1: 2023/02/04(土) 04:36:50.99 ID:UWjZgXF/
・サイトPV数を支えて知名度を広げていたのは長編作品だったのに短編作品が伸びるようにサイトを改悪
・短編偏重のため他作品との差別化を図れない同一テーマの短編作品群で飽和してマンネリ化
・短編偏重のため長編作品群が昇らずに商業作者や長編作者が逃走
・評価ポイントの比重が重くなったせいで長編作品はパクった序盤で評価乞食して書籍化逃げ切りするだけのランキングへ
・長編作者は他人のパッチワーク作品を大量生産する作者だけがなろうに残った
・女性利用者は20%以下なのに何故か女性向け作品しかランキングに昇らない形態へ
・そんな状態なのでまともな出版社もなろうを見限って集まってくるのは三流新興レーベルばかりへ
・アルファポリスやカクヨムが作者還元を謳っている中、なろうだけ完全独占
・アニメ化作品からの流入で繋いでいたものの月間訪問者平均数が一年間で10%減少
どうするのこれ?
・短編偏重のため他作品との差別化を図れない同一テーマの短編作品群で飽和してマンネリ化
・短編偏重のため長編作品群が昇らずに商業作者や長編作者が逃走
・評価ポイントの比重が重くなったせいで長編作品はパクった序盤で評価乞食して書籍化逃げ切りするだけのランキングへ
・長編作者は他人のパッチワーク作品を大量生産する作者だけがなろうに残った
・女性利用者は20%以下なのに何故か女性向け作品しかランキングに昇らない形態へ
・そんな状態なのでまともな出版社もなろうを見限って集まってくるのは三流新興レーベルばかりへ
・アルファポリスやカクヨムが作者還元を謳っている中、なろうだけ完全独占
・アニメ化作品からの流入で繋いでいたものの月間訪問者平均数が一年間で10%減少
どうするのこれ?
2: 2023/02/04(土) 04:58:10.54 ID:UWjZgXF/
三年前に俺言ったよな?
短編はランキングから隔離して長編作品はちゃんとその作品の良し悪しができると判断できる文字数になるまで評価ポイントを投げられなくするべきだって
どうするんだよこれ
数字上下がったのは10%だけど、これ残った90%はメディアミックス作品目当てに集まってきてる読者が大半でほとんどはランキングなんて見てないってわかってんの?
今後この先サイトを支えられるような巨大コンテンツも今の腐って停滞した短編の遊び場と不正紛い作者の作品ロンダ場に成り下がった今じゃ育たないからな?
長期連載がランキングで不利になった以上、なろうのアクセス数のためだけにコツコツWEB連載続ける作者も減っていく
他人の作品パクって商業化したら放置するのが最適解にしたのはなろう運営に他ならないからな
短編はランキングから隔離して長編作品はちゃんとその作品の良し悪しができると判断できる文字数になるまで評価ポイントを投げられなくするべきだって
どうするんだよこれ
数字上下がったのは10%だけど、これ残った90%はメディアミックス作品目当てに集まってきてる読者が大半でほとんどはランキングなんて見てないってわかってんの?
今後この先サイトを支えられるような巨大コンテンツも今の腐って停滞した短編の遊び場と不正紛い作者の作品ロンダ場に成り下がった今じゃ育たないからな?
長期連載がランキングで不利になった以上、なろうのアクセス数のためだけにコツコツWEB連載続ける作者も減っていく
他人の作品パクって商業化したら放置するのが最適解にしたのはなろう運営に他ならないからな
3: 2023/02/04(土) 06:07:22.73 ID:UWjZgXF/
何にせよ評価ポイントは一定文字数まで送られないようにするべき
ランキングにとってパクリ冒頭だけが全てだから順当にパクリ作品だけで飽和するようになった
たとえば十万文字なら必ずオリジナリティーで勝負する必要が出てくるし、作品のガワやシステムハックの比重は大きく下がり、多様性とクオリティが重視されるようになっていく
ランキングにとってパクリ冒頭だけが全てだから順当にパクリ作品だけで飽和するようになった
たとえば十万文字なら必ずオリジナリティーで勝負する必要が出てくるし、作品のガワやシステムハックの比重は大きく下がり、多様性とクオリティが重視されるようになっていく
4: 2023/02/04(土) 06:08:29.91 ID:AXrsuC4d
短編選んだのは読者定期
5: 2023/02/04(土) 06:18:21.83 ID:UWjZgXF/
>>4
短編が上に来るシステムやサイト作りをヒナプロが選択しただけだよね
月間ランキングで比較すれば、短編と同じ順位を取るために連載中の長編作品だと最低でも5倍以上のユニークアクセスが必要なんだよね
一万人の人が集まる作品でも千人しか集まっていない作品に負ける
そうして人を減らし続けてるのが今のなろうなわけだけど
短編が上に来るシステムやサイト作りをヒナプロが選択しただけだよね
月間ランキングで比較すれば、短編と同じ順位を取るために連載中の長編作品だと最低でも5倍以上のユニークアクセスが必要なんだよね
一万人の人が集まる作品でも千人しか集まっていない作品に負ける
そうして人を減らし続けてるのが今のなろうなわけだけど
6: 2023/02/04(土) 06:21:48.43 ID:tvfax1Bk
カクヨムの月間一位が一万九千ブクマ
なろうは一万
マジでなろうはカクヨムに負けました
なろうは一万
マジでなろうはカクヨムに負けました
7: 2023/02/04(土) 06:22:38.48 ID:DTErjJnz
文字数ある作品から評価できるようにしろはみんな言ってたよね
ヒナプロだけがそれを理解せずに終わった
ヒナプロだけがそれを理解せずに終わった
31: 2023/02/04(土) 20:01:37.85 ID:PuipIg0j
>>7
カクヨムの使用感知らないんだけど
文字数ある作品って評価されやすかったりするの?
カクヨムの使用感知らないんだけど
文字数ある作品って評価されやすかったりするの?
32: 2023/02/04(土) 20:02:56.36 ID:aIwn8TYC
>>31
いいえまったく
いいえまったく
8: 2023/02/04(土) 06:24:19.20 ID:qfTnz9Q6
まさかあそこまで改悪するとは思ってなかったよな
9: 2023/02/04(土) 06:25:31.53 ID:4Qc/XE9s
ヒナプロに元々大きいサイト運営するだけの能力はなかったというだけの話
10: 2023/02/04(土) 07:14:57.01 ID:swJFOa36
12: 2023/02/04(土) 07:53:25.13 ID:wtCohxEQ
言われてみればランキングチェックすらしなくなったな
改悪後は誰かの紹介以外で読んだことないわ
改悪後は誰かの紹介以外で読んだことないわ
13: 2023/02/04(土) 07:54:42.99 ID:cFGJFFvz
個人的にはずっと前からそうだけど
そりゃあれは減るよ
そりゃあれは減るよ
19: 2023/02/04(土) 12:10:39.83 ID:sX6dW+te
女が占拠すると一時期だけもりあがってそのすぐあと衰退するよな
56: 2023/02/06(月) 02:17:24.03 ID:QrgQ4AyY
なろうってさぁ。システムそのものは本当に優れてるよね
特に、誤字報告機能
コレはかなり高レベルだと思ってるんだが
カクヨムがなろうの誤字報告機能まで取り込んだら、マジ勝てる気がしないんだわ
特に、誤字報告機能
コレはかなり高レベルだと思ってるんだが
カクヨムがなろうの誤字報告機能まで取り込んだら、マジ勝てる気がしないんだわ
57: 2023/02/06(月) 04:17:40.67 ID:nqUSVQvj
そんなどうでもいい機能よりさ
ハーメルンみたいな評価システムとキーワードミュート実装してほしい
ランキングがゴミすぎる
ハーメルンみたいな評価システムとキーワードミュート実装してほしい
ランキングがゴミすぎる
369: 2023/04/28(金) 00:34:17.13 ID:wArouini
平日は5500万すら切ってるんだな
人減りすぎだろ
人減りすぎだろ
380: 2023/04/30(日) 18:22:05.77 ID:CzeXO41p
一気にバブルが弾けたっていうより
気がついたら既に死んでたみたいな感じよね
気がついたら既に死んでたみたいな感じよね
382: 2023/04/30(日) 19:06:00.98 ID:63zBMDFi
物凄い勢いでPV減っとるぞ
まるで一昔前のニコニコを見てるようだ
まるで一昔前のニコニコを見てるようだ
397: 2023/05/01(月) 14:26:17.71 ID:qFCJV5Oa
だから言ったろう
ランキングを廃止しなければ駄目だと
ランキングを廃止しなければ駄目だと
458: 2023/06/03(土) 21:04:37.88 ID:s+E74vTS
実質PVは2万/月くらいだろうな
462: 2023/06/03(土) 22:49:05.17 ID:WDcGRlf6
なろうは落ち目って一般読者にも浸透し始めてるな
信者涙目だな
信者涙目だな
496: 2023/07/06(木) 04:47:29.92 ID:YV+Q87xg
オワコンと騒がれていたのが2021から2022年くらいまで?
今はもう騒がれてすらいないから本当の意味で終わってる感じかな
最近じゃジャンルを批判するスレも伸びなくなったし
文句言ってた人も結構な数いなくなった
今はもう騒がれてすらいないから本当の意味で終わってる感じかな
最近じゃジャンルを批判するスレも伸びなくなったし
文句言ってた人も結構な数いなくなった
497: 2023/07/09(日) 11:33:11.88 ID:R7BiriTc
WEB小説自体が下火
若い子はアニメか漫画か動画しか見ない
若い子はアニメか漫画か動画しか見ない
499: 2023/07/09(日) 13:06:53.04 ID:NDs6pOtb
若い子はアニメか漫画か動画うし見ない
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1675453010/
コメント