1: 2023/09/30(土) 17:33:29.08 ID:fNN8zzIF0 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
18~24歳のZ世代は、日本社会の未来をどのように感じているのだろうか。「希望を感じている」と答えたのは25.5%に対し、「希望を感じていない」は74.6%であることがBIGLOBE(東京都品川区)の調査で分かった。
「希望を感じていない」という人に、その理由を尋ねた。最も多かったのは「政治に期待が持てない」(56.7%)、次いで「少子高齢化が進んでいる」(42.1%)、「自分の資産が安全ではない」(26.8%)、「格差社会により分断が進んでいる」(24.9%)、「利己的な人が多い」(19.2%)だった。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2309/29/news067.html
18~24歳のZ世代は、日本社会の未来をどのように感じているのだろうか。「希望を感じている」と答えたのは25.5%に対し、「希望を感じていない」は74.6%であることがBIGLOBE(東京都品川区)の調査で分かった。
「希望を感じていない」という人に、その理由を尋ねた。最も多かったのは「政治に期待が持てない」(56.7%)、次いで「少子高齢化が進んでいる」(42.1%)、「自分の資産が安全ではない」(26.8%)、「格差社会により分断が進んでいる」(24.9%)、「利己的な人が多い」(19.2%)だった。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2309/29/news067.html
7: 2023/09/30(土) 17:35:29.78 ID:F7M51K6i0
よく分かってんじゃん
8: 2023/09/30(土) 17:35:31.86 ID:HV574nk50
アホやなZって
自分で切り開くんだぜ?
自分で切り開くんだぜ?
10: 2023/09/30(土) 17:36:34.02 ID:KLWk7K8k0
このZ世代があまりに無能なのがそもそも問題かと。
15: 2023/09/30(土) 17:37:32.63 ID:9iDm/l630
うちらの頃に比べたらブラック企業も減って家に早く帰れるし、パワハラとかも無いし平和で良いと思うんだけどな
18: 2023/09/30(土) 17:38:14.70 ID:Oj0KgOTK0
>>15
ホンマな休み増えて給料増えて何が気に入らんのかと
ホンマな休み増えて給料増えて何が気に入らんのかと
22: 2023/09/30(土) 17:40:01.28 ID:s+h7Xw8m0
これアルファ世代ちゃうの?
42: 2023/09/30(土) 17:47:15.68 ID:fNPPo/Ob0
>>22
α世代はまだ小学生以下
α世代はまだ小学生以下
43: 2023/09/30(土) 17:47:53.27 ID:k8DREJfk0
>>22
α世代 2016年~
Z世代 1996年~2015年生まれ
Y世代 1981年~1995年生まれ
X世代 1965年~1980年生まれ
適当な事書いてるアホなサイトも一部あるけどこれが欧米の基準
α世代は一番上でもまだ6,7歳くらい
α世代 2016年~
Z世代 1996年~2015年生まれ
Y世代 1981年~1995年生まれ
X世代 1965年~1980年生まれ
適当な事書いてるアホなサイトも一部あるけどこれが欧米の基準
α世代は一番上でもまだ6,7歳くらい
25: 2023/09/30(土) 17:40:56.41 ID:IoPJc78K0
民主主義なんだから国民に責任があるだろ
27: 2023/09/30(土) 17:41:42.40 ID:fRETl1mX0
希望が持てないやつのせい
つうか持てないじゃなくて持つべき努力が足りないんだよ
つうか持てないじゃなくて持つべき努力が足りないんだよ
118: 2023/09/30(土) 18:29:39.81 ID:J2Ky90+g0
>>27
うわあ精神論w
うわあ精神論w
31: 2023/09/30(土) 17:42:55.59 ID:4zropZFd0
こんな閉塞感溢れる老人だらけの根暗な国で明るい未来の希望なんて持てるわけないわな…
34: 2023/09/30(土) 17:45:02.40 ID:KW2shIQH0
いや30年前も似たようなもんだったけど?
ただの日本人の得意技だろ
ただの日本人の得意技だろ
35: 2023/09/30(土) 17:45:15.51 ID:4zropZFd0
海外に行くとよく分かるけど
こんなに若者が曇った死んだ魚の目の国してる国は日本しかないわ
普通の国の若者の目はキラキラしてて活気に満ち溢れてる
こんなに若者が曇った死んだ魚の目の国してる国は日本しかないわ
普通の国の若者の目はキラキラしてて活気に満ち溢れてる
38: 2023/09/30(土) 17:46:47.10 ID:CsDuB2Em0
>>35
イタリアでホームレスやってる若い連中の目は、違う意味で鋭いか全く死んでたかだったな
イタリアでホームレスやってる若い連中の目は、違う意味で鋭いか全く死んでたかだったな
40: 2023/09/30(土) 17:46:59.67 ID:xqG6JuSm0
そりゃそうだろ
オッサンが未来の年表シリーズ読んでも絶望するくらいだからな
オッサンが未来の年表シリーズ読んでも絶望するくらいだからな
46: 2023/09/30(土) 17:49:07.04 ID:dOb6bBKj0
年寄りが若者を駆逐しようとしてるからなぁ。
47: 2023/09/30(土) 17:49:40.53 ID:dNZtvpwP0
ネガキャンしてる奴らの影響じゃね
盲信してる奴らも大差ないが
盲信してる奴らも大差ないが
51: 2023/09/30(土) 17:51:20.28 ID:upBFyVAM0
大分ネットのクソみたいな悲観的意見に引っ張られてるな
55: 2023/09/30(土) 17:52:44.00 ID:kXPazQFF0
日本くらい楽勝なゲームなとこないだろ
ただ婚活は20代でしておけ
フェミに騙されるな
ただ婚活は20代でしておけ
フェミに騙されるな
56: 2023/09/30(土) 17:53:17.65 ID:Qzi1NlbP0
明るいニュースが一つもないもんな
なんかあるか?令和になってから
ただ、希望を捨てるのは早いのも事実
日本はどこよりも「能力至上主義」
能力(学力だけじゃないよ)が高ければどこまででも行ける
能力がない奴は、早いとこ人生損切りしといたほうがいい
なんかあるか?令和になってから
ただ、希望を捨てるのは早いのも事実
日本はどこよりも「能力至上主義」
能力(学力だけじゃないよ)が高ければどこまででも行ける
能力がない奴は、早いとこ人生損切りしといたほうがいい
58: 2023/09/30(土) 17:53:25.04 ID:h0+ROAlL0
政治家などの上級も感じ取ってて
船が沈むまでにどうやって税金掠め取ろうかしか考えてない
船が沈むまでにどうやって税金掠め取ろうかしか考えてない
59: 2023/09/30(土) 17:53:32.24 ID:jwX6QZjF0
Zというか遊んで儲けたい的なSNS世代が消えるまではダメだろうな
60: 2023/09/30(土) 17:53:47.29 ID:2Q1jECQG0
18歳~24歳ってことは高校卒業から新社会人くらいまでの年齢だな
学校という小さな枠から社会に出て思い描いていたものと全く違って打ちのめされるってかんじか
学校という小さな枠から社会に出て思い描いていたものと全く違って打ちのめされるってかんじか
61: 2023/09/30(土) 17:55:38.33 ID:SQgWkA+50
コイツらの親世代
氷河期だかなんだか知らんがマジメにやってた連中は確実に就職してる
氷河期だかなんだか知らんがマジメにやってた連中は確実に就職してる
68: 2023/09/30(土) 17:59:13.36 ID:Ep1+cqWF0
>>61
ホントそれ
俺の同級生なんて、既に子どもが社会人になってて、大企業勤務で立派に働いてる
そいつも就職氷河期世代だったけど、大企業に就職してた
ホントそれ
俺の同級生なんて、既に子どもが社会人になってて、大企業勤務で立派に働いてる
そいつも就職氷河期世代だったけど、大企業に就職してた
69: 2023/09/30(土) 18:00:01.99 ID:1jmw5G950
と言っても30年前に同じアンケート取っても同じ結果だったろうけどな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1696062809/
コメント