1: 2023/10/26(木) 13:10:41.56 ID:kUD0dAYI0
インフルエンザウイルスは、新型コロナウイルスの流行による感染症予防対策の効果もあり、2020年以降の3シーズンで警戒レベルに達するような大きな流行はありませんでした。
厚生労働省は毎年9月上旬の第36週から新シーズンのインフルエンザの発生状況を公表しています。今シーズン(2023-24年)は第41週(10月9~15日)の時点で患者報告数が、すでに全国で24万3064人に達しているのです。
日本感染症学会も「今までに例を見ない状況」として、インフルエンザワクチンの積極的な接種を強く推奨しています。
「インフルエンザは例年、気温や湿度が低下する12~4月に流行し、1月末~3月上旬にピークを迎えます。
ところが今年はすでに夏ごろから散発的に患者が報告され、2023-24年シーズン第41週までの患者数はすでに、昨年同期の450倍にもなっています。爆発的流行年と言われた2019-20年と比べても、すでに10倍近く多い状況です。
厚生労働省は毎年9月上旬の第36週から新シーズンのインフルエンザの発生状況を公表しています。今シーズン(2023-24年)は第41週(10月9~15日)の時点で患者報告数が、すでに全国で24万3064人に達しているのです。
日本感染症学会も「今までに例を見ない状況」として、インフルエンザワクチンの積極的な接種を強く推奨しています。
「インフルエンザは例年、気温や湿度が低下する12~4月に流行し、1月末~3月上旬にピークを迎えます。
ところが今年はすでに夏ごろから散発的に患者が報告され、2023-24年シーズン第41週までの患者数はすでに、昨年同期の450倍にもなっています。爆発的流行年と言われた2019-20年と比べても、すでに10倍近く多い状況です。
2: 2023/10/26(木) 13:10:50.84 ID:kUD0dAYI0
4: 2023/10/26(木) 13:12:13.08 ID:coUVZdO2d
インフルは薬あるから別にええわ
14: 2023/10/26(木) 13:15:05.38 ID:UqELmTBCM
>>4
咳止めとかの一般的な薬ですら最近無くて大騒ぎしとるのにそれも持つ訳あらへんやろ
咳止めとかの一般的な薬ですら最近無くて大騒ぎしとるのにそれも持つ訳あらへんやろ
5: 2023/10/26(木) 13:12:34.58 ID:uY72bM3D0
なんで暑い時期から流行り出したんやろ
10: 2023/10/26(木) 13:13:31.99 ID:x8v5QAHj0
3年間で免疫ゼロになったのに世界中で一気に海外旅行解禁したの絶対やばい
11: 2023/10/26(木) 13:14:06.28 ID:+fCt7vHRd
20年に消滅仕掛かってて草
やっぱマスクと手指消毒効きまくるんやね
やっぱマスクと手指消毒効きまくるんやね
20: 2023/10/26(木) 13:16:27.69 ID:qOam6VvkM
>>11
3年その生活して免疫消えてからいきなりマスクやめて旅行解禁してドーンってなってるのやべえわ
3年その生活して免疫消えてからいきなりマスクやめて旅行解禁してドーンってなってるのやべえわ
12: 2023/10/26(木) 13:14:16.11 ID:96VWEmpL0
耐性失ってるからな
なんでもガードしまくればええってもんじゃない
なんでもガードしまくればええってもんじゃない
16: 2023/10/26(木) 13:15:20.47 ID:fDvjQc3X0
やっぱり完全防備は良くないな
ほどよく感染してた方が良い
ほどよく感染してた方が良い
17: 2023/10/26(木) 13:15:29.83 ID:jxLLO0fx0
かかっても治るやろし死んでもまぁええわ
18: 2023/10/26(木) 13:15:36.42 ID:FRrLkn8f0
外国人がようやく入るようになったんやからそらそうなるやろ
21: 2023/10/26(木) 13:16:30.50 ID:VfAfm6b3p
インフルなんてマスクと消毒で殲滅できるのが証明されたよな
19: 2023/10/26(木) 13:16:06.43 ID:7xIJreXA0
こんなの間に受けてて草
22: 2023/10/26(木) 13:16:35.65 ID:XBp+MQ9j0
コロワクのせいで他のワクチンも打たなくなった糖質多そう
28: 2023/10/26(木) 13:17:57.69 ID:96VWEmpL0
ウイルスとは上手く付き合うしかないんだよな
完全防備したら免疫失うし
かかりすぎたら社会が停止するし
完全防備したら免疫失うし
かかりすぎたら社会が停止するし
34: 2023/10/26(木) 13:20:00.58 ID:2MeE5XTC0
寝てない自慢
テレビ見てない自慢
予防接種しない自慢 ← new
テレビ見てない自慢
予防接種しない自慢 ← new
39: 2023/10/26(木) 13:20:53.42 ID:Jx8yAVHLd
インフルガチで流行ってるらしいで
開業医のパッパがぼやいてたし
開業医のパッパがぼやいてたし
53: 2023/10/26(木) 13:24:13.77 ID:+fCt7vHRd
家の隣のコンビニにポカリ買いいくだけで死にかけたからインフルなめんなよ
57: 2023/10/26(木) 13:25:49.98 ID:QhMthP2S0
真面目になんでこんなに流行ってるの?
老人や中高生はもちろん、みんなマスクを相変わらずつけているのになんでこんなに流行ってるの?
コロナ禍前より衛生観念も高くて対策してあるのになんであの頃以上にイレギュラーに流行ってるの?
識者たのむ
老人や中高生はもちろん、みんなマスクを相変わらずつけているのになんでこんなに流行ってるの?
コロナ禍前より衛生観念も高くて対策してあるのになんであの頃以上にイレギュラーに流行ってるの?
識者たのむ
70: 2023/10/26(木) 13:28:46.61 ID:2MeE5XTC0
>>57
コロナだって嫁と子供がマスクしててもパッパが飲んで感染してきて家に撒いてたんやし
外歩くときマスクしてても家族に外でマスク外してるのいたら意味ないやん
コロナだって嫁と子供がマスクしててもパッパが飲んで感染してきて家に撒いてたんやし
外歩くときマスクしてても家族に外でマスク外してるのいたら意味ないやん
78: 2023/10/26(木) 13:29:56.01 ID:QhMthP2S0
>>70
だからなんで過去最高にインフル流行ってるんや?昔よりマスクもつけてコロナ禍を経て衛生に対する意識も高まったのに
だからなんで過去最高にインフル流行ってるんや?昔よりマスクもつけてコロナ禍を経て衛生に対する意識も高まったのに
98: 2023/10/26(木) 13:30:29.57 ID:RUx2n0YX0
35年生きてきてコロナインフルどころか風邪すら引いたことないわ
お前ら軟弱すぎだろ
ちなみにワクチンは当然未接種
お前ら軟弱すぎだろ
ちなみにワクチンは当然未接種
132: 2023/10/26(木) 13:31:22.38 ID:RnuA+oBL0
>>98
まあこういう強者は実際いるんだよな
ワイなんてインフルワクチン毎回打っても毎年のように感染してたのに
まあこういう強者は実際いるんだよな
ワイなんてインフルワクチン毎回打っても毎年のように感染してたのに
137: 2023/10/26(木) 13:34:26.27 ID:oWXBdGKF0
>>98
絶対嘘松やろ
風邪すら引いたことないのはあり得へん
鼻詰まったことも咳をしたこともないのか?
絶対嘘松やろ
風邪すら引いたことないのはあり得へん
鼻詰まったことも咳をしたこともないのか?
140: 2023/10/26(木) 13:39:07.61 ID:0E2/1VKB0
喉元過ぎればなんとやらやけど
学ばんな人類は疫学も戦争も永遠に繰り返す
学ばんな人類は疫学も戦争も永遠に繰り返す
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698293441/
コメント