1: 2023/07/18(火) 11:52:02.56 ID:R2G8KPZd9
7/17(月) 16:04配信
KAI-YOU.net
バーチャルYouTuber(VTuber)のがうる・ぐらさんが、YouTubeチャンネルの登録者数をランキング化したユーザーローカル社の「バーチャルYouTuber 人気ランキング」の首位に立った。
7月14日時点のランキングではインドネシアのObit(オービット)さんがトップだったが、7月17日現在、Obitさんはサブチャンネル「Obit Official」含めて同ランキングから除外されている。
そのため、2位につけていたがうる・ぐらさんが繰り上がりで再び1位となった。
なお、KAI-YOU編集部は現在、Obitさんがランキングから除外された経緯や理由について、ユーザーローカル社に問い合わせている。
ホロライブを代表するVTuberの1人、がうる・ぐら
がうる・ぐらさんは、カバー株式会社が運営するホロライブEnglish所属のVTuber。
日本では衣装のデザインやプロフィールから“サメちゃん”の愛称が付けられており、2020年9月に森カリオペさん、ワトソン・アメリアさん、小鳥遊キアラさん、一伊那尓栖さんの4人と共にデビューした。
2021年7月、がうる・ぐらさんはキズナアイ(Kizuna AI)さんを抜き、VTuberにおけるYouTubeチャンネル登録者数で世界一に。
同月、300万人を突破し、2022年6月には前人未到の400万人越えを達成。現在、その数は現在433万人まで増加している。
インドネシアの犬VTuber・Obit
Obitさんは、2018年12月に活動を開始したインドネシアのVTuber。
リアルな犬の3Dアバターを使用しており、ボイスチェンジャーを使っていると思われる機械的な高音のボイスが特徴。配信ではなく動画投稿を中心に活動している。
2021年10月にYouTubeのチャンネル登録者数300万人、2022年9月に400万人を突破。現在は474万人となっている。
そのため、「バーチャルYouTuber 人気ランキング」から除外される直前までは、Obitさんが同ランキングのトップだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/89484149eb7914c290087b0ce72b7e518512bf59
がうる・ぐら
Obit
7月14日時点の「バーチャルYouTuber 人気ランキング」
↓
7月17日
KAI-YOU.net
バーチャルYouTuber(VTuber)のがうる・ぐらさんが、YouTubeチャンネルの登録者数をランキング化したユーザーローカル社の「バーチャルYouTuber 人気ランキング」の首位に立った。
7月14日時点のランキングではインドネシアのObit(オービット)さんがトップだったが、7月17日現在、Obitさんはサブチャンネル「Obit Official」含めて同ランキングから除外されている。
そのため、2位につけていたがうる・ぐらさんが繰り上がりで再び1位となった。
なお、KAI-YOU編集部は現在、Obitさんがランキングから除外された経緯や理由について、ユーザーローカル社に問い合わせている。
ホロライブを代表するVTuberの1人、がうる・ぐら
がうる・ぐらさんは、カバー株式会社が運営するホロライブEnglish所属のVTuber。
日本では衣装のデザインやプロフィールから“サメちゃん”の愛称が付けられており、2020年9月に森カリオペさん、ワトソン・アメリアさん、小鳥遊キアラさん、一伊那尓栖さんの4人と共にデビューした。
2021年7月、がうる・ぐらさんはキズナアイ(Kizuna AI)さんを抜き、VTuberにおけるYouTubeチャンネル登録者数で世界一に。
同月、300万人を突破し、2022年6月には前人未到の400万人越えを達成。現在、その数は現在433万人まで増加している。
インドネシアの犬VTuber・Obit
Obitさんは、2018年12月に活動を開始したインドネシアのVTuber。
リアルな犬の3Dアバターを使用しており、ボイスチェンジャーを使っていると思われる機械的な高音のボイスが特徴。配信ではなく動画投稿を中心に活動している。
2021年10月にYouTubeのチャンネル登録者数300万人、2022年9月に400万人を突破。現在は474万人となっている。
そのため、「バーチャルYouTuber 人気ランキング」から除外される直前までは、Obitさんが同ランキングのトップだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/89484149eb7914c290087b0ce72b7e518512bf59
がうる・ぐら
![](https://notesoku.com/wp-content/uploads/sub7-205-480x720.jpg)
Obit
![](https://notesoku.com/wp-content/uploads/04bc32f071acf22a42a25b15298c98dd-480x270.jpg)
7月14日時点の「バーチャルYouTuber 人気ランキング」
![](https://notesoku.com/wp-content/uploads/db19b2da936702e2ac25212afde063d0-1-480x259.jpg)
↓
7月17日
![](https://notesoku.com/wp-content/uploads/b0423dc7388c2869b5d73b08cf933294-1-480x258.jpg)
7: 2023/07/18(火) 12:00:20.09 ID:D2Y7RXPU0
犬の方はバーチャルユーチューバーといえばバーチャルユーチューバーだけど
コンセプトは別ジャンルと見られて当然だし
ランキングのコンセプトとは違うっていう事なんだろうね
コンセプトは別ジャンルと見られて当然だし
ランキングのコンセプトとは違うっていう事なんだろうね
8: 2023/07/18(火) 12:03:17.42 ID:mKJ6QSzQ0
ただの犬がVtuberと認められなかったってことか
9: 2023/07/18(火) 12:06:01.92 ID:n0D303vk0
そりゃおめー
VTuberとは可愛い女の子かイケメンじゃなきゃだめだろ
VTuberとは可愛い女の子かイケメンじゃなきゃだめだろ
10: 2023/07/18(火) 12:08:13.57 ID:ZirGtnjG0
この犬フリーソフトのやつだよなw
12: 2023/07/18(火) 12:09:27.66 ID:P4YlpK4k0
ただの犬やん
14: 2023/07/18(火) 12:11:39.70 ID:dDylqpkq0
犬の奴はフリー素材?
15: 2023/07/18(火) 12:14:14.60 ID:CSnDbJd10
フリー素材でいろんな人が使ってるよく見る犬やんけw
16: 2023/07/18(火) 12:14:15.38 ID:8U6onrtK0
ホロライブは海外でも凄まじい人気だな
売り方が上手いんだろうね
売り方が上手いんだろうね
20: 2023/07/18(火) 12:23:51.23 ID:cMud5PyX0
キズナアイちゃんの引退日にがうるぐらちゃんが登録者数抜いたというエモさ
25: 2023/07/18(火) 12:41:04.65 ID:z9tPVSMF0
フリー素材で一生食うのに困らんのは才能だな
33: 2023/07/18(火) 13:09:39.67 ID:aW3Wmymd0
黒井しばも世界一になる可能性がある世界線があるのか
36: 2023/07/18(火) 13:56:27.44 ID:wCdMtckn0
ぐらのデザインやキャラ設定は外国人にとっては新鮮だしウケるだろうな
日本人にとってはそこまで奇抜じゃないけど
日本人にとってはそこまで奇抜じゃないけど
38: 2023/07/18(火) 14:00:15.12 ID:AyDavhsF0
>>36
ぐらの衣装はNARUTOの暁っぽい
ぐらの衣装はNARUTOの暁っぽい
43: 2023/07/18(火) 15:11:46.49 ID:oPI7+hhf0
にじさんじ
女性vtuberと男性vtuberの仲間としての絡みがある健全派向け
ホロライブ
男女の絡み無し。キモオタ向け
こういうイメージ
どっちが自分向きかは自分に聞け
女性vtuberと男性vtuberの仲間としての絡みがある健全派向け
ホロライブ
男女の絡み無し。キモオタ向け
こういうイメージ
どっちが自分向きかは自分に聞け
51: 2023/07/18(火) 22:55:51.89 ID:zlEG1fpr0
>>43
健全派w端から見たら同じだからw
健全派w端から見たら同じだからw
45: 2023/07/18(火) 18:46:36.20 ID:2OroTmPV0
海外のほうがロリ厳しいと聞くけど
ぐらってギリギリアウトなんじょないのか
ぐらってギリギリアウトなんじょないのか
58: 2023/07/19(水) 12:32:17.15 ID:jgjmmNLW0
個人Vtuberとか結構見てるけど、登録者数マウントとか同接マウントとかが本当に正しいとは思えなくなって来たな
個人Vtuberの中にはホロにじとかの有名Vtuberにフォローされたとかコメント貰ったってのキッカケでバズった人も居るんだけど、逆にその多い人数に圧倒されて配信自体が上手く出来なくなってしまった人なんてのも居るんだよな
100人未満の同接でコメント読みながらのんびりゲーム配信するとかがやっぱり良かったなんて愚痴ってた人も居る
まあそんな人ばかりでは無いのは確かだけど、YouTubeって人それぞれで好きなことを配信出来る環境で一番をわざわざ争う意味って本当にあるのかなってそんな姿を見てると思う
個人Vtuberの中にはホロにじとかの有名Vtuberにフォローされたとかコメント貰ったってのキッカケでバズった人も居るんだけど、逆にその多い人数に圧倒されて配信自体が上手く出来なくなってしまった人なんてのも居るんだよな
100人未満の同接でコメント読みながらのんびりゲーム配信するとかがやっぱり良かったなんて愚痴ってた人も居る
まあそんな人ばかりでは無いのは確かだけど、YouTubeって人それぞれで好きなことを配信出来る環境で一番をわざわざ争う意味って本当にあるのかなってそんな姿を見てると思う
64: 2023/07/20(木) 17:02:23.94 ID:ofWdKLhK0
>>58
外野の数字遊びが正しい時代なんて一度もなかったが
外野の数字遊びが正しい時代なんて一度もなかったが
59: 2023/07/19(水) 12:38:19.46 ID:ofg5aMoW0
俺の好きなvtuberはこんなに登録者がいるんだ、同接数がすごいんだ!
へー
で終わるやん
キレイなアニメキャラが膝上から映ってウフフとか言いながらユラユラゆれてるでだけやし登録者が数人でも何百万人でも大して変わらんて
へー
で終わるやん
キレイなアニメキャラが膝上から映ってウフフとか言いながらユラユラゆれてるでだけやし登録者が数人でも何百万人でも大して変わらんて
67: 2023/07/20(木) 17:33:06.23 ID:s4WCZV760
どっちも聞いたことねえわ
69: 2023/07/20(木) 17:35:29.49 ID:Z+3z+ZD70
ようわからん世界や
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689648722/
コメント