Starfield「惑星が1000個あるけど全部自動生成です」←これの地雷臭エグくね?

ゲーム
1: 2023/08/19(土) 14:07:47.21 ID:V8AS7Sfcr
自動生成で適当に配置されたロケーションの場所を宇宙服のバイザーでアイコン表示して確認して一直線に向かうだけのクソゲーになりそう

2: 2023/08/19(土) 14:09:01.39 ID:SnH8325w0
プロシージャル生成で作った地形をもとに手作業でマップ作ってるのかと思いきや
プレイヤーが惑星に近づくと自動生成されるローグライク方式らしいな
虚無感すごそう

3: 2023/08/19(土) 14:09:59.97 ID:UvKEMzzSM
流石にfo76よりは上だと信じたい
メタスコア70点台後半と予想

4: 2023/08/19(土) 14:10:28.86 ID:3Z8Dj9KF0
Minecraftも自動生成だけどウケてるしなぁ

5: 2023/08/19(土) 14:13:09.41 ID:6ea5FoEZ0
自動生成が許されるのはインディーとかB級作品だけだよ

121: 2023/08/19(土) 16:13:03.73 ID:JAH6ragr0
>>5
SpredTreeに謝れ

6: 2023/08/19(土) 14:15:32.45 ID:UvCbr2kZd
自動生成の星ってmodで書き換えて
好きに使ってねって事じゃねぇの

7: 2023/08/19(土) 14:16:35.07 ID:WUpqdUxFa
さすがに新時代の自動生成でしょ
インディーとはかけられる予算違うし

8: 2023/08/19(土) 14:19:25.33 ID:4ZnYWjAa0
オープンワールドはマップ埋める程終わりが見えて切ないし
周回すると効率いいとこ行くだけだから自動生成でもいいと思うけどな
ロケーションやNPCイベント自体は作ってあるし配置が換わるだけやろ

12: 2023/08/19(土) 14:24:06.77 ID:zYQs0gfQ0
自動生成だからこそ長く楽しめる
日本人は固定マップでどこに何があってってパターン化プレイが好きだよな

13: 2023/08/19(土) 14:26:40.53 ID:1RbSayOi0
そもそもオブリビオンとかスカイリムもオープンワールドの流行で誤魔化してただけのクソゲーだし
なんの期待もしてない

17: 2023/08/19(土) 14:30:05.45 ID:4ZnYWjAa0
>>13
オープンワールドの流行に乗ったんじゃなく流行させたんや

15: 2023/08/19(土) 14:27:39.29 ID:WUpqdUxFa
つかAAA超大作で自動生成って地味に初めてじゃないのか?
大手の本気の自動生成も楽しめると考えたら良い

16: 2023/08/19(土) 14:28:13.15 ID:4ZnYWjAa0
マップ覚えちゃうと世界が狭く感じるのがオープンワールドだし自動生成は相性いいと思うけどな
区切られてる惑星と言うマップだからこそ自動生成入れやすいしリプレイ性も上がる

23: 2023/08/19(土) 14:34:06.59 ID:6ea5FoEZ0
レムナント2みたいに決められたタイルを敷き詰める方式だろ

28: 2023/08/19(土) 14:36:52.14 ID:+7NetONYd
まさゆきの惑星

34: 2023/08/19(土) 14:41:11.48 ID:by3FwcT60
ゲームの根幹的な思想にも関わる部分な気はするな
つまりプレイヤー1人1人が見る宇宙が全て違うということだろ?
まあキャンペーンのイベントは起こさないといけないからそれは用意してあるんだろうけども

35: 2023/08/19(土) 14:42:13.67 ID:ImOp3QaE0
自動生成しかないなら手抜きだろうけどそうでは無いからな
自動生成は資源集めやクエストや開拓に使うわけで

38: 2023/08/19(土) 14:43:51.30 ID:6ea5FoEZ0
リターナルとかレムナント2みたいにある程度の大きさの区画をランダムに配置する方法だろ

43: 2023/08/19(土) 14:51:09.37 ID:T3ULYBx40
>>38
公開されてるゲームプレイ見る限りそれはねぇよ
資源や敵がランダムに湧くプロシージャル生成のただっ広い荒野や砂漠にたまに基地のような手作りのロケーションがこれまたランダムで出現する方式

81: 2023/08/19(土) 15:24:03.85 ID:6ea5FoEZ0
>>43
なんかyoutubeの解説だとcreation engineの仕様上nav meshが貼られたとこしかNPCやAIが動けないから地形は固定って見たけど本当なら限定的な自動生成になるな

40: 2023/08/19(土) 14:47:44.89 ID:0mzNiJuT0
気に入らないならイベントに関わる惑星にだけ行けばいい

41: 2023/08/19(土) 14:49:07.80 ID:yNWhmIkU0
1000個って言っても近づいたら自動生成されるってんなら
プレイヤー的にはランダムダンジョンが1個あるのと変わらんな

45: 2023/08/19(土) 14:52:03.61 ID:F5Et3xTv0
基本的に自動生成は大量のハズレの中にわずかな当たりがあることになる
当たりに会わないことも多い

71: 2023/08/19(土) 15:17:44.45 ID:aMFCg1O0M
個人的には宇宙船で大気圏突入から着陸まで毎回ちゃんとキメるようなゲームプレイが良かった
まあNo Man’s SkyとかSWスコードロンとかDestiny等ベンチマークする作品が複数あった上で
それをベセスダRPGに融合したようなイメージだろうから
そのへんで成功してくれてたら神ゲー確実

112: 2023/08/19(土) 16:00:07.22 ID:eyeX3RChM
惑星1000個ちゃんと作られてたら開発あたおかになっちゃうよね
病みそう

198: 2023/08/19(土) 18:55:00.18 ID:bjUNm6FVd
>>112
MODerに一個づつ渡すんじゃねぇ?
あなたの星ですよ。マップもイベントも好きに作ってね、やるのでは

116: 2023/08/19(土) 16:05:06.81 ID:l3re1A1P0
1000個も惑星があったら同じ惑星には1~2回しか行かないだろ
だから自動生成だろうが固定マップだろうがたいして違いはない
作るのが面倒臭いから自動生成なだけだろ

127: 2023/08/19(土) 16:20:38.71 ID:gWXKtTIs0
やってもないゲームを事前情報だけで神ゲー扱いする風潮はどうかと思う
蓋を開けてみたらとんだ肩透かしなんていくらでもあったろ

131: 2023/08/19(土) 16:23:19.72 ID:SE7Sg/KTd
>>127
サイバーパンクみたいにならないことを願う

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1692421667/

コメント

タイトルとURLをコピーしました