【悲報】中国企業「中国政府よ、米国に抗うのをやめてくれ!!!」

仕事・職業
1: 2023/07/28(金) 20:05:41.51 ID:pt0DJ78l0● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/3755621.gif
中国商務省が先ごろ、中国の主要半導体メーカーを召集して(企業の意見を聴取する)会議を開いたことが、財新の取材でわかった。

【写真】オランダにも働きかけ「対中包囲網」を作り上げる米国政府(写真はオランダのASML製の最先端露光装置)

 この会議のテーマは、アメリカ政府による先端半導体技術の対中輸出規制強化の影響だ。
出席した企業からは、中国政府が(アメリカ政府の規制強化に対して)有効な対策を取ると同時に、米中双方が対話と相互理解を深め、
状況のさらなるエスカレートを避けるよう要望する声が上がった。

■中国企業にリスクと損失

 アメリカ政府の対中輸出規制は、当初は(ファーウェイなどの)特定の中国企業を対象にしていた。
しかし再三にわたる規制強化を経て、今や半導体の設計、製造技術、製造装置、材料などのサプライチェーン全体に影響が及んでいる。

 財新の取材によれば、上述の会議では多数の半導体メーカーが、「アメリカ政府の規制強化がサプライチェーンの各段階にある中国企業に大きなリスクと損失をもたらしている」と、切実な現状を訴えた。

 それだけではない。出席企業はさらに、「半導体産業のグローバルな協業体制が政治的な要因により阻害されてはならず、米中両国が話し合いを通じて双方の間の溝を埋め、
グローバルな半導体サプライチェーンの安定性を維持してもらいたい」と、中国商務省に進言したという。

中国半導体業界が「米中対立の緩和」を政府に要望
https://news.yahoo.co.jp/articles/25fa8eb90369a55a5cc253a43704382d557e24d5

2: 2023/07/28(金) 20:06:51.89 ID:d3IUBrNa0
ジャック・マーみたいに再教育施設送りされるぞ

3: 2023/07/28(金) 20:07:37.54 ID:p4ZXaYcI0
キンペー王の政策に意見するとはいい度胸アル

4: 2023/07/28(金) 20:07:39.35 ID:kjxKW2d70
はい粛清

5: 2023/07/28(金) 20:10:42.32 ID:gAa42R6e0
中国共産党に言わないと何も変わらない

7: 2023/07/28(金) 20:11:43.28 ID:HfSvtsew0
アメリカに抗ってる訳ちゃうやろ
一方的にボコられてるだけや
加油くらい言えや
ここで日和ったら支那は消滅しかないで?

8: 2023/07/28(金) 20:11:58.25 ID:+TOgMZE10
中国共産党の意地の見せ所だなw
ここで気違いじみた弾圧ができるか否かが問われている

12: 2023/07/28(金) 20:19:23.38 ID:WC7APdmB0
あーあ、これで引けなくなった

13: 2023/07/28(金) 20:21:00.78 ID:1WpfBHt80
キンペーに逆らうとは
粛清されるな

14: 2023/07/28(金) 20:21:02.22 ID:PERlQui10
台湾進攻してもドル建ての借金はなくならない
経済制裁でさらに経済悪くするだけ
ロシア並みの制裁されたら資源のない中国は北朝鮮になる

15: 2023/07/28(金) 20:21:03.95 ID:aqSkRwuW0
労動教化5年の刑だな

16: 2023/07/28(金) 20:21:21.83 ID:9DNCM8RP0
国民の意見が通るわけないだろww中国政府を何だと思ってんだ?ww

18: 2023/07/28(金) 20:21:33.70 ID:ceTF+Emx0
もう遅せーよw
中国が民主化しない限り
制裁は続く

19: 2023/07/28(金) 20:22:18.09 ID:EOfUT5b30
敗北主義者め思想矯正施設送りだ

22: 2023/07/28(金) 20:23:21.02 ID:ILz+4TSb0
キンペーに何言っても無駄だろ

25: 2023/07/28(金) 20:25:00.23 ID:ic82xNM/0
普通の国ならこれで少しは考えるのだが
アホの独裁者はこれでますます逆の方向に行ってしまうんだよなぁw

26: 2023/07/28(金) 20:25:21.04 ID:IIcNTQJd0
まあ資本主義を受け入れるという事だもんな。
それは毛沢東の否定であり、革命第一世代の否定であり、
いわばマルクス・レーニン主義の否定であり、
金日成の否定だ。

27: 2023/07/28(金) 20:25:53.73 ID:ArdH3lDQ0
何事も経済優先だから

29: 2023/07/28(金) 20:27:44.58 ID:IIcNTQJd0
習近平が自ら人体の不思議展に出品され、
金正恩が自ら高射砲に身をさらしたら可能だけどなあ。

30: 2023/07/28(金) 20:28:09.56 ID:O7GDf/t60
企業としては当然の意見だけど、事ここに至ってはもはやチャイナかアメリカかが潰れるまでは絶対やめねーって分かるだろ、普通に考えて。まぁ、お互いに国民がどこまで我慢出来るかのコンクラーベだな

32: 2023/07/28(金) 20:30:14.24 ID:IIcNTQJd0
このままじゃ鄧小平も毛沢東も周恩来も金日成も金正日も
みんなアホだったことになっちゃう。

34: 2023/07/28(金) 20:31:00.03 ID:+fBRU9hv0
80年前に日本が出来なかったことを中国ならやれるかもと思ったが
結局無理だったか

37: 2023/07/28(金) 20:32:06.90 ID:ceTF+Emx0
>>34
一国でやれるわけないやん
西側の発展もアメリカ一国ではなく
西側全体で磨いたテクノロジーの結晶だからね

42: 2023/07/28(金) 20:36:01.46 ID:FIOZA+AL0
まだまだ逆らう元気あるし増税だな

47: 2023/07/28(金) 20:39:16.80 ID:n2J6f5JS0
つか
去年の2月3月あたりから「次は中国」言われてたのに
今頃こんなこと言ってるのか

中国人民はお気楽だねえ

49: 2023/07/28(金) 20:40:56.32 ID:PS3IvURR0
中国人て何を求めてんの
侵略路線の先に何があると思ってんだ

50: 2023/07/28(金) 20:41:53.86 ID:tvH1lg090
そんな悠長な事を言ってるフェーズはとっくに通り過ぎてるという認識

66: 2023/07/28(金) 20:50:00.80 ID:vWQukFy00
共産党はやりすぎたんだわ
武漢ウィルスの責任もとってないし

74: 2023/07/28(金) 20:58:57.91 ID:qg12q6D70
なぜもっと早く行動せんかった
とは言わんが
今このタイミングじゃ無理筋じゃね
悪人同士の仲違いにしか見えんし

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1690542341/

コメント

タイトルとURLをコピーしました