66 ID:TdyOoJJS0
>>24
日本風に炊いたらまずいから仕方ない
日本風に炊いたらまずいから仕方ない
25: 2023/09/06(水) 20:45:23.14 ID:PhuHaEap0
中国と一緒に日本からの魚介類輸入停止したり検査を強化してるタイが何言ってんだ?
タイは二度と日本に関わるな
タイは二度と日本に関わるな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694000337/
コメント