1: 2023/07/27(木) 17:29:29.648 ID:2tVzbGEP0
少なくともメジャーにはならなさそう
2: 2023/07/27(木) 17:29:38.427 ID:2tVzbGEP0
ガジェットオタクが買うだけだよな多分
3: 2023/07/27(木) 17:29:47.743 ID:u4gEf3wza
買わんだろうな
4: 2023/07/27(木) 17:29:51.509 ID:4qAiNCsGa
折りたたむ必要ないしな
5: 2023/07/27(木) 17:30:01.483 ID:2tVzbGEP0
そんないちいち折り畳んだり広げたりしてられるかよ
重いし
重いし
6: 2023/07/27(木) 17:30:05.809 ID:Z90qtpLG0
3DSのエミュレータ機に
7: 2023/07/27(木) 17:30:11.578 ID:Iah0UoEX0
てかたけぇんだよあいつら
3万くらいになったら買ってもいいけど
3万くらいになったら買ってもいいけど
8: 2023/07/27(木) 17:30:18.968 ID:j8RxjJv1M
ギャラ使ってるけど普通に便利やで
9: 2023/07/27(木) 17:30:24.445 ID:ydjPiRix0
大きいのならタブレットでいい
10: 2023/07/27(木) 17:30:43.914 ID:lLZuJf4b0
天才とバカは紙一重の商品
14: 2023/07/27(木) 17:32:15.384 ID:pmmiMzUUM
でもガラケ時代はめっちゃストレート嫌ってたやんお前ら
16: 2023/07/27(木) 17:32:40.922 ID:2tVzbGEP0
>>14
それとは完全に別
それとは完全に別
20: 2023/07/27(木) 17:33:39.184 ID:ydjPiRix0
>>14
末期はスライドのヤツ使ってたぞ
末期はスライドのヤツ使ってたぞ
17: 2023/07/27(木) 17:32:58.066 ID:swXYMYulM
ガラケー時代も折り畳まないストレートのやつ使ってたわ
19: 2023/07/27(木) 17:33:19.449 ID:mxdjEXkR0
42: 2023/07/27(木) 18:18:51.493 ID:I+7jbyRQM
>>19
背面に指挟みそう
背面に指挟みそう
21: 2023/07/27(木) 17:34:34.179 ID:lJBNooEn0
落として画面バキバキにするやつは使ったほうがいいな
22: 2023/07/27(木) 17:34:54.790 ID:2ZiwchGdM
折りたたみタブレットならほしい
23: 2023/07/27(木) 17:37:34.449 ID:R9S3mhpHd
Pixelフォールドですら折り目あるからもう解消出来ないよなこれは
24: 2023/07/27(木) 17:37:43.525 ID:eFcDsft7M
割と売れてるらしい
29: 2023/07/27(木) 17:42:23.955 ID:HP7OMC5mM
ガラクシーのもピクセルのも結局折り畳み部分で液晶死ぬって見て買う気失せた
35: 2023/07/27(木) 17:58:38.986 ID:e1IIHTQTd
アップルのARゴーグルが成功したら大画面である必要もなくなってくるしまた小さくなるよ
36: 2023/07/27(木) 18:03:37.842 ID:s7iAxIee0
ガラケーみたいに液晶+物理キーの折りたたみスマホじゃいかんのか?
37: 2023/07/27(木) 18:06:00.224 ID:2ZiwchGdM
>>36
フリックから連打に戻れんのか?
フリックから連打に戻れんのか?
43: 2023/07/27(木) 18:27:35.851 ID:8+06xeSO0
画面の耐久性どんなもんなのか気になる
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1690446569/
コメント