1: 2023/10/08(日) 12:37:55.52 ID:CVCWGmap0 BE:659060378-2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
自民党の予想獲得議席は最悪のケースで220議席で単独過半数割れ。
コウメイ党も最悪2桁減らす可能性があり、
自公合わせてなんとか過半数(233議席)を維持できる程度という内容だった。
一番議席を伸ばすのは日本維新の会だが、
立憲民主党も増えるので野党第1党は変わらない。
https://www.news-postseven.com/archives/20231006_1909957.html/2
自民党の予想獲得議席は最悪のケースで220議席で単独過半数割れ。
コウメイ党も最悪2桁減らす可能性があり、
自公合わせてなんとか過半数(233議席)を維持できる程度という内容だった。
一番議席を伸ばすのは日本維新の会だが、
立憲民主党も増えるので野党第1党は変わらない。
https://www.news-postseven.com/archives/20231006_1909957.html/2
5: 2023/10/08(日) 12:42:25.91 ID:N6dFCeoO0
消費税を5%まで減税すると言わない限り自民党へ票を入れることはないよ
119: 2023/10/08(日) 15:06:19.77 ID:MDh0/3ZR0
>>5
「減税する」じゃダメだ
「減税した」なら投票してよし!
「減税する」じゃダメだ
「減税した」なら投票してよし!
6: 2023/10/08(日) 12:42:44.43 ID:yvEtv5Pm0
減税を人質にした所で今更売国政党に票を投じるようなバカからは選挙権取り上げるべき
法人税増税を公約にする政党があればそっちに投票するわ
法人税増税を公約にする政党があればそっちに投票するわ
7: 2023/10/08(日) 12:43:11.28 ID:b8KUBquZ0
文句垂れてる奴は選挙いかねーしそれ以外は脳死だからな
次も圧勝よ
次も圧勝よ
8: 2023/10/08(日) 12:44:03.30 ID:lwyxEuDa0
最悪のケースで
だから他の党だと
立憲は60議席減
共産は5議席減
とかなんだけど?
維新の勢いと狙う選挙区の問題だからな
比例では維新が伸びるが選挙区は話が違う
同じ維新候補でも菅直人なら勝てても岡田には勝てない
だから他の党だと
立憲は60議席減
共産は5議席減
とかなんだけど?
維新の勢いと狙う選挙区の問題だからな
比例では維新が伸びるが選挙区は話が違う
同じ維新候補でも菅直人なら勝てても岡田には勝てない
17: 2023/10/08(日) 12:51:16.69 ID:hnufgBsg0
>>8
立憲はもともとギリギリ多いしな
比例の席数が各地1~3くらい減ったうえで
小選挙区も候補者3人以上で自民党が1位、野党が6割くらい持ってる選挙区は丸々消滅する可能性があるか
共産は小選挙区が沖縄だけだし大きく減らすイベントはない自然減
立憲はもともとギリギリ多いしな
比例の席数が各地1~3くらい減ったうえで
小選挙区も候補者3人以上で自民党が1位、野党が6割くらい持ってる選挙区は丸々消滅する可能性があるか
共産は小選挙区が沖縄だけだし大きく減らすイベントはない自然減
27: 2023/10/08(日) 13:04:49.25 ID:lwyxEuDa0
>>17
シナリオ的に固定支持層しか居ない共産党は投票率が上がると得票率が下がるから投票率が上がるシナリオでは議席減が減る
シナリオ的に固定支持層しか居ない共産党は投票率が上がると得票率が下がるから投票率が上がるシナリオでは議席減が減る
10: 2023/10/08(日) 12:46:00.03 ID:hnufgBsg0
立憲が増えるってどういう理屈だ?
前回落ちたやつらが躍進する可能性低くない?
96→90くらいが適正じゃないか?
前回落ちたやつらが躍進する可能性低くない?
96→90くらいが適正じゃないか?
16: 2023/10/08(日) 12:51:14.60 ID:COWbUEVH0
>>10
自民が票を減らすからそのせいで当選する奴らがいるんだよ
自民が票を減らすからそのせいで当選する奴らがいるんだよ
24: 2023/10/08(日) 13:01:56.70 ID:lwyxEuDa0
>>16
野党支持者の方が維新に鞍替えするけど?
野党第一党だからと非自民支持者が集まるからな
与党支持者が野党支持者に転向は少ないぞ
野党支持者の方が維新に鞍替えするけど?
野党第一党だからと非自民支持者が集まるからな
与党支持者が野党支持者に転向は少ないぞ
13: 2023/10/08(日) 12:47:40.09 ID:XEsQlL9z0
自民に不満な層は
維新しかないのが不幸だな 現状を変えたければ49悪くても51良ければいいやということも必要か
維新しかないのが不幸だな 現状を変えたければ49悪くても51良ければいいやということも必要か
15: 2023/10/08(日) 12:49:48.27 ID:COWbUEVH0
保守を敵に回した自民党はもう滅びるよ
19: 2023/10/08(日) 12:51:44.06 ID:tm07oMA+0
減税って言ってもやります詐欺じゃダメだな
ショボイのもダメ
消費税減税くらいやらんと難しい
それも選挙前に執行しておかないとヤルヤル詐欺と思われる
ショボイのもダメ
消費税減税くらいやらんと難しい
それも選挙前に執行しておかないとヤルヤル詐欺と思われる
25: 2023/10/08(日) 13:02:32.25 ID:hnufgBsg0
>>19
本当にやりたいわけですらないからなあ
経団連、財務省、NHK、中抜き、天下りあたりをぶっ潰す前提を掲げないといけないが
民主党政権でも経団連と組んでインボイス推してたし
減税は人気取り以上のものがないな
本当にやりたいわけですらないからなあ
経団連、財務省、NHK、中抜き、天下りあたりをぶっ潰す前提を掲げないといけないが
民主党政権でも経団連と組んでインボイス推してたし
減税は人気取り以上のものがないな
26: 2023/10/08(日) 13:03:14.59 ID:nuRvKFJ20
立憲伸びるか?
公明は関西で壊滅だし自民は国民と組めよ
タマキン覚醒中に限るけどw
公明は関西で壊滅だし自民は国民と組めよ
タマキン覚醒中に限るけどw
28: 2023/10/08(日) 13:08:00.43 ID:hnufgBsg0
立憲って候補者弱いんだよなあ
政党、反自民だけで騒ぐけど小選挙区の個別候補者見れば弱すぎて
惨敗級を複数出して来るのでは
ちゃんと当選しそうなの並べないと無理だ
知名度あげるためにもそろそろお披露目したほうがいい
れいわなど弱小は更に厳しい
小選挙区取れる人材がいねえ
政党、反自民だけで騒ぐけど小選挙区の個別候補者見れば弱すぎて
惨敗級を複数出して来るのでは
ちゃんと当選しそうなの並べないと無理だ
知名度あげるためにもそろそろお披露目したほうがいい
れいわなど弱小は更に厳しい
小選挙区取れる人材がいねえ
29: 2023/10/08(日) 13:09:15.39 ID:lwyxEuDa0
>>28
そもそも山本太郎票に依存する奴しかよって来ない
そもそも山本太郎票に依存する奴しかよって来ない
34: 2023/10/08(日) 13:19:45.52 ID:J0YPJthy0
維新に喰われまくり
37: 2023/10/08(日) 13:27:44.70 ID:oX3O7h0o0
40議席も減らしたらさすがに党内で岸田辞めろって話になるよ 総裁選まで待たずに降ろされるやろ
安倍じゃないんだからさあ
安倍じゃないんだからさあ
38: 2023/10/08(日) 13:29:30.72 ID:oX3O7h0o0
維新は大阪の政党なんだから、関西はともかく他の地域では支持されないだろう
40: 2023/10/08(日) 13:32:06.04 ID:SzQZnppp0
>>38
万博しだいかな
万博しだいかな
43: 2023/10/08(日) 13:37:03.09 ID:hnufgBsg0
>>40
万博とIRって
減税派や民営派はもうついてこないだろうがな
税金じゃぶじゃぶで黒字回収困難濃厚な事業
万博とIRって
減税派や民営派はもうついてこないだろうがな
税金じゃぶじゃぶで黒字回収困難濃厚な事業
39: 2023/10/08(日) 13:30:10.41 ID:gPJbrWbi0
そらあんだけ支持率高かった安部ちゃんも消費税増税延期の為だけに選挙やったからな
民意を示さない限り動かない財務省の力が強すぎるって話よな
民意を示さない限り動かない財務省の力が強すぎるって話よな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1696736275/
コメント