
1: 2023/01/26(木) 09:35:35.25 ID:TQe7kV2T0
ハーマイオニーとエッち出来るmod誰か作ってくれんかな
2: 2023/01/26(木) 09:36:07.54 ID:TQe7kV2T0
そしたらクソゲーでも絶対買うんやけど
3: 2023/01/26(木) 09:36:08.04 ID:79rFJgFBd
出ないよ
6: 2023/01/26(木) 09:36:33.74 ID:TQe7kV2T0
>>3
クソゲーで草
誰が買うねんそんなゲーム
クソゲーで草
誰が買うねんそんなゲーム
5: 2023/01/26(木) 09:36:30.39 ID:pnRdwWz/0
ポッターすら出ない
9: 2023/01/26(木) 09:37:39.11 ID:kBpVMg6l0
これとりあえず買う人多そうだけどクソゲーだったらやばそうだな
14: 2023/01/26(木) 09:39:39.23 ID:VrCverNc0
あれハリーが生まれる何百年も前の舞台やろ?
26: 2023/01/26(木) 09:41:57.62 ID:u9LWzwGM0
>>14
1800年あたりらしいからニュートすらおらんな
ほうきで空飛んで観光したら満足して終わり
1800年あたりらしいからニュートすらおらんな
ほうきで空飛んで観光したら満足して終わり
30: 2023/01/26(木) 09:44:39.33 ID:TQe7kV2T0
>>14
ハゲもブラピも出なかったら何して過ごすねん
ほんまに学校生活だけなんか
ハゲもブラピも出なかったら何して過ごすねん
ほんまに学校生活だけなんか
36: 2023/01/26(木) 09:45:54.90 ID:IinpRAO00
>>30
闇魔法の秘密結社を設立してホグワーツを支配するんや
闇魔法の秘密結社を設立してホグワーツを支配するんや
18: 2023/01/26(木) 09:40:25.85 ID:1R8BY6DD0
でもどうせお辞儀をトーマス化したりスネイプ巨乳化MODとかでるんやろ?
43: 2023/01/26(木) 09:48:13.05 ID:H7ASHmfs0
おじぎがいないって事はマートルちゃんもいないって事じゃん
おわりだよ
おわりだよ
45: 2023/01/26(木) 09:48:21.37 ID:YAaShx5o0
どうせ誰かがmodで作るやろ
48: 2023/01/26(木) 09:48:49.57 ID:Zbq0QCPH0
modに期待しろ
美人化と全裸くらいならすぐ出るやろ
美人化と全裸くらいならすぐ出るやろ
60: 2023/01/26(木) 09:55:03.39 ID:B9r399+G0
この手のでハーマイオニー出てもエマワトソンとは完全に別物になるで
67: 2023/01/26(木) 09:57:40.48 ID:fXUAtzO9p
ハリーもダンブルドアもヴォルデモートもグリンデルバルドも出ないってマジ?
何と戦うゲームなんやこれ
何と戦うゲームなんやこれ
70: 2023/01/26(木) 09:58:40.52 ID:qU2wUOdkp
時系列はハリーポッターより前らしいけどファンタビよりも前なん?
73: 2023/01/26(木) 09:59:25.12 ID:HbpZd/ymp
現代にすべきだよな
ハリポタの面白かった部分って現代イギリス社会とのリンク部分も大きいし
ハリポタの面白かった部分って現代イギリス社会とのリンク部分も大きいし
81: 2023/01/26(木) 10:02:39.87 ID:qaTO9+dxd
これって年代がハリーの親世代なん?
85: 2023/01/26(木) 10:03:39.03 ID:3cMku5QF0
>>81
1880~90年代くらいやな
1880~90年代くらいやな
101: 2023/01/26(木) 10:12:09.73 ID:IinpRAO00
どうせクソゲーでもハリポタゲームに飢えとるオタクがMODでハリー世代実装するから問題ないぞ
118: 2023/01/26(木) 10:15:56.24 ID:TQe7kV2T0
>>101
ハーマイオニーmodだけで7種類くらい出そうやな
ハーマイオニーmodだけで7種類くらい出そうやな
123: 2023/01/26(木) 10:16:35.88 ID:yZy+e8sra
>>118
種類いっぱい出てもどうせ裸modしか使われないやろ
種類いっぱい出てもどうせ裸modしか使われないやろ
125: 2023/01/26(木) 10:17:41.81 ID:TQe7kV2T0
>>123
ワイのアバターが裸になって制服のハーマイオニーにイタズラしたいわ
ワイのアバターが裸になって制服のハーマイオニーにイタズラしたいわ
103: 2023/01/26(木) 10:12:54.37 ID:s6f6c2Xz0
今まで高画質のハリーポッターゲームなかったからそれはええと思うけどさ
ハリーやハーマイオニーが出ない、子供向けゲーム会社(チキンリトル・カーズなど)が突然担当したホグワーツレガシー
これのゲーム性に期待できないんやが
相手のシールドの色に合わせて攻撃!ってそんな面白いのかな
ハリーやハーマイオニーが出ない、子供向けゲーム会社(チキンリトル・カーズなど)が突然担当したホグワーツレガシー
これのゲーム性に期待できないんやが
相手のシールドの色に合わせて攻撃!ってそんな面白いのかな
105: 2023/01/26(木) 10:13:47.52 ID:PBJWn/hf0
過去の話だからでないけどmodは作られそう
106: 2023/01/26(木) 10:14:20.98 ID:B9r399+G0
mod出ても声無いやろ
まさか映画から引っ張ってくるんか
まさか映画から引っ張ってくるんか
121: 2023/01/26(木) 10:16:18.78 ID:IinpRAO00
>>106
MODでキャッキャするオタクはゲームに声なんて求めてないぞ
MODでキャッキャするオタクはゲームに声なんて求めてないぞ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674693335/
コメント