1: 23/08/23(水) 07:28:28 ID:fyJM
「反対」のまま見切り発車 漁業継続へ風評抑制課題 処理水放出
東京電力福島第1原発にたまる処理水について、海洋放出を24日にも始めることを政府が正式決定した。
政府は、理解を得るため、風評被害の抑制に300億円、漁業継続支援に500億円と計800億円の基金を創設。東電も賠償を実施するが、漁業者が懸念する風評の影響は出始めている。
海洋放出に反対する中国は7月から日本産水産物への放射性物質の検査を強化。日本政府が放出開始日を決定した22日、香港政府は輸入規制措置の拡大を関連部署に指示した。日本の農林水産物・食品の輸出額のうち、約36%(2022年)は中国・香港向けだ。
国内でも「宮城県で(水産物の)価格が下落している」(西村氏)という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af997620bf77d85fd425dafb7c34d006984a23af
東京電力福島第1原発にたまる処理水について、海洋放出を24日にも始めることを政府が正式決定した。
政府は、理解を得るため、風評被害の抑制に300億円、漁業継続支援に500億円と計800億円の基金を創設。東電も賠償を実施するが、漁業者が懸念する風評の影響は出始めている。
海洋放出に反対する中国は7月から日本産水産物への放射性物質の検査を強化。日本政府が放出開始日を決定した22日、香港政府は輸入規制措置の拡大を関連部署に指示した。日本の農林水産物・食品の輸出額のうち、約36%(2022年)は中国・香港向けだ。
国内でも「宮城県で(水産物の)価格が下落している」(西村氏)という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af997620bf77d85fd425dafb7c34d006984a23af
2: 23/08/23(水) 07:29:58 ID:qRGy
痛すぎるな
もうどう言っていいかわからないレベル
もうどう言っていいかわからないレベル
3: 23/08/23(水) 07:30:44 ID:CSDr
最後は金目で解決!
4: 23/08/23(水) 07:31:56 ID:qRGy
福島の人ってツキがないよな
戊辰戦争でもヒドイ目
今回もヒドイ目
戊辰戦争でもヒドイ目
今回もヒドイ目
8: 23/08/23(水) 07:34:07 ID:fyJM
でもワイ的にはトリチウムはどうでもええねん
世界でもバンバン出しとるし健康被害もないという
世界でもバンバン出しとるし健康被害もないという
9: 23/08/23(水) 07:34:19 ID:rBd1
来年の頭とかじゃアカンのかな
10: 23/08/23(水) 07:34:20 ID:3rEw
やっすい干物とか冷凍品は要注意やな
11: 23/08/23(水) 07:35:20 ID:UGXx
東電の株価って今どうなってるん
12: 23/08/23(水) 07:35:20 ID:Tlyy
人間が食べても影響ないよね?
13: 23/08/23(水) 07:35:36 ID:fyJM
問題は日本の汚染水はぶっ壊れた原発から出たもの
それをアルプス処理している
ここから数十年の間ちゃんとしっかりトリチウム以外を処理できるか
ここが怖い
それをアルプス処理している
ここから数十年の間ちゃんとしっかりトリチウム以外を処理できるか
ここが怖い
14: 23/08/23(水) 07:35:45 ID:RDMn
別に安全なら問題ないやん
福島の人だって生活排水最後は海に流してるのに文句言うなよ
福島の人だって生活排水最後は海に流してるのに文句言うなよ
16: 23/08/23(水) 07:37:29 ID:UGXx
わい岩手に移住するのが夢なんやけど考え直した方がエエか
17: 23/08/23(水) 07:37:55 ID:pT2X
正直買いたくはなくなるわ
元から殆ど買ってないけど
元から殆ど買ってないけど
21: 23/08/23(水) 07:40:28 ID:jZtA
虫は安全です言われても食わんのと一緒やな
気持ちの問題や
気持ちの問題や
23: 23/08/23(水) 07:42:13 ID:IZ1i
原発は安心安全絶対爆発しません→する
地元の反対がある限り放出しません→する
処理水は安心安全です→?
地元の反対がある限り放出しません→する
処理水は安心安全です→?
26: 23/08/23(水) 07:43:30 ID:HXA7
水産物安くなっとるんか買いに行かなあかんわ
28: 23/08/23(水) 07:45:23 ID:WGPe
福島ダメならその下の関東も終わりやん
34: 23/08/23(水) 07:48:18 ID:fCR5
まあ人は放射能によってのみ衰えたり死んだりするわけでもないし
騒ぎすぎなんだよな
騒ぎすぎなんだよな
36: 23/08/23(水) 07:49:42 ID:fCR5
確実に言えることは国はこれまでもこれからも都合のいい言い回ししかしないってことや
何を信じるのかは自分できめなアカンね
何を信じるのかは自分できめなアカンね
37: 23/08/23(水) 07:51:38 ID:KuRz
国内で水産物の価格下落してるのは中国に卸せない分が溢れたからとかの可能性ないんか?
どっちみち放出前に規制する国のことはもはや気にしてもしゃーないわ
国内の風評被害対策に全力や
どっちみち放出前に規制する国のことはもはや気にしてもしゃーないわ
国内の風評被害対策に全力や
42: 23/08/23(水) 07:54:11 ID:fCR5
>>37
事実上の嫌われ役を買って出てるのが中国なんだよな
そのうち制限が解除されるだろうけど禁止されているものが解除されるってのは意味が大きい
事実上の嫌われ役を買って出てるのが中国なんだよな
そのうち制限が解除されるだろうけど禁止されているものが解除されるってのは意味が大きい
38: 23/08/23(水) 07:53:09 ID:Nl2R
これで海産物が下落したら都会住みのお前らは得しかしないのにおかしな話よ
それともサンマ数百円に文句も言わないブルジョワだらけだったんかな
それともサンマ数百円に文句も言わないブルジョワだらけだったんかな
40: 23/08/23(水) 07:53:19 ID:3rEw
日本人は表では賛同しながらくわなさそう
45: 23/08/23(水) 07:55:16 ID:UP7r
どこのどんな水質の海で採れたかも分からん外国産の魚散々食うてる癖によう騒ぐわな、お前ら
47: 23/08/23(水) 07:55:51 ID:SFf7
>>45
やめたれw
やめたれw
50: 23/08/23(水) 07:58:19 ID:Nl2R
>>45
そもそも普通の魚も寄生虫だらけやしな
漁業や食品加工の人たちには足向けて寝られんわ
そもそも普通の魚も寄生虫だらけやしな
漁業や食品加工の人たちには足向けて寝られんわ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692743308/
コメント