1: 2023/07/19(水) 09:04:19.05 ID:+0HGyjE00
大人気スマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order』が、『ホロライブ』のVTuber・兎田ぺこらとのコラボを発表。5万件以上の「いいね」を獲得するほど話題を呼んでいるが、激しく反発するユーザーの姿も少なくない。
自社コラボ縛りがあった「FGO」
今回話題を呼んでいるのは、7月に開催される「FGO」の8周年記念イベント『Fate/Grand Order Fes. 2023 夏祭り ~8th Anniversary~』だ。
7月17日、「FGO」公式ツイッターは兎田ぺこらが同イベントの公式アンバサダーに就任すると発表。7月29日と30日に、特設スタジオから会場内をナビゲートする予定となっており、そこで“重大発表”があることも仄めかされている。
「兎田ぺこらはこれまでに『FGO』の実況配信やアニメ『Fate』シリーズの同時視聴などを行っており、その配信が約9万6,000もの同時接続者数を叩き出したこともあります。新規ファンを獲得したい『FGO』運営にとって、ジャンヌ・ダルクさながらの救世主となることが期待されているのかもしれません。
しかし、そんなアンバサダー就任の発表にもかかわらず、ユーザーたちの反応は芳しくありません。理由はいくつか考えられますが、そもそも『FGO』が“外部コラボ”を排除してきたことが大きいでしょう」(ゲームライター)
これまで「FGO」がコラボしてきたのは、『月姫』や『空の境界』、『ロード・エルメロイII世の事件簿』といった自社コンテンツがほとんどだった。基本的にTYPE-MOONの作品は世界観がつながっているので、世界観を守るための重要な方針だという。
そこで珍しく外部コラボとしてVTuberの名前が挙がったことで、「FGO」界隈は大荒れ状態に。《fateの世界観にVTuberは合わないだろ》《ごめん。こういうのはFGOに求めてない…》《FGOもVTuberも好きだけどコラボして欲しくなかった》といった声が上がっている。
「ペコット」の悲劇ふたたび?
「厳密に言えば、『FGO』は自社コンテンツ以外と関わったことがないわけではありません。たとえば2021年には、サンリオキャラクターズとコラボを行ったことがあります。
アルトリア・ペンドラゴンに扮したハローキティをはじめとして、『FGO』のカードをイメージしたイラストのグッズが発売されました。
そもそも今回、兎田ぺこらはあくまでアンバサダーに就任しただけで、なおかつ『FGO Fes.2023』のイベントに限定された企画のようです。ユーザーが懸念しているような“サーヴァント実装”の可能性もほとんどないはずです」(同・ライター)
そんな状況でもユーザーが荒れてしまうのは、過去に人気ゲームのVTuberコラボが“迷走”した事例があるためかもしれない。
兎田ぺこらは昨年12月に発売された『ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤』にて、作品の内容に関わる形でコラボを行った。プレゼントコードを入力することで、彼女が声を当てたモチーフモンスター「ペコット」が登場する仕様となっていたのだ。
「ペコットの発表時は激しい物議を醸しましたが、『FGO』界隈はただでさえ内向きに閉じたコミュニティ。もし万が一、作中の世界観に関わることになれば、一層反発が激化しそうですね」(同)
とはいえ、「FGO」が延命するためには新規の獲得が重要となることも事実。今後もVTuberとのコラボが行われるかもしれないが、ユーザーはどんな反応を示すだろうか。
https://myjitsu.jp/enta/archives/120529
自社コラボ縛りがあった「FGO」
今回話題を呼んでいるのは、7月に開催される「FGO」の8周年記念イベント『Fate/Grand Order Fes. 2023 夏祭り ~8th Anniversary~』だ。
7月17日、「FGO」公式ツイッターは兎田ぺこらが同イベントの公式アンバサダーに就任すると発表。7月29日と30日に、特設スタジオから会場内をナビゲートする予定となっており、そこで“重大発表”があることも仄めかされている。
「兎田ぺこらはこれまでに『FGO』の実況配信やアニメ『Fate』シリーズの同時視聴などを行っており、その配信が約9万6,000もの同時接続者数を叩き出したこともあります。新規ファンを獲得したい『FGO』運営にとって、ジャンヌ・ダルクさながらの救世主となることが期待されているのかもしれません。
しかし、そんなアンバサダー就任の発表にもかかわらず、ユーザーたちの反応は芳しくありません。理由はいくつか考えられますが、そもそも『FGO』が“外部コラボ”を排除してきたことが大きいでしょう」(ゲームライター)
これまで「FGO」がコラボしてきたのは、『月姫』や『空の境界』、『ロード・エルメロイII世の事件簿』といった自社コンテンツがほとんどだった。基本的にTYPE-MOONの作品は世界観がつながっているので、世界観を守るための重要な方針だという。
そこで珍しく外部コラボとしてVTuberの名前が挙がったことで、「FGO」界隈は大荒れ状態に。《fateの世界観にVTuberは合わないだろ》《ごめん。こういうのはFGOに求めてない…》《FGOもVTuberも好きだけどコラボして欲しくなかった》といった声が上がっている。
「ペコット」の悲劇ふたたび?
「厳密に言えば、『FGO』は自社コンテンツ以外と関わったことがないわけではありません。たとえば2021年には、サンリオキャラクターズとコラボを行ったことがあります。
アルトリア・ペンドラゴンに扮したハローキティをはじめとして、『FGO』のカードをイメージしたイラストのグッズが発売されました。
そもそも今回、兎田ぺこらはあくまでアンバサダーに就任しただけで、なおかつ『FGO Fes.2023』のイベントに限定された企画のようです。ユーザーが懸念しているような“サーヴァント実装”の可能性もほとんどないはずです」(同・ライター)
そんな状況でもユーザーが荒れてしまうのは、過去に人気ゲームのVTuberコラボが“迷走”した事例があるためかもしれない。
兎田ぺこらは昨年12月に発売された『ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤』にて、作品の内容に関わる形でコラボを行った。プレゼントコードを入力することで、彼女が声を当てたモチーフモンスター「ペコット」が登場する仕様となっていたのだ。
「ペコットの発表時は激しい物議を醸しましたが、『FGO』界隈はただでさえ内向きに閉じたコミュニティ。もし万が一、作中の世界観に関わることになれば、一層反発が激化しそうですね」(同)
とはいえ、「FGO」が延命するためには新規の獲得が重要となることも事実。今後もVTuberとのコラボが行われるかもしれないが、ユーザーはどんな反応を示すだろうか。
https://myjitsu.jp/enta/archives/120529
3: 2023/07/19(水) 09:07:00.57 ID:pLQwtK470
ドラクエも不評だったような
4: 2023/07/19(水) 09:09:32.07 ID:657+1ci60
びっくりした
ぺこちゃんがFGOのキャラになると思ったぺこね
ぺこちゃんがFGOのキャラになると思ったぺこね
6: 2023/07/19(水) 09:10:26.00 ID:3/Rujqc7r
こいついつも既存ファンのヘイト買ってんな
7: 2023/07/19(水) 09:11:39.43 ID:jhopJ11kd
Vは劇薬
9: 2023/07/19(水) 09:13:37.90 ID:kyXKYShB0
ドラクエの時も思ったがこういうコラボって効果あるの?
Vのファンなんてそれこそ配信で騒ぐだけで済ますだろ
金出すならソフトじゃなくてスパチャだろうし
Vのファンなんてそれこそ配信で騒ぐだけで済ますだろ
金出すならソフトじゃなくてスパチャだろうし
14: 2023/07/19(水) 09:18:50.11 ID:LHKCvXFYH
>>9
人気VTuber「ホロライブ」とのコラボを行った『タワーオブスカイ』の動向を調査
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000134.000039514.html
■5月8日週と5月29日週ではユーザー数が13倍以上に
■コラボイベントによって大きく増加したのは、10代~20代男性
人気VTuber「ホロライブ」とのコラボを行った『タワーオブスカイ』の動向を調査
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000134.000039514.html
■5月8日週と5月29日週ではユーザー数が13倍以上に

■コラボイベントによって大きく増加したのは、10代~20代男性

55: 2023/07/19(水) 11:02:27.72 ID:PaV+cJw8a
>>14
効果スゴすぎワロタ
効果スゴすぎワロタ
19: 2023/07/19(水) 09:23:58.81 ID:1f6CFbGc0
>>14
相手はゲームで儲かる金の話を疑問視してるんだから
若者ユーザーが瞬間的に増えましたというだけじゃ反論になってないと思うんだが
相手はゲームで儲かる金の話を疑問視してるんだから
若者ユーザーが瞬間的に増えましたというだけじゃ反論になってないと思うんだが
148: 2023/07/19(水) 14:39:55.63 ID:Dl1qdD27d
>>14みたいに元々誰もやってないレベルのゲームなら広告効果はあるんじゃない
ドラクエとか既にある程度のポジションがある作品がやる事じゃないと思うが
ドラクエとか既にある程度のポジションがある作品がやる事じゃないと思うが
11: 2023/07/19(水) 09:16:23.45 ID:q06ed7GM0
アンバサダーってただの宣伝部長じゃないの?
英霊化するんか?
英霊化するんか?
12: 2023/07/19(水) 09:16:52.50 ID:75FzipH00
ゲーム内外問わず今まで一切外部コラボを拒んでた癖に何で今更やってるんだって話なんだよな
20: 2023/07/19(水) 09:24:04.57 ID:/1f3Hseop
というか煽り抜きでFGOってまだあったんか
めっちゃ懐かしいわ
スカサハスカディみたいな奴と帽子被った男(名前忘れた)システム組んで辞めたわ
めっちゃ懐かしいわ
スカサハスカディみたいな奴と帽子被った男(名前忘れた)システム組んで辞めたわ
21: 2023/07/19(水) 09:25:30.02 ID:OdbxNx2I0
アニメに芸人ゲスト出てくる回とかあるけど、あれと似たようなもんだな
25: 2023/07/19(水) 09:28:14.30 ID:40tWk04U0
てっきりゲーム内に出るのかと思ったわ
ただのアンバサダーで世界観もクソもねえだろ
ただのアンバサダーで世界観もクソもねえだろ
26: 2023/07/19(水) 09:29:40.76 ID:e/oWQyMBr
29日30日の「重大発表」を警戒してんだろ
28: 2023/07/19(水) 09:30:43.99 ID:OdbxNx2I0
プロデューサーがんほぉ~した英霊で出てくる可能性は高いなw
30: 2023/07/19(水) 09:39:19.72 ID:+PIWf+/Da
英霊化しないならいいんじゃね?
てか霊装だけならコラボしてなかったか
てか霊装だけならコラボしてなかったか
35: 2023/07/19(水) 09:45:54.18 ID:+iYcCrzud
俺がやってるゲームもコラボは反発がすごそう
運営もそれをわかってるんだろうからやらんけど
運営もそれをわかってるんだろうからやらんけど
40: 2023/07/19(水) 10:13:45.72 ID:adYQzFoy0
名前だけ借りて性別も姿も性格も好き勝手に変えられるゲームに世界観と言われても
39: 2023/07/19(水) 10:13:30.26 ID:kk7ENHS9r
ホロライブのやつが、急にやりだすとこのパターンばっかり
コイツラの好きはただのビジネス
コイツラの好きはただのビジネス
47: 2023/07/19(水) 10:36:35.27 ID:ZWI/jYKj0
FGOプレイヤーにアンバサダーなんて難しい言葉使うから悪い
親善大使と言えよ
親善大使と言えよ
49: 2023/07/19(水) 10:38:09.46 ID:aks9j7xG0
ホロライブとコラボしたエグゾプライマルは爆死
あいつら金落とさんのに懲りねぇな
あいつら金落とさんのに懲りねぇな
78: 2023/07/19(水) 12:01:04.59 ID:pFuorLd1r
ドラクエオフラインの時も批判されまくってプロデューサーが釈明する羽目になってたな
しかも出版社に責任転嫁同然の言い訳してたw
しかも出版社に責任転嫁同然の言い訳してたw
98: 2023/07/19(水) 12:31:21.42 ID:pUA0FSKV0
閉じコンと閉じコンでコラボしても互いに利益ないんだよなぁ
112: 2023/07/19(水) 12:46:08.19 ID:H/gVgD4q0
発表だけでこれだけ話題になるの超成功では
114: 2023/07/19(水) 12:47:32.56 ID:pUA0FSKV0
>>112
DQも発表しただけで話題になったが結果は
DQも発表しただけで話題になったが結果は
118: 2023/07/19(水) 12:52:41.17 ID:uHIzphWXr
>>114
今後プロデューサーが「vtuberのコラボは広報や広告代理店が主導して進めた企画なので私にはどうにもできませんでした」
とかTwitterで言い出して責任押しつけ始めるようになるなら顛末が完全にドラクエの二の舞だなw
今後プロデューサーが「vtuberのコラボは広報や広告代理店が主導して進めた企画なので私にはどうにもできませんでした」
とかTwitterで言い出して責任押しつけ始めるようになるなら顛末が完全にドラクエの二の舞だなw
204: 2023/07/19(水) 22:39:31.14 ID:PoS7/aI50
外側で勝手にプレイして宣伝するのは喜ぶのに中に入ってくると拒絶すんだよな
見下してるから擦り寄って来る分にはいいんだけど
公式が依頼するとユーザーより上の立場になるから気にくわないんじゃないかな
見下してるから擦り寄って来る分にはいいんだけど
公式が依頼するとユーザーより上の立場になるから気にくわないんじゃないかな
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1689725059/
コメント